mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/14伊吹山のふもとでおさんぽ+みんなで伊吹の天窓へ行こうよ!

詳細

2012年06月23日 20:18 更新

伊吹山のふもとでおさんぽ+みんなで伊吹の天窓へ行こうよ!

「伊吹の天窓」
伊吹山のふもとの伊吹というむらよりもさらに奥。
水源の里の源流、奥伊吹。
見上げれば自然の全て感じることができる、
まさに天窓のようなところで素敵なイベントがあります。
手づくり市、あおぞら食堂、切り絵のライトアップ、コンサート・・・・。
昨年に続いて2回目のとなるこのイベントにみんなで一緒にいきませんか?
奥伊吹に行くのは、はじめてという人も
一緒に伊吹山のふもとの古民家に集まってちょっとお茶して仲良くなってみんなで向かったら楽しいです♪
昨年の伊吹の天窓のお話や、伊吹という地域のこと。そして今回のこと。少しお話します。
気軽にご参加ください♪
(伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶきけんご)

◎日時:2012年7月14日(土)11:45〜13:15(受付は11:30〜)
 ※今回のイベントは伊吹の天窓2012に行く仲間が集う交流イベントです。お昼どきですが、伊吹の天窓では、地元の食材たっぷりの美味しい料理がたくさんでそろう、あおぞら食堂がありますのでそちらで食べましょう!この交流イベントでもお菓子を少しお出ししますが、お腹がすく場合は、食べ物を持参でお願い致します。
伊吹の天窓2012のはじまりは14:00からです。詳しい内容はこちらから↓
*伊吹の天窓2012オフィシャルホームページ* http://ibukinotenmado.com/2012/

◎集合場所:JAレーク伊吹倉庫 横 広場 ※駐車場有
Googlemap はこちら→http://g.co/maps/7spum
※米原市伊吹の集落内にJAレーク伊吹倉庫と表示されています。伊吹おさんぽくらぶ定番集合場所ですので、一回覚えてしまえば大丈夫ですが、わからない場合は気軽にお問い合わせください♪最寄駅からの送迎もできるかぎりさせていただきますのでご相談ください♪

◎スケジュール:
11:30 受付開始♪
11:45 集合 みんなでおさんぽして古民家[膽吹邸]へ♪  
12:00 交流会 お茶とお菓子でほっこり交流♪ 
お菓子は伊吹の天窓の「あおぞら食堂」で出展されるものを先がけて少しいただく予定です♪
[交流会プログラム]
*みんなで自己紹介タイム♪
*「写真で見る伊吹の天窓がうまれた日」 
昨年はじめて行われた伊吹の天窓を写真でふりかえります。
 ナビゲータ―:いぶき けんご(伊吹おさんぽくらぶ お世話役) 
*ゲストトーク「伊吹の天窓2012はこうしてうまれた」
石河 学さん(伊吹の天窓実行委員)
プロフィール:米原市伊吹出身。78design 代表。京都を拠点にデザイナーとして活動。石河さんは、ふるさと伊吹地域の魅力を掘り起こし、地域活性化を目指して「伊吹の天窓」を企画した中心的人物。今回は、伊吹の天窓2012の魅力。そして開催されるまでのいろんな人がつながりでつくられてきた経緯も少しお聞きします。

13:15 さぁみんなで伊吹の天窓へ!みんなで奥伊吹まで行きましょう。
(シャトルバスもあります。みんなで行きましょう。この交流イベント会場古民家[膽吹邸]付近を経由しますのでご利用ください。)
シャトルバスについてはこちら→http://ibukinotenmado.com/2012/accom/

◎参加費:1,000円(お茶、お菓子、資料代を含みます。)

◎定員:20名程度。最少催行人数4名様より。

◎服装・もちものなど
*おさんぽしやすい動きやすい服装。伊吹の天窓は素敵なコンサートもありますが、もちろんドレスでなくても入場はできます。屋外ですので楽しみましょう。むしろこんな涼しげな季節。浴衣なんてどうでしょう。着る機会がない人にはおすすめです♪
*できれば古民家[膽吹邸]の交流会のお茶で使用するマイカップをご持参ください。集まった人の個性が出るので話がはずみます。

◎主催:伊吹おさんぽくらぶ facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/

◎伊吹の天窓2012オフィシャルホームページ http://ibukinotenmado.com/

◎お問い合わせ先:
いぶきけんご(Tel:080−5313−1227  Mail:ibukiosanpo@gmail.com)
※日中は仕事のため電話に出られない場合がございます。メールでいただけると幸いです。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください♪一緒に楽しく交流して伊吹の天窓でおさんぽできることを楽しみにしています。

◎参加方法:※できるだけ事前にお申し込みください。
(Facebookから)イベントページから参加表明後、次の参加フォームをコピーしご記入いただき、伊吹おさんぽくらぶへメッセージ送付してください。
(メールから)件名を「7/14おさんぽ参加」として、次の参加フォームをコピーしご記入いただき送付をお願い致します。(Mail:ibukiosanpo@gmail.com まで)

(参加フォーム)
氏名(              )ふりがな(              )
住所 (〒                         )
連絡先(TEL :                      )
(MAIL: PC用             携帯用                    )
※電話番号はできるだけ当日、連絡がとりやすいものをお願い致します。
備考※駅からの送迎希望など、子どもと参加したいなど何かありましたら気軽にご相談ください。
(                                             )

◎集合場所までの行き方
・おくるまの方:もし集合場所がわからない場合は、11:10にJR近江長岡駅 改札横の待ち合い室に集合してください。ご案内致します。 (車で集合場所まで約7分)
・電車の方は一度、気軽にご相談ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月14日 (土)
  • 滋賀県
  • 2012年07月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人