mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スタン・ブラッケージ作品連続上映&個人映画上映

詳細

2005年11月16日 22:31 更新

スタン・ブラッケージ作品連続上映および個人映画上映のお知らせです。どうぞ御覧ください。

★スタン・ブラッケージ作品連続上映【BRAKHAGE in FOCUS】★

早稲田駅からほど近い、パフォーマンスアーティストのイトー・ターリさんが主宰する、PA/F SPACE(パフスペース)にて、スタン・ブラッケージ作品の連続上映と個人映画上映を開始することになりました。
小さいスペースですので、映画を観たあとに作品について語り合えればと思っています。
2カ月に一回ほどのペースで上映していく予定です!

VOL.1
2005.11.27 (Sun)  
14:00
『DOG STAR MAN』  75分 1961-64
  
16:00
『FIRE OF WATERS』 7分1965(Sound)
『美しき葬列』 1.5分1996
『夜への前ぶれ』 40分1958

16:00の回上映終了後に黒川芳朱(映像作家)によるトークあり。

VOL.2
2006.1.29 (Sun)
14:00
『思い出のシリウス』 11min. 1959  
『LOVE SONG』 11min. 2001    
『自分自身の眼で見る行為』 31min. 1971

16:00
『The Dante Quartet』 8min. 1987
『Nightmusic』 30sec. 1986
『Rage Net』 30sec. 1986
『Glaze of Cathexis』 3min. 1990
『アーサン・エアリー』 2min. 1995
『カップリング』 4.5min. 1999
『LOVE SONG 2』 2min. 2001
『マイクロ・ガーデン』 3.5min. 2001
『St.Tula's Pagoda』 7.5min. 2003 ※1
『Garden Path』 7min. 2001 ※2

※1.全編にスタンのハンドペイントを使った作品
  監督はマリー・ベス・リード
※2.マリー・ベス・リードとの共作

16:00の回上映終了後に久保田晃弘(多摩美術大学情報デザイン学科教授)によるトークあり。

全16mm映画/ほとんどがサイレント(無音)作品なため、上映中の途中入場はお断りしております。


★【ONE’S EYES CINEMATHEQUE】 START!★

消費される映像ではない真に自由な映像のメッセージを自分自身の眼に熱く焼き付けろ!
ONE'S EYES CINEMATHEQUE(ワンズアイズ・シネマテーク)では個人で制作された実験的映像作品を上映していきます。

2005.12.18 (Sun)
14:00 VOL.1〈一瀬晴美のHATE SATEおもちゃ箱〉
惜しまれつつ2005年1月に亡くなった一瀬晴美のアニメーション作品集。愛らしく牧歌的なキャラクターたちがスクリーン上で愉快に楽しく踊りだす。上映の他に一瀬晴美の絵画、イラスト作品のスライドショーあり。

■上映作品
『SUIKA BOY DREAM』 VIDEO 5min. 1988
『HARUMIユS SHORT SHORT』 VIDEO 3min20sec. 1989
(紙クズ男サンザンの巻/ 花のLetユs Dance/ 星男☆宇宙へ行く/ 紙クズ男アラアラの巻/タイムさんと楽しい音楽ラララ)
『夢の仕立屋』 8mm 8min20sec. 1990
『雨ふり』 16mm 5min15sec. 1993
『歩く人』 16mm 8min20sec. 1993

ゲストトーク:大山麻里(映像作家)他

16:00 VOL.2〈実験映画の艶(つや)〉
拡大鏡で虫を焼き尽くす光線(東京蜜月)、死期が近いスタンとの再開後に観た海岸光(瞬息6)、青果市場跡へ彷徨うカメラ(AKIHABARA)、太陽の軌道による地動説の検証(ヘリオグラフィー)、静謐な美の空間(影踏み)。
映画フィルム独特の質感は美しく、そしてなまめかしい。デジタル映像とは違った“艶”(つや)を感じさせる作品集。

■上映作品(すべて映画フィルムによる上映)
『東京蜜月』 青井克己 8mm 13min. 1985
『瞬息6(at Gonzalez Bay)』 水由章 8mm 3min. 2004
『AKIHABARA』 関根博之 8mm 23min.1991
『ヘリオグラフィ』 山崎博 16mm 5min. 1979
『影踏み』 居田伊佐雄 16mm 15min. 1983

※上映作家によるトークあり。

料金:1プロ1,000円/2プロ1,600円
場所:PA/F SPACE(パフスペース)
http://www.pafspace.com/
東京都新宿区馬場下町18フェニックスビル3F
(東西線早稲田駅出口2か3b徒歩2分、馬場下町交差点を左に曲り、4軒目の黒いビル、穴八幡宮の向かい)
問合せ:ミストラルジャパン 
info@mistral-japan.co.jp
協力:ブラッケージ・アイズ実行委員会/ONE'S EYES FILM

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月27日 (日)
  • 東京都
  • 2005年11月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人