mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010年 酒蔵環境研究会《夏の陣》

詳細

2010年04月28日 15:59 更新

7月3日(土)

鶴岡にお越しの際のお勧めの交通手段

☆ANA895  羽田発12:10 庄内空港着13:10  
☆とき313 東京発 9時12分 新潟着10時49分
いなほ3号 新潟発10時59分 鶴岡駅下車12時47分
このふたつの時間帯に到着の方は、大型バス(バス代、入浴代 入館料 約3,000円)でお迎えにあがります。
      
今春4月29日オープン「藤沢周平記念館」を見学します。

15時「竹の露酒造場」見学
 
宴会の前に、山伏温泉「ゆぽか」で入浴します。
http://www16.ocn.ne.jp/~yupoka/

5時30分「蛍を眺めながら竹の露を楽しむ会」(限定40名)
http://www.gyokusenji.or.jp/
会費 6,000円

「ほのかたらのき代」」(スキー場ロッジ)にて全員での酒合宿
1泊朝食付き 6,000円

7月4日(日)

亀の尾発祥の地と酒米の地を巡るツアー 限定48名
ツアーバス代(昼食、ちょっと酒付き 5,000円)

午前8時 「ほのかたらのき代」」出発
      亀の尾発祥の地へ
  
  10時 羽黒山の石段を登り、出羽三山神社斉館にて「山伏膳」をいただきます。(ちよっと酒付き)
     http://www.dewasanzan.jp/

15時30分 ホテルチェックイン
17時  世界に羽ばたく吟醸酒     
金賞受賞率 全国No.1地帯に銘醸蔵が集結
「第11回 日本酒学校 酒セミナー オープニングパーティ−」
会費10,000円  東京第一ホテル鶴岡     
主催:鶴岡酒造協同組合

宿は、バスでのピックアップの都合により
下記の4件でお願いいたします。
東京第一ホテル鶴岡 0235−24−7611
アルファーワン鶴岡 0235−25−1212
ワシントンホテル 0235−25−0111
ルートイン鶴岡駅前 0235−28−2055


7月5日(月)

ツアーパス代4,000円(ホテルよりピックアップ→映画村→鶴岡駅、庄内空港のバス代&庄内映画村入場券代1,600円(団体だと安くなります。)を含む 但し映画村での飲食代は各自お支払い下さい。)

午前11時 庄内映画村散策〜一杯飲みましょう。
     http://www.s-eigamura.jp/html/set.html

以下の交通手段でお帰りの方は、大型バスでお送りいたします。
☆ANA900  庄内発18:10 羽田着19:10  
☆ いなほ12号 鶴岡発16時12分 新潟駅18時02分
とき344 新潟発 18時13分 東京着20時12分


☆☆☆ 「第27回 竹の露酒蔵環境研究会」 お申し込み書 ☆☆☆

お名前 
ご住所
お電話番号

すべてに○か×をお付け下さい。

7月3日(土)

バス乗車 要 不要
お迎えの時間・場所 庄内空港 13時10分
          鶴岡駅  12時47分
この時間、この場所でのみ大型バスでお迎えにあがります。
         
玉川寺にて「蛍と吟醸酒を楽しむ会」   出席  欠席

ほのかたらのき代の宿泊 要 不要 

7月4日(日)   

バスツアー(昼食付き) 参加  別途

日本酒学校オープニングパーティ  出席  欠席

お決まりの宿泊先
   

7月6日(月)
バスツアー  参加  別途

お帰りの場所・時間
庄内空港 18時10分   
鶴岡発  16時12分 
この時間、この場所へのみ大型バスでお送りいたします。


この参加申込書にご記入いただいた個人情報は酒蔵イベントの開催・運営に必要な範囲内のみに使用させていただきます。

すへて事前申し込みとなっております。
お早めに申し込んでいただくと、とても助かります。

************************************************
2008年 全国新酒鑑評会 第一部 連続金賞受賞記録
           三年連続 日本一
米・水・人・神 100% 
地讃地匠  竹 の 露 合 資 会 社
〒997-0152 山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
TEL:0235-62-2209 FAX:0235-62-3306
E-mail  yamagata@takenotsuyu.com 
URL http://www.takenotsuyu.com
************************************************

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月22日 11:46

    昨年参加できなかったので楽しみです〜。
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月22日 23:05

    冬の陣ではたいへんお世話になりました。

    夏の陣も楽しみです。

    2名で参加の予定。

    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2010年02月22日 23:23

    冬の陣 楽しかったです。
    今年の夏は なんとしても
    最初からきちんと参加しなきゃ・・・・
    二人で参加しますね。
    蛍楽しみです。
  • [4] mixiユーザー

    2010年02月23日 00:14

    また、ゆぽかの焼鳥を食べたいので調整します(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2010年02月23日 08:44

    みなさん、お待ちしていまーすわーい(嬉しい顔)

    今年は、羽黒山へは石段を登っていきます。
    スニーカーと【体力】のご準備をあせあせ(飛び散る汗)
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月28日 14:25

