mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了横浜市歌「音頭」制作開始します!

詳細

2010年02月14日 17:30 更新

ハマラブなみなさま、こんにちは。ハマラブサポーターのすぎちゃんです。

このたび、野毛、吉田町、伊勢佐木1・2丁目の三商店街の発起により、「横浜市歌」をベースに音頭を制作、踊りも振り付けて、この夏の盆踊りシーズンに向けて普及・啓発し、横浜を市民から盛り上げていこう、というプロジェクトが発足しました。
《詳細はヨコハマ経済新聞の記事へ》
http://www.hamakei.com/headline/4730/
http://www.hamakei.com/headline/4755/
《最新情報はブログで!》
http://masaruarameya.blogspot.com/

大分県別府市の「別府最適音頭」を制作した、音頭作曲家で、アーチストの山中カメラさんが、別府から横浜の吉田町に居を移してディレクターとしてドップリ関わります。
《別府最適音頭(Youtube)》
http://www.youtube.com/watch?v=wXHQxkMM13Y

そこで、野毛ブランド事業でもパワーを発揮されているハマラブのみなさんにもぜひ、横浜市歌音頭の制作・発信にご協力いただきたいと考えています。
もちろん、管理人の勇さんにも積極的に参加していただいてます。

☆みなさんにお願いしたい主なことは・・・
1.実行委員会に参加
 このプロジェクトにご興味ある方は是非参加を。
 ハマラブ内の告知やとりまとめなど御協力お願いします(数名)
 もちろんリアルな制作現場や事業企画に参加していただければもっとありがたいです。
2.歌詞のフレーズへのアイデア出し。
 横浜市歌は短いので、途中にオリジナルのメロディや歌詞を挿入します。ハマラブのみなさんが想う「ヨコハマ」な、フレーズをお寄せください。制作に反映します。
3.メロディーや音へのアイデア出し。
 楽曲に挿入するメロディー、また、ヨコハマらしい「音」なども募集します。
4.振付へのアイデア出し。
 横浜市歌にふさわしい振付のアイデアを募集します。もちろん、一部でも結構です。(例えば「苫屋の煙」では、身体をクネクネして煙を表現するとか・・笑)
5.合いの手の録音への参加
 「ソレ」とか「ヤレ」とか、合いの手の録音に参加してください(参加料1,000円ご寄付)。
 できあがったCDにすべての参加者のお名前がクレジットされます。
 (吹き込める機会は、その都度告知します)

☆そして、楽曲、振付が出来たあともぜひご協力を・・・
1.イベントへの参加
 4月の野毛大道芸、吉田町アート&ジャズフェスタ、ヨコハマ大道芸等を皮切りに、市内の様々なイベントで披露します。ぜひご参加を。
2.「YOKOHAMA BON-DANCERS」への加入
 制作にあわせて、いち早く振付をおぼえて各地で踊っていただくダンサーズを組織する予定です。詳細は未定ですが、おもしろがって企画参加してくださる方募集します。(そろいの浴衣やうちわも企画中!)

アイデア出しのお願いについては、別トピを建てました!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50447909&comm_id=262

まずは、趣旨にご賛同いただける方はこのトピで参加表明をぜひおねがいします!
よろしくです。

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月13日 02:45

    この企画は大変期待しています^^
    みんなで歌作りから関われるのが魅力ですね。

    歌は得意な方ではないですが、合いの手を打ったりすることや歌詞を考える(キーワードだけでも)事なら出来るかも。

    もしかしたら、来年以降近所の忘年会で流される音頭かもしれません。
    そんな横浜音頭作りを一から参加してみませんか?
    個人的にも関わってみたいと思っています。
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月13日 03:05

    勇様、ありがとうございます。
    勇さんもお会いになりましたが、あの山中カメラさん、とっても面白いパフォーマーなんですよ。
    (NHKデジスタ)
    http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/071115.html
    もちろん、過去制作した音頭も最高です。(別府、神山)
    http://masaruarameya.blogspot.com/2010/02/blog-post_4515.html
    http://masaruarameya.blogspot.com/2010/02/blog-post_13.html

