mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■幻の巨大スカートを横浜に!-むせかえる世界-

詳細

2006年05月21日 04:01 更新

巨大スカートの中に入り、美女と対面するというライブパフォーマンスが、横浜美術館にやってきます。
なんと無料!
このパフォーマ−のボランティアも募集中です。
*自分の下着を人前に露出できる方ですが、、、。

■■むせかえる世界基金■■
 伝説の赤いドレスを目覚めさせ、作家の故郷である横浜に甦らせるために「むせかえる世界基金」を設立いたしました。ボランティア参加やご寄付など、皆様のご支援、ご協力をお待ちしております。
  
・お申し込み/お問い合わせ 
 ■むせかえる世界基金事務局
 〒231-0062横浜市中区桜木町3-13大島ビル5F
              ART LAB OVA内
  E-mail:musekaeru@excite.co.jp

▼むせかる世界基金コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=914927

▼むせかえる世界基金ブログ
http://musekaeru.exblog.jp/


20mもの広さの巨大な真紅のワンピースを身にまとい2mの高台からわたしたちを見下ろす美女。
そのスカートの中に入ってゆく意外、彼女と話す手立てはない。

1995年水戸芸術館のジョンケージ「ローリーホーリーオーバーサーカス展」にて発表されたあと、フランス、スペインなどを巡回したダムタイプや黒沢美香&ダンサーズとしても活動している「C.Snatch Z.(コニョスナッチ ズボビンスカヤ)」こと砂山典子氏の衝撃作「むせかえる世界」を広島市立美術館から彼女の故郷である横浜に移送、展示、鑑賞するためのプロジェクト。
それが、<むせかえる世界基金>です。

あなたもスナッチのスカートの中で彼女のお尻とお話をしてみませんか?


+++++++++++++++++++++++++

<むせかえる世界>横浜美術館にて展覧会開催決定!

■■un musee parfum■■
-幻のドレスとフレンチビデオアートetc.でむせかえる横浜美術館-

 「横浜フランス月間2006」の一環として、ライヴ・インスタレーションや映像による複合的な作品展示を横浜美術館でおこないます。

 メインは、1995年に水戸芸術館で制作され、京都、翌年フランス5箇所、バルセロナ、東京、広島を巡回して以来、約10年の長い眠りについていた伝説の真っ赤なドレス《むせかえる世界-Un Monde Parfume》。
 全長20mにもおよぶ長尺ドレスを横浜美術館グランドギャラリーに展示し、時折、作者の砂山典子がそのドレスを着用するという、壮大なライヴインスタレーション。
 さらにフランス直輸入ビデオアートの上映などを並行して開催。
 いずれも無料で鑑賞できます。

 開催期間中は、企画展「イサム・ノグチ 世界とつながる彫刻」の会期終了間際にあたり、また同時期に「アーティスト・イン・ミュージアム横浜2006」も別スペースで実施中。館内各所でさまざまなイベントが同時多 発する、まさに「むせかえり状態」の横浜美術館の6月です。
 ぜひご来場ください。

 ・日時 2006年6月16日(金)〜25日(日)
     10:00〜18:00 
     (木曜休館/金曜は20:00まで開館)

 ・会場 横浜美術館グランドギャラリー、
     Cafe小倉山(鑑賞無料)

 ・問合せ 横浜美術館 tel:045-221-0300

 ・内容 ○ライブインスタレーション
      砂山典子《むせかえる世界》1995年、
      ドレスおよび人体(作家)
      会期中全日、グランドギャラリーに展示

     ○映像作品のループ上映
     ・マルセル・ディナエ
     ・クリスチャン・バラニ
      会期中全日、グランドギャラリー等で上映

     ○キュレータズ・トーク(予定)
      ヴェロニク・バラニ
     (フランス側キュレーター/アートNPO
      「Est-ce une bonne nouvelle」事務長)
      ×天野太郎(当館学芸員)
     2006年6月16日(金)18:30- 
     当館「Cafe小倉山」にて無料

 ・主催  横浜美術館(横浜市芸術文化振興財団)、
      横浜・日仏学院

 ・協賛  アニエスb、シグマ映像

 ・企画協力 Tokyo Art Speak(原万希子) 、
       ART LAB OVA

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月25日 (日) 6月16日(金)より開催
  • 神奈川県 横浜美術館
  • 2006年06月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人