    5月に入りますと、超割の航空券が売り出されます。
    羽田→庄内が10,800円です。座席数に限りがありますので、お早めにご予約くださいませ。
    玉川寺での「蛍と吟醸酒を楽しむ会」は40名の限定となっております。
    大変申し訳ありませんが、このお申し込みフォームにてお申し込みいただきました方の先着順とさせていただきます。


    ☆☆☆ 「第27回 竹の露酒蔵環境研究会」 お申し込み書 ☆☆☆

    お名前 
    ご住所
    お電話番号

    すべてに○か×をお付け下さい。

    7月3日(土)

    バス乗車 要 不要
    お迎えの時間・場所 庄内空港 13時05分
              鶴岡駅  12時47分
    この時間、この場所でのみ大型バスでお迎えにあがります。
             
    玉川寺にて「蛍と吟醸酒を楽しむ会」   出席  欠席

    ほのかたらのき代の宿泊 要 不要 

    7月4日(日)   

    バスツアー(昼食付き) 参加  別途

    日本酒学校オープニングパーティ  出席  欠席

    お決まりの宿泊先
       

    7月6日(月)
    バスツアー  参加  別途

    お帰りの場所・時間
    庄内空港 18時00分   
    鶴岡発  16時12分 
    この時間、この場所へのみ大型バスでお送りいたします。


    この参加申込書にご記入いただいた個人情報は酒蔵イベントの開催・運営に必要な範囲内のみに使用させていただきます。

    すへて事前申し込みとなっております。
    お早めに申し込んでいただくと、とても助かります。

    ************************************************
    2008年 全国新酒鑑評会 第一部 連続金賞受賞記録
               三年連続 日本一
    米・水・人・神 100% 
    地讃地匠  竹 の 露 合 資 会 社
    〒997-0152 山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133
    TEL:0235-62-2209 FAX:0235-62-3306
    E-mail  yamagata@takenotsuyu.com 
    URL http://www.takenotsuyu.com
    ************************************************

    万難を排してご参加いただけますよう、お待ちしております。
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月28日 18:03

    ぷりぷりぷう&RYU(田中純子・隆博) 
    7月3日(土)

    バス乗車 ○要 不要
    お迎えの時間・場所 ○鶴岡駅  12時47分
             
    玉川寺にて「蛍と吟醸酒を楽しむ会」   ○出席  欠席

    ほのかたらのき代の宿泊 ○要 不要 

    7月4日(日)   

    バスツアー(昼食付き) ○参加  別途

    日本酒学校オープニングパーティ  ○出席  欠席

    お決まりの宿泊先 東京第一ホテル鶴岡
       
    7月6日(月)
    バスツアー  ○参加  別途

    お帰りの場所・時間
       
    ○鶴岡発  16時12分 
     よろしくお願いいたします。
    今年は休講にしました(笑)

  • [9] mixiユーザー

    2010年04月29日 08:00

    グッサンです。

    2名で申し込みます。
    申込書は別途e-mailにて。
  • [10] mixiユーザー

    2010年05月01日 11:52

    スーパー旅割も残席3つになってました。
    朝一便は満席でした(泣)
  • [11] mixiユーザー

    2010年05月02日 12:11

    2名分の参加をメールしました。

    よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2010年05月03日 10:20

    私を含む3名で参加お願いしたいです。すべてのプランに参加希望ですが、私以外の交通手段を確認中ですので、申し込みメールは連休明けになるかと思います。よろしくお願いいたします。
  • [13] mixiユーザー

    2010年05月03日 21:45

    申し込み書メールしました。
    ヨロピクです。
  • [14] mixiユーザー

    2010年05月04日 13:49

    今回は少人数になりそうです。
    連休明けにメールしますねー。
  • [15] mixiユーザー

    2010年05月07日 13:00

    申込書メールしました!
    4人でお願いしま〜す。
  • [16] mixiユーザー

    2010年05月07日 13:54

    今回は残念ながら伺えません。><
    レポートをお待ちしています。
  • [18] mixiユーザー

    2010年05月07日 18:04

    すべてのイベントに参加でお願いします。
    交通手段と宿は別途連絡します。
  • [19] mixiユーザー

    2010年05月14日 11:18

    映画村に「竹の露」があるらしい・・・
  • [20] mixiユーザー

    2010年06月04日 14:37

    お勧めのパックをマイミクさまよりご紹介いただきました。
    http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=0051380
  • [22] mixiユーザー

    2010年06月04日 14:40

    列車で行く旅(新潟・佐渡・庄内)
    http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityListServlet?aid=C&r=302&sc=f007&mon=0&course=C01&pid=00515&m1=0&m2=0&keywords=&detailSearch=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&detailSearchButton.x=51&detailSearchButton.y=18
    (「お帰りの日選べます」マークがついたプランが該当)
  • [23] mixiユーザー

    2010年06月04日 14:41

    1泊のみで第一ホテル泊なら、たぶんJTBの方がお得だそうです。
    http://www.jtb.co.jp/ace/SYT/tohoku/gekitohoku10spr/#area03
  • [24] mixiユーザー

    2010年06月04日 14:43

    コメント20の追記

    都市型フリーパック(鶴岡第一ホテル)
    http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=0051380