    こういった、新しいセンスで制作していきます。
    夢は、マリンタワーの展望台を満員にし、Bon-Dance Night!!
  • [3] mixiユーザー

    2010年02月13日 06:36

    編曲をお手伝いする岩室晶子です。

    こどもの頃盆踊りが好きで、別の町内会の盆踊りまで浴衣を着て出かけ、町内の人でもないのに踊っていた小学生でした。おまつりにいくというと遅くなってもしかれないしね〜わーい(嬉しい顔)

    みなさんからいろいろ材料をもらって、家を建てる、みたいな作業のお手伝いをする立場です。
    先日、野毛で流しをやっていたという三味線の方に来て、フレーズをいれてもらいました。

    来週は、太鼓をいれますよ〜〜。
    鶴見区在住の太鼓ミュージシャンで新撰組リアンの太鼓をおねがいした(私が編曲してます)友野くんです。

    3月3日15時〜tvkカフェで、実行委員会スタートの会、兼、記者発表がありだれでも参加できます。
    1000円の寄附で掛け声いれもこの日も行ないます。

    たのしんでやっていきたいですね。
  • [4] mixiユーザー

    2010年02月14日 17:37

    13日のハマラブ野毛オフで、合いの手の録音をしたようですね。わーい(嬉しい顔)
    どんな様子だったのでしょうか?るんるん
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月14日 17:42

    ヴァイオリンの音で良ければ、お手伝いしますうれしい顔
  • [6] mixiユーザー

    2010年02月14日 18:31

    面白そうですね。出来上がったらぜひ踊ってみたいです。
  • [7] mixiユーザー

    2010年02月14日 19:08

    面白い企画ですね!

    なにかお手伝いできたらよいなと思います。

    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2010年02月14日 19:22

    瓶で汽笛の効果音ならお任せ下さい^_^?

    ご賛同頂ける方々〜、「汽笛ブラザ〜&シスタ〜ズ」隊員募集中ですよ〜、なんちゃって^_^?
  • [9] mixiユーザー

    2010年02月15日 00:30

    できることがありましたら、参加させてください。

    横浜ではありませんが、子供のころや大学生のころのフィールドワーク
    していた場所では地元の盆踊りに参加していましたし、
    創作舞踊をしていたことがあるので、振付のお手伝いとか・・・?

    とか何とか言っても単純作業のほうが得意かもしれません(笑)。
  • [10] mixiユーザー

    2010年02月15日 00:41

    ボンダンサーとして参加したいですうれしい顔
    私 フラやってます
    ハワイアンバージョンとかで フラとかもアリですかね?
  • [11] mixiユーザー

    2010年02月15日 23:39

    楽しそうですね。

    されば〜

    今〜は

    振りがどんなになるか楽しみです
  • [13] mixiユーザー

    2010年02月16日 08:52

    昭和2年生まれの母は子どものころ横浜市歌には振付があって
    学校で行事の時には踊っていたとよく話しています。
    ボンダンサー楽しそうですね。参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [14] mixiユーザー

    2010年02月18日 20:58

    とっても楽しい企画ですねexclamation ×2
    私はキッズチアリーディングチームの運営をしていますわーい(嬉しい顔)
    ちびっこダンサーや振り付けアイデアなどお力になれる事があれば是非参加させてくださいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [15] mixiユーザー

    2010年02月19日 12:54

    いいですね^^

    私も、ストリートダンスを10年以上やっており、振り付け(バックダンサー、舞台)の経験は色々あります。

    歌詞に合わせた創作的なものも経験あります。

    何かしら、力になれると有り難いです。
    よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2010年02月19日 15:58

    楽しそうですね!ぜひお手伝いしたいですわーい(嬉しい顔)

    私ジャズダンスのインストラクターをやってまして、振付の仕事もしてますので、少しでもお役にたてたらと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    詳細を知りたいですexclamation
  • [18] mixiユーザー

    2010年02月20日 09:38

    じわじわ盛り上がっていますね。
    ナポリタン同様、何かお手伝いしますよ!!
    わーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2010年02月20日 10:30

    わ〜い!わーい(嬉しい顔)
    みなさん、ありがとうございます!
    3月3日の発表に向けて、山中さんが鋭意デモテープ作成中です!!

