mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【Sense 2009】 玉川キャンプ村(10/3-4)

詳細

2009年08月31日 20:56 更新

昨年に引き続き今年も玉川キャンプ村にて開催が決定した「Sense」。今年は、ヨーロッパからは、去年のAnders Ilar同様明らかに一線を超えた世界観/音を持つ2組のビッグアーティストの日本初Live、国内からも、高く世界的評価を受けているアーティスト6組 のLive、そして同様の8組のDJという豪華なラインナップで、昨年よりもさらに深みの質と音楽性の幅が広がる内容となっている。また、フリーステージ の一般アーティストへの開放・出演募集(Live専用)、仮装者及びアートパフォーマーの優遇、という好奇心をくすぐる斬新な企画も用意されており、今年の野外パー ティーの締めくくりとして先進的かつ懐かしい絶妙なRave感を是非体感してほしい。

◆Sense 2009◆

Venue:玉川キャンプ村/山梨県北都留郡小菅村2202(東京都奥多摩地方) 0428-87-0601



Date:10/3(sat)-4(sun) open14:00 start17:00

System:
トータル800人限定
early discount ticket(8/15-8/31):5800yen 150人限定
advance ticket(9/1-10/2):6500yen
on the day:8000yen*前売り800枚が全て売れ切れた場合、 当日券は発売致しません


Info:
http://www.sense2009.com
sense2009info@gmail.com
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4466137




Lawson Ticket:
L-code:38250
http://l-tike.com
0570-084-003
Lawson Shop Loppi


ARTIST:

LIVE:
Mungolian Jetset -Laptop LIVE + DJ Set- ( Dj Strangefruit & Knut Saevik / Luna Flicks / Smalltown Supersound / From Norway ) debut in Japan
Jichael Mackson (Hartchef / Musique Risquèe / Munich / from Germany) debut in Japan
Kaito aka Hiroshi Watanabe (Kompakt)
Koss aka Kuniyuki (Mule Musiq)
Naohito Uchiyama (Tha Blue Herb Recordings / Synapse / Statik)
Inner Science
Hirotaka Miyamoto (Avant Roots / Salto)
Miruga(Hypnotic Room)

DJ:
Kentaro Iwaki (Dub Archanoid Trim/Blowman)
DJ Wada (Co-Fusion)
Ree-K (Hypnodisk)
Stereocitti (Mojuba)
Shinya Okamoto (Fourreal/Reveal/Dial)
Tamaru (Elephant/Submerge)
No*mad (Mothership/SexSexSex)
So Oishi


VJ:
-exclusive special unit for sense2009-
V-Signs Delic (Yashio Yonekura vs 9TV vs 恋けDelic Jun)



Sound Design:
TurboSound Speaker System by Zen Planning


Deco:
Kanoya Project


◆アーティスト募集◆

〜「最先端の音楽」と「自由なアート」が融合した「カオス」の祭典〜

■作品募集:
Sense2009にて、作品(ジャンルは問いません。インスタレーション、パフォーミングアートももちろん可)を出展して頂けるアーティストを 募集いたします。このフェスティバルは、 「最先端でクレージーな音楽」と「自由なアート表現」を融合させることにより、従来の商業的な音楽イベントにはない「カオスの創造」、そして「参加者の精 神を自然と解放させるような空間・時間の創造」を目指しています。募集作品のコンセプトは・・・

・一番大事なことは「表現したい人が自由に表現する」こと
・そこから「何でもあり感」が溢れたカオスを創造する
・カオスを体感することで、お客さんには日常生活を離れた精神の解放を実現してもらう
・参加者の身に危険がある、あるいは明らかに不快な内容でない限り、表現方法に限界は作らない

■フリーステージでのライブ出演者募集:
Sense2009では、メインステージの他に、川辺の一角にフリーステージを設置します。このステージにおいて、「ライブ」(PCライブ、電子 楽器演奏、歌、生楽器演奏等制限は設けません。もちろんジャンルも問いません)という形態での音楽/音響表現をしたいというアーティストの出演を募集いた します。

*このステージではDJ形態での出演は募集していません。
*JBL Speaker System、ミキサー、ブース、マイクをこちらで用意します。
*定員が埋まり次第締め切らせていただきますので早めのご応募をお待ちしております。

●少人数のスタッフの自費によって運営しているイベントのため、制作費やギャラ等をお出しすることはできませんが、何でもご要望を伝えていただけ れば最大限それに添えるようこちらも尽力いたしますので、純粋な「表現したい何か」を持っており、 能動的にこのパーティーを一緒に創りあげていきたいというハートを持ったアーティスト/フリーステージ出演者のご応募をお待ちしています。