  • [25] mixiユーザー

    2010年06月04日 14:46

    部屋はシングルでも、列車が二名以上利用だったり、
    一名利用だと料金が変わることもありますから、
    旅行条件にご注意ください♪ ・・・とのことです。

    皆様、お得に鶴岡にいらしてくださいね。
    お待ちしております。
  • [26] mixiユーザー

    2010年06月08日 11:20

    ツアー限定Tシャツを作ります。
    今年は「鶴岡山田」色の空色です。

    宜しかったらご注文をお願いいたします。
    サイズは海外仕様のメンズのS,M,L,LLです。(かなり大きめだと思います。)
    2,000円です。

    ツアーに参加されない方も、参加者に頼んでゲットしてくださいねわーい(嬉しい顔)




    来年は、何色にしようかな???
  • [27] mixiユーザー

    2010年06月29日 10:40

    参加者の皆様
    いよいよ今週末となりましたね。
    お待ちしております。

    お願いがあります。
    マイお猪口のご持参と羽黒山の石段を登りますので、
    スニーカーのご用意をお願いいたします。
    ピンヒールでは無理があります。

    美味しいお酒とおいしい食べ物、おいしい空気でお待ちしております。
  • [28] mixiユーザー

    2010年06月30日 10:51

    蛍の会のお酒を選びました。
    楽しみにしていてください。
  • [29] mixiユーザー

    2010年07月03日 09:12

    待ちに待った今日、晴天です晴れ

    皆、待ってまーす手(チョキ)
  • [30] mixiユーザー

    2010年07月04日 21:33

    みなさま
    今回もありがとうございました!
    幻想的なほたるの舞を見ながらのとっくり(おちょこ付き)、贅沢でしたねexclamation

    kozuさま
    玉川寺、出羽三山神社に加えて最後にオススメ頂いたアノお寺で
    煩悩を捨てて上人になった私ですが、帰宅後飲んだ白露垂珠で
    娑婆に呼び戻されましたハート

    次回もどうぞよろしくお願いしますexclamation ×2
  • [31] mixiユーザー

    2010年07月05日 08:52

    きくりん
    ご参加ありがとう。
    上人になったきくりん・・・見たかったーわーい(嬉しい顔)
    またよろしくです。
  • [32] mixiユーザー

    2010年07月06日 11:12

    今回も大変お世話になりました!
    残念ながら2日目の途中までしか参加できませんでしたが…
    本当に充実した2日間を過ごすことができました!
    今回はかろうじて(?)ATMも使わないで済みましたしウッシッシ(笑)
    相沢社長&kozuさんをはじめ、ご参加のみなさん!本当にありがとうございました!
    また次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
  • [33] mixiユーザー

    2010年07月06日 11:22

    ご参加いただきました皆様、本当に遠路遥々ありがとうございました。
    あっと言う間に終了、楽しかったですね。

    今回、私の心の中のベスト3の画像です。
    ?玉川寺にて「蛍と吟醸酒を楽しむ会」の料理です。
    しげ庵さんの山菜料理、マスターが自ら山に行って収穫されてきたものがほとんどです。
    蛍も沢山飛んでくれて、最高でした。
    この後に行った穴場の蛍ポイントは星と蛍か一体化して、いつまでも眺めていたかったー

    ?竹の露の出品酒です。
    乾杯酒は、自分の好みで選んでいただきました。
    お酒の前の席に座っていたので、皆のチョイスするお酒を見ていましたが、それぞれ誓っていておもしろかったです。
    原酒の生酒と生詰めの飲み比べがテーマでしたが、
    大吟醸の出品酒が別格でした。

    ?羽黒山登山の途中「2の坂茶屋」からの庄内平野です。
    登りが結構きつくて、心が折れそうになりましたが、この眺めと皆の励ましでなんとか登り切れました。
    結局、私達は車社会で、歩く事が本当に少ないのでこんな身体なんですね。
    少し歩かなくてはいけませんね・・・



    楽しい楽しい3日間、お世話になりました。
    また是非、いらしてください
    お待ちしております
  • [34] mixiユーザー

    2010年07月07日 02:50


    お世話になり、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    みんなのパワーで心配していた雨も吹っ飛びましたね。
    蛍&星、山菜料理、亀の尾発祥の地、思い出深いです。
    (今回は先乗りで、富士山鳥海山も登頂できたし)
    楽しい企画、スタッフのご尽力に感謝感謝です。
    お疲れが出ませんように。
  • [35] mixiユーザー

    2010年07月07日 22:59

    無事、京都に戻って来ました。
    本日、京都はPM、時間50ミリという凄まじいゲリラ豪雨に襲われ、
    道路も路地も、川のようだったそうです。
    そのおかげで、この時期としては信じられないくらい涼しいですが・・・
    鶴岡の3日間は、かろうじて天候だけは味方をしてくれた事は、ホッとですね。
    今回も、皆様に一杯助けて頂き、無事ツァーを終えられた事に、感謝です。
    また、お会いしましょう!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月03日 (土) 2泊3日の予定です、
  • 山形県 竹の露酒造場
  • 2010年06月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人