mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アドバの将来計画委員会mixi編

詳細

2006年09月11日 01:22 更新


「何事にも時があり 天の下の出来事にはすべて定められた時がある」 コヘレトの言葉

コヘレトさんがおっしゃっているように何事にも時があります。
わが愛工の歴史は古く伝統がありますが、時代と共に新しい風が求められる時です。

現在アドバの課題は
  ? 理事会の世代交代。
  ? アドバ展の刷新。
  ? 年会費徴収の拡大。緊急課題
  ? その他。忘れていること気が付いたことがあったらご指摘ください。

そこで、まじめで前向きなアドバmixiの皆さんに
将来計画像のデザイン案していただきましょう。
作品締め切りを守るようにしてくださいね。

ファシリテーターとして、MA108さんを指名しますのでお願いします。

といって、私の意見を述べないとイカンですね。
以下、エステルのデザイン案を述べます。

<アドバ展について>
卒展の会場品行に伴い、次回のアドバ展は中止となった。
このことはまさに「時」のメッセージとして捉えたい。

時は、先般の「西村先生と教え子たち展」で、新しいアドバ展のあり方を示してくれた。
故小山氏が率いた「青裕会」が、彼の死によって消滅したことは残念だ。
アドバ展はそのようにならないよう、今は西村師が吸引力となっていただける。
そのパワーに乗って、新しいアドバ展のあり方を模索しようではないか。
われわれ昭和世代も、もちろん応援するが、西村教え子世代がイニシアチブを取っていただきたい。

アドバ展がそのように継続されれば、他の課題もリンクしていく。
また、毎年のイベントに応じてミニクラス会・同窓会も会場中心に拡大していくことだろう。
事務局など、問題はあるだろうが、現時点ではマイナス案は控えよう。
素晴らしいデザインを期待している。



コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月20日 (金)
  • 愛知県 アドバ会報?22掲載
  • 2006年10月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人