*まずはメールにてご連絡下さい
sense2009info@gmail.com



■仮装者優遇:
このパーティーは、受け身のコンサートとしてではなく、思い思いの表現の場として、参加者の皆様に楽しんで頂きたいと思います。そのため、仮装 や、会場内での自由なパフォーマンスなどを大歓迎します。仮装してきて頂いたお客様のうち、先着50名様には、入場時にドリンクチケット1枚差し上げます (他の人から見て「明らかに仮装している」と分かることが条件です)。


■出店・スタッフ募集
Bar以外の出店や、一緒にイベントを作ってくれるスタッフも現在募集中です。
*こちらもまずはメールにてご連絡下さい
sense2009info@gmail.com




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



"Sense 2009"

Since 2004, we have been producing "Sense," the outdoor party focusing on
spiritual dance music. The theme of our festival is to blend cutting edge
music and freestyle art expression together.

Our ever-growing artist roster represents some of the finest talent in the
world. Last year, Anders Ilar from Sweden performed for us. This year, we
invite two big artists from Europe; Mungolian Jetset from Norway and Jichael
Mackson from Germany. We also have some of the most renowned domestic
musicians this year: Kaito aka Hiroshi Watanabe, Koss aka Kuniyuki, Kentaro
Iwaki, DJ Wada, Ree-K, Inner Science, Naohito Uchiyama, Stereociti, etc.

We also have a sub floor and art spaces that everyone can perform for free.
The sub floor is for live music only since we don't set up turntable or CDJ.
About the art space, any type of art form is welcomed. If you are a musician
or an artist and interested in participating, please feel free to contact us
<sense2009info@gmail.com>


Date: 10/3(sat)-4(sun) open14:00 start17:00


Venue: Tamagawa Camp Village
2202 Kosuge-mura, Kitatsuru-gun, Yamanashi-ken
http://map.gnavi.co.jp/search_ss.php?scl=25000&pg=10&nl=35.756509&el=138.983
057&lk=19

Cost: early bird 5,800yen (8/15~8/31 limited to 150 tickets)
     advance 6,500 (9/1-10/2)
     gate 8,000yen
     Parking 1,000 yen

Store: Lawson Tickets (l-tike.com) : L-CODE  38250

Limited to 800 tickets only

Line-up:

Laptop LIVE + DJ:
Mungolian Jetset
(Dj Strangefruit & Knut Saevik / Luna Flicks / Smalltown Supersound / From
Norway)
www.myspace.com/mungolianjetset

LIVE:
Jichael Mackson
(Hartchef / Musique Risquee / Munich / From Germany)
www.myspace.com/jchaelmacksonmusic

Kaito aka Hiroshi Watanabe (Kompakt)
Koss aka Kuniyuki (Mule Musiq)
Naohito Uchiyama (Tha Blue Herb Recordings / Synapse / Statik)
Inner Science
Hirotaka Miyamoto (Avant Roots / Salto)
Miruga (Hypnotic Room)

DJ:
Kentaro Iwaki (Dub Archanoid Trim/Blowman)
DJ Wada (Co-Fusion)
Ree-K (Hypnodisk)
Stereociti (Mojuba)
Shinya Okamoto (Fourreal/Reveal/Dial)
Tamaru (Elephant/Submerge)
No*mad (Mothership/SexSexSex)
So Oishi


VJ:
exclusive special unit for sense2009
V-Signs Delic

Sound Design:
TurboSound Speaker System by Zen Planning

Deco:
Kanoya Project

*If you show up in fancy costume, like Halloween, we give you a free drink
ticket at the entrance! (first 50 costumed people only)

Official Website:
www.sense2009.com
sense2009info@gmail.com



コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月07日 17:57

    Laptop LIVE+DJ:
    MUNGOLIAN JETSET
    (DJ Strangefruit & Knut Saevik / Luna Flicks / From Norway)

    DJ StrangefruitとKnut Saevikによるプロジェクト。
    DJ Strangefruitは1990年代初頭のレイブカルチャーを経て、ノルウェーの国営ラジオ番組を担当したり、Prins ThomasにDJを教えたりと、現地の音楽シーンに貢献する。Bugge WesseltoftやNils Petter Molvaerといったノルウェーのジャズミュージシャンとも親交が深く、Bugge Wesseltoftのプロジェクトアルバム『New Conception Of Jazz: Sharing』やNils Petter Molvaerのアルバム『Solid Ether』にターンテーブルやサンプル使いで参加している。
    また、年少時にピアノを学んだKnut Saevikはノルウェーの最重要スタジオであるKrise Studiosでエンジニアとしても活動し、LindstromやDominique Leoneなどの作品のミックスを担う。
    2006年にはMungolian Jetsetとしてのファーストアルバム『Beauty Came To Us In Stone』をJAZZ LANDよりリリース。またLuna Flicksからもいくつかの12"シングルをリリースしている。今年秋にはMungolian Jetsetのリミックスを集めたコンピレーションアルバム『We Gave It All Away...And Now We Are Taking It Back』をSmalltown Supersoundよりリリース予定。
    今回はLIVE + DJ setでの来日が決定!