    まず、デモの音が出来るのを楽しみにしてください!

    まずは、横浜のあちこち取材中の山中カメラさんです!
  • [20] mixiユーザー

    2010年02月21日 15:10

    すごーいわーい(嬉しい顔)

    とっても楽しそうですねグッド(上向き矢印)
    私も何かお手伝いできることがあれば是非参加したいです手(チョキ)

    幼いころから日舞(現代舞踊、古典なども踊っていましたよ)習っていたので
    川崎や地元(東急東横線)の盆踊りで頼まれて櫓の上で踊ったり
    していました。
    その時、とても楽しかったのでexclamation ×2

    参加出来たらうれしいです目がハート
    宜しくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年02月27日 10:58

    3月3日の発表会、お手伝いいただける方募集します!

    受付とか準備とかもお願いしたいのですが、もし、数人で浴衣を持って参加される方がいらしたら、ぜひ、ハマラブとして、みんなで応援メッセージをその場で発表して欲しいです。
    (横浜観光大使と、横浜美少女図鑑のモデルさんたちも登場します。そのとき一緒に登場して欲しい・・・)

    平日の昼間なので難しいとは思いますが、よろしかったらご検討願います。

    3月3日の案内はこちら!
    http://masaruarameya.blogspot.com/2010/02/blog-post_9164.html
  • [22] mixiユーザー

    2010年03月01日 19:52

    はじめまして。平沼成基と申します。

    面白い企画になりそうですね!
    昨年、150周年記念の演劇のプロデューサーをやらせていただきましたが、Y150全体的にいまいち盛り上がりに欠けた部分も否めないと思いますので、この企画で次の半世紀を盛り上げていけるといいなと思います。

    何かお手伝いできることはありますでしょうか?
  • [24] mixiユーザー

    2010年03月03日 02:41

    みなさん、ありがとうございます。
    なんと、今日(昨日?)東京新聞に掲載されました!!
    http://bit.ly/bonodori1

    明日の発表会もお時間あればぜひ。
  • [25] mixiユーザー

    2010年03月07日 08:12

    発表会、無事盛況でした!ありがとうございました。
    制作は4月まで続きます。
    そして配布用CDをつくります。
    その後は振りをつけて、夏の各地の盆踊り大会でかかるように普及啓発していきます!!
    http://masaruarameya.blogspot.com/
  • [26] mixiユーザー

    2010年05月03日 02:06

    ずいぶん間が空きまして申し訳ありません。
    その後も、制作は紆余曲折を経ながら進めております。
    こちらのブログを御覧ください。
    http://masaruarameya.blogspot.com/

    メインボーカルは3名。
    遠峰あこさん、白井貴子さん、そして松本梨香さん。
    それぞれよこはまに縁の深い女性3人。
    今週最後のレコーディングでトラックダウンです。

    そして明日、完成に先駆けて、青年会議所のみなさんかよこはまパレードで踊ります。
    まずはお楽しみに!
  • [27] mixiユーザー

    2010年05月03日 12:31

    先日新聞で紹介されているのを見ましたよ!
    白井貴子さんとはゴージャスですね!
    勿論浴衣ですよね^_^)

    ところで汽笛は。。。^_^?
  • [28] mixiユーザー

    2010年05月04日 05:58

    杏さん、どうも!
    汽笛はバッチリ本物が入ってますよ〜〜

    昨日、よこはまパレードで青年会議所のみなさんが振り付きで披露してくださいました。
    (浴衣とはちょっと違うJCオリジナル衣装でしたが・・・)

    曲づくりもいよいよ大詰め。今日、最終レコーディングです。
    またまたヨコハマ生まれ育ちの松本梨香さんが参加です。
    随時ブログでご報告します!
    http://masaruarameya.blogspot.com/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月03日 (水) 午後3時に関内tvkで発表会
  • 神奈川県 横浜市
  • 2010年03月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人