mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/20 インドの#1DJが東京に初来日!日本赤十字社に寄付するHOUSEイベント

詳細

2008年07月09日 04:56 更新

【SAVE THE WORLD!】 featuring DJ PEARL
☆ 収益金は全額日本赤十字社に寄付されます ☆

日付:2008/07/20(SUN) 海の日イブ
場所:Warehouse702(麻布十番)
開始:22:00〜
料金:DOOR:3500/1D W/F:3000/1D

世界を救いたい人、世界トップクラスのDJによる目くるめく夜を体験したい人、お待ちどうさま!

「海の日」イブには【Noranéco】が贈る特別な夜【SAVE THE WORLD!】が開催されます!!

http://www.noraneco.net/

DJ はインド・ムンバイより初来日する、インドで最も話題なハウスDJ、DJ Pearl、プログレッシブ・テック・エレクトロをスムーズに行き来する Enuoh、そしてダーティーかつファンキーなハウスを東京のクラブシーン に繰り広げるAlex Einz の3名が初競演。このイベントの収益金は、全額ミャンマー・サイクロン、中国四川省での大地震被災者を支援する為に日本赤十字社に寄付されます。十億人の期待を持つDJの劇的なセットに準備はできてるかい?!


DJ LINEUP
-------------------------------------------------------
DJ PEARL -Submerge-

インドで最も話題なハウスDJ。ムンバイ出身のDJ Pearlは5年前、Submergeレーベルを設立し、インドにおけるエレクトロニックダンスミュージックシーンの先駆者となった。ハウスに加え、エレクトロとトランスの影響も受ける。デュバイ、デリー、チナイ等の都市をツアーし、国内のファンを興奮させた。2008年正月、ゴアでSunburnフェスティバルを立ち上げ、Carl Cox、Axwellと共演。女性パワーを示すセットで支持を集める DJ Pearlは、今後注目したいエレクトロニックダンスミュージックシーン期待の星。 http://djpearl.com/ 

ENUOH -CAIZOC REC-

PROG・TECH・DEEP・ELECTRO・TRIBALをスムーズに行き来する変幻自在のHOUSEセットを武器に様々な状況において対応可能なDJとしてのスキルを13年間のキャリアを通じて磨き上げてきたENUOH。特にここ3年間は総数350回、毎週10時間を超えるDJ活動をHEARTLAND(六本木ヒルズ)、CRYSTAL LOUNGE(GRACE ROPPONGI)はじめ、YELLOW,AIR,WOMB,AGEHA等のクラブやラウンジバーで精力的におこなっている。

ALEX EINZ -DiSKOBiSKiT-

マスタリングエンジニア・リミキサーとして活躍するALEXは、Mike Mckenna,Erase, Underground Lessons 等のアーティスト・レーベルからの厚い信頼を受けている。 近年DJとしての活動の場を広げ、ダーティーかつファンキーなハウスを東京のクラブシーン に推し進めている。今年8月にはMike Mckennaと発動させたニューレーベル【DiSKOBiSKiT】 からのコンピレーションアルバムのリリースが決定している。 今後の彼の活動からは目が離せない。
www.diskobiskit.com

-------------------------------------------------------
http://www.iflyer.jp/event/28199?lang=ja
http://www.warehouse702.com/schedule/sche080720.html
http://higherfrequency.iflyer.jp/tokyo/#/flyer/28199/

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月15日 04:23

    日本においてインドのパーティーシーンのイメージといえば、
    やはりゴアのトランスシーンを思い浮かべる方が多いと思います。

    その昔はヒッピー、ひと昔は多くのツーリストやバックパッカー達が訪れていたゴアも、インドにおける法改正や国をあげての政策の影響をモロに受け、レイブパーティーは徐々に規模を縮小し、そこに集まっていた人達も新天地を求め世界中へ旅立って行きました。
    それに伴い日本からパーティー目当てでゴアへ行く人も減り、現地の情報があまり入って来なくなり久しく時が経ちます。

    現在のゴアはどうなっているの?

    今、既に新しい大きなパーティーシーンが形成されています。
    ハウスを中心としたサウンドにエレクトロとトランスの影響を大きく受け、
    独自の進化を遂げたエレクトロニックダンスミュージックシーンです。

    そんな新しいシーンの代表、CARL COXやAXWELLなどをゲストに迎えた大規模な野外パーティー『SUNBURN』の創設者であり、SUBMERGEレーベルのオーナーでもある美しい女性、DJ PEARLが7/20(日)WAREHOUSE702に初来日します!