    www.myspace.com/mungolianjetset
    www.myspace.com/lunaflicks

    *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  

    LIVE:
    JICHAEL MACKSON
    (Hartchef / Musique Risquèe / Munich / From Germany)

    ミュンヘン在住のプロデューサー"Jichael Mackson"ことBoris Steffenは、その人を食ったようなアーティスト名とは裏腹に、精神の深淵をのぞき込む音楽表現を続ける孤高の天才だ。ダビーかつミニマルなグルーブと、靄がかかったような独特の音響的広がり、そして得意のロングトラックにおける繊細かつ隙なく構築された楽曲展開は、聴く者を狂気の果てにいざなう。
    これまでAkufenやDeadbeatが主宰するMusique Risquéeをはじめ、Hartchef, Pastamusik, Phictiv, Liebe*Detailなどのレーベルからオリジナルの作品を発表。また、Minilogueの"Ahck"のリミックスなども手がけてきた。リリースのペースこそ早くないものの、すべての楽曲が恐るべき完成度を誇り、近年のミニマル・ブームの中で他のミュージシャンが粗製濫造してきた作品群とは一線を画している。
    自分が納得できるイベントしか出演しないというポリシーのため、彼のパフォーマンスは日本はおろか海外でもほとんど見られる機会がなかったが、今回のSenseでその貴重なライブを披露。唯一無二のマインド・ミュージックの最高峰を体験してほしい。
     
    www.myspace.com/jchaelmacksonmusic
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月17日 02:45

    LIVE:
    KAITO aka Hiroshi Watanabe
    (Kompakt)

    KOMPAKTよりKAITO名義で数々の作品を発表。
    2ndアルバム“Hundred Million Lightyears”をリリースするにあたり、アムステルダムでの5 Days Off Festival、ベルリンのKompakt Night、そしてバルセロナのMonegros Desert Fes等のビックイベントでLIVEを披露し世界屈指のパーティーアニマル達を熱狂の渦に巻き込んだ 。その間にギリシャの KLIK RECORDSより本名名義でのアルバム"GENESIS"をリリース。2007年にはKOMPAKTより MIX CD"Contact to the Spirits"をリリース、2008年には曽我部恵一を向え、ヴォーカル作品を交えたアルバム『Life,Love』をリリース。そして、2009年、 KAITOの3rdアルバムがKOMPAKTより7月にリリース予定。

    http://www.myspace.com/hiroshiwatanabemusic
  • [3] mixiユーザー

    2009年09月22日 00:41

    Koss a.k.a. KUNIYUKI

    札幌を拠点に活動するkossこと高橋クニユキ。KUNIYUKIやKUNI名儀ではdeephouseやjazzシーンで世界の音楽ファンを魅了させている一方、electroやtehcno、ambientなどの要素を実験的に取り入れたUNITがKossである。2000年Koss名義の「Ring」をリリース、2001年Big Chillへの参加により、国内外から一気に注目を集める。2005年Kompakt系Mule Electronicより、2枚のEP、未発表曲を収録した作品をリリース。また、アルバム収録曲ra1030inのFumiya Tanaka remixは海外でも評価が高い。2006年7月には、AMBIENTとMINIMALISMを主体にした実験的かつよりDEEPな2ndアルバム「four worlds converge as one」をリリース。最近では同年9月にMusium Of Plateの、saiko tsukamotoとのUNIT"SAIKOSS"を始めsaikoのpianoとkossのambientがmixされたnew worldが展開され、2006年にSoner Japanでliveを披露し、Jeff Millsに大絶賛される。その後、InnervisionsからのAMBIENT CDにnegaiという曲で参加。またKoss12inchではAMEがremixを手かげている。2008年秋には過去から未来へと続く壮大なテーマを元に、アルバム"ANCIENT RAIN"をリリース。
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月25日 01:43

    http://www.sense2009.com/art.html

    フリーアートステージ出演アーティストの情報をアップいたしました。
    盛りだくさんです!!!
    メインステージに負けじと、アートステージの個性と個性のぶつかり合い、まさにカオスです。
    当日の化学反応、楽しみにしていてください。
  • [5] mixiユーザー

    2009年10月03日 06:34

    いよいよ本日開催!!天気も今日明日は大丈夫そうな予報なので(午後から晴れです)
    みなさま楽しんでいってください。
    当日券も販売いたしますので、前売りを買いそびれた方も、
    ご安心して遊びに来てください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月03日 (土) ー4日
  • 山梨県 玉川キャンプ村
  • 2009年10月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人