mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了多満自慢・澤乃井・嘉泉の三蔵による合同の特別企画 酒蔵見学と地酒12種飲み比べ!へのお誘い

詳細

2015年04月22日 05:36 更新

遅くなりまして申し訳ありません、SS例会でお話した酒蔵見学と地酒12種飲み比べ!へのお誘いになります、詳細は下記ホームページをご覧ください。

http://park.tachikawaonline.jp/news/festival/9229/

下記はホームページからの転載になります。

同イベントは、「西多摩の地酒を盛り上げていこう」と三蔵の社員が中心となって企画。当日は、普段なかなか見ることの出来ない「幻の酒 嘉泉」の蔵元・田村酒造場の蔵を見学。その後、三蔵が用意した自慢の大吟醸や生酒など計12種類のお酒を味わってもらう。おつまみ程度の軽食も用意。三蔵との交流も楽しめるおすすめイベントだ。(酒器は持参とのこと)

開催時間は5月30日(土)の13:30〜14:15が酒蔵見学、14:30〜16:00が西多摩の地酒を楽しむ会。地酒を楽しむ会のみの参加も可能。開催場所は嘉泉・田村酒造場(東京都福生市福生626)。参加費は3500円(税込)

応募方法はメール・電話・FAXにて、「参加者全員の名前」「住所」「電話番号」「年齢」の4つを記入して、「第20回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」あてに申し込む。

申込先は、小澤酒造株式会社内「西多摩銘醸倶楽部事務局」担当・塩野さんあて。TEL:0428-78-8215、FAX:0428-78-8195、E-mail:event-info@sawanoi-sake.com 。応募締切は2015年4月30日(木)までで、定員の60名を超えた場合は抽選。

当選発表は、4/30の申込り締め切り後、当選者のみ5/13〜5/15までの間に当選案内を送付。指定する振込先へ会費の振込みを 5月22日(金)迄におこなう。振込み確認後、入場証を送付する。当日は入場証を持参とのこと。注意事項として未成年者(20歳未満)の応募や子ども連れの参加は不可。振込後のキャンセルは開催日の3日前より返金不可。


・注意:このイベントは定員が60名を超えたら抽選になるため、確実に参加できるかはわかりません。

・参加者の取りまとめと応募は長月が行いますので、「名前」「住所」「電話番号」「年齢」をメッセージでご連絡ください。

募集期限が短いですが興味のある方は御一報下さい。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月30日 (土) 13:30〜酒造見学、14:30〜地酒を楽しむ会
  • 東京都 嘉泉・田村酒造場(東京都福生市福生626)
  • 2015年04月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人