    YOUTUBEの映像を見ていただければ分かる通り、彼女のサウンドは今の東京のサウンドとの親和性もかなり高く、どんなセットを披露してくれるのか非常に興味深いです。

    新しいインドのパーティーシーンの風を感じたい方は是非遊びに来て下さい!

    http://mixi.jp/edit_event.pl?id=32696095&comm_id=364
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月18日 16:37

    DJ PEARL の CLUBBERIA インタビュ!
    http://www.clubberia.com/Interview/Detail/?id=177

    ─近年、インドのダンス・ミュージック・シーンはどのように発展しましたか?
    インドの音楽シーンは「Bollywood(ポップミュージック)」と呼ばれる映画産業の音楽にひっぱられてて、人気の映画音楽がリミックスされてクラブ・シーンに登場することもありますね。現在のインドでは様々な音楽シーンが展開されてますが、10年前まではハウス・ミュージックなどは存在しなくて、DJという職自体がまだよく世間に知られていない時代でした。そこで私は、6年前に二人の友人と一緒に「Submerge」というレーベルを創設して、仲の良い友達や、身近な人が集まれる為のパーティを平日の木曜日にやってました。いつしかそれがインドのハウス・ミュージックの発展のきっかけとなり、DJ達の間やインドの各地で少しずつ騒がれるようになったの。

    ─インドのクラブ・シーンにはどのような特徴がありますか?
    お客さんは非常に多様的で私たちの音楽に対し1人1人違ったものを感じるみたいです。インドの大きな都市では、さまざまな異なった文化が沢山あり、DJとして1つのスタイルでやり通すのは難しいわ。インドに色々な国々からアーティストが来るときは、ファンキーなハウス、エレクトロニック、トランスだろうが、ジャンルに問わず大勢の数えられなほどの人が集まるわ。

    ─インドで「女性DJ」として活躍し続けるにあたっての秘訣は何ですか?
    始めはクラブにいるというだけで家族はとても心配してたわ。私が女性というだけでDJとして認めてくれる人もあまりいなかったの。だけど仲間に恵まれ、皆が一生懸命、私のしたいことができるようにサポートしてくれたの。やっぱり仲間のサポートがあったからこそ今の私がいると思うわ。性別の違いについては他からの指摘や、物珍しそうな視線を受けるまで、自分では全く気づきませんでした!(笑) 。女性DJというだけで変な目で見られない日が来るまで、私と同じようにDJとして活躍したいと思っている女の子達を励ましていきたいです!

    ─DJ Pearlが毎年ゴアのビーチでやっている「Sunburn Festival」と昔のイベントの違いは?
    「Sunburn Festival」は、沢山の人々を魅了する世界で最も美しいといわれるゴアのビーチで開催してるの。音楽やダンスを楽しみ、パーティーの一体感を共有する為に毎年多くの人々がゴアにやってくるわ。ゴアで一般的であるサイケデリックなトランスミュージックとは違い「Sunburn Festival」は色々なエレクトロニックなダンス・ミュージックを取り入れてるの。去年の12月に開催したときは、Above & Beyond、Carl Cox、Axwell、John 00 Flemingといった有名なアーティストを含め、30人以上ものアーティストが一同に集い、2日間に渡ってパーティーしたわ。寒い国から来る人たちはビーチでパーティーできることや砂の上でダンスすることをとても気に入っているみたい。

    ─7月20日に行われるWarehouse702で開催されるイベントについて少し聞かせてください!何か企んでることはある?(笑)
    難しい質問ね(笑)。本番までは自分自身でも解らないわ。プレイしている間は自分の本能に従い、感じるがままにやってるの。お客さんやフロアから生まれるエナジー、バイブレーションによって音楽を変えていけたらと思っています。


    ─いつもパーティーが終わったらどのようにリラックスしていますか?
    プレイしてる間はテンションが高くて無我夢中で楽しんでるから、終わった後はいつも充実感と達成感でいっぱいなの。パーティーが終ったら自宅でゆっくり過ごしてるわ。普段は友達と出かけたり、機材の手入れなどをして、自分の時間を大切にしています。

    ─最後にインタビューを見ている人達に一言お願いします。
    日本でプレイするのは初めてだし、とても楽しみだわ。良い空間をが創れるようにがんばります!パーティーで会いましょう!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月20日 (日)
  • 東京都 Warehouse702 麻布十番
  • 2008年07月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人