mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回 伊丹マダン

詳細

2006年03月19日 22:31 更新

第10回を記念した冊子を製作中ですが
予算はゼロ
役所の輪転機をお願いしようと思っていますが
駄目なら、持ち寄りカンパ?
4月23日は
記念冊子原案と
第11回開催に向けた話し合い。
出演者、出店者の固定化
参加者3,000人の定着
メインゲストの選定
種々の悩みが
かえって、楽しみです。
本年はチャンギに仕掛けを
してみたいな。

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2006年03月21日 22:56

    第1回
  • [2] mixiユーザー

    2006年03月21日 23:42

    今年はチングとチマチョゴリで参加する予定♡

    ***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ 楽しみ。
  • [3] mixiユーザー

    2006年03月30日 07:19

    つかきチャン★ さん

    すごく、素敵ですね
    11月12日が
    待ちどうしいです。
  • [4] mixiユーザー

    2006年04月22日 18:05

    明日、今年の伊丹マダンについての
    実行委員会があります。
    例年、広報紙で実行委員会の
    メンバーを募集するのですが
    私たちの「思い」が空回りしています。
    「私たちはこうあるべきだ」
    の整理が必要かもしれません
    確かに10年の間
    種々の人が関わってくれました。
    彼・彼女に私たちは
    教わり、育てられる
    そんな謙虚さに欠けているのかもしれません。

    単なる伊丹市のおまつりにするのか
    多文化共生の議論の場をつくりあげるのか
    方向を決める時期だと思っています。

    今年はお世話になった
    事務局の方が異動されたので

    原点に返った「話し合い」ができそうです。

    今年も「楽しいマダン」にします
    それが、舞台構成のレベルアップなのか
    観客動員5千名なのか
    チャンギ大会伊丹大会の幕開けなのか
    私の韓国語落語のデビューとなるのか

    明日が楽しみです。
  • [5] mixiユーザー

    2006年04月22日 20:46

    明日、どこで何時からあるのですか??
    昼に パーティが入っているので 行けないとは思うのですが・・・・
    実行委員に手をあげたいのですが。
  • [6] mixiユーザー

    2006年04月23日 20:45

    本日、昨年の実行委員が
    集まって、昨年の反省など
    「出し合い話」をしました。

    「伊丹マダン」の主催は伊丹市であり
    伊丹市が事業を委託します。
    受託するのは
    「伊丹マダン実行委員会」ですが
    役所というのは「単年度会計」ですから
    役所からみれば、
    今、「実行委員会」は存在しません。

    そのため、今年のマダンに
    先入観やシバリの影響を与えないため
    今日は具体的な話はしていません。

    5月15日号「広報いたみ」に
    募集記事を掲載します。
    5月28日(日)「時間場所未定」
    今年の実行委員会を立ち上げます。

    実行委員会の参加資格はありません。
    伊丹市在住以外の方も参加自由です。
    参加資格を強いていえば、
    伊丹市の多文化共生にご協力頂ける方、
    といった所でしょうか。

    是非とも、5月28日は多くのかたの参加を
    お願いいたします。

    手紙やメールでの
    ご意見だけでも、有難いのですが
    実行委員会へ参加していただき
    実行委員会のなかでの発言は
    意思疎通を図りやすいと思います。

    今年も「伊丹マダン」へ
    お力添え下さい。

  • [7] mixiユーザー

    2006年05月09日 23:30

    参加したいと思います。

    東国の片田舎在住なので、実行委員会への参加は勘弁してください。
  • [8] mixiユーザー

    2006年05月10日 23:58

    劉朗さん!
    書き込みを有難うございます。
    チャンギは必ず しますが
    公開方法に悩んでいます。

    たとえば

    #7で送付いただいた画面のような盤を
    模造紙で書くとか

    「東京支部から有段者を招き・・・実践指導」
    のキャッチフレーズをチラシに入れるとか

    やはり、発想が貧困です。

    お知恵を貸してください。

  • [9] mixiユーザー

    2006年05月11日 00:07

    第1回実行委員会の案内

         記

    日時  5月28日(日) 午前10時〜

    場所  中央公民館 3階 小集会室

    内容  実行委員会結成
        構成の大枠
        市との契約
        その他

    問い合わせ先  伊丹市国際・平和課 伊丹マダン担当


    ※ 多数の参加を待っております。
  • [10] mixiユーザー

    2006年05月11日 22:14

    8 : curryroux さん

    既に、解説用の模造紙に書いた盤と自作の磁石駒はありますが、とりあえず、楽しく宣伝活動ができれば良いと思います。

    チャンギの実力は、生野区付近にお住まいの、お爺さんたちが日本一だと思います。
  • [11] mixiユーザー

    2006年05月12日 17:07


    早く11月にならんかな〜〜♡
  • [12] mixiユーザー

    2006年05月13日 07:48

    つかきチャン★さん
    私も、早く
    チョゴリ姿の皆さんに
    会いたいです。
  • [13] mixiユーザー

    2006年06月27日 23:09

    ご無沙汰しております

    第1回実行委員会を欠席したため
    ニュースが送れませんでした
    mixiのここに参加していただいている
    フミヤさんが助っ人をつれて
    実行委員に参加して頂ける事になりました
    参加ありがとうございます。
    これからもヨロシクお願い致します。

    6月25日(日)に
    第2回実行委員会が開催されました。

    今回はいつものメンバーに加え
    大手前大学の学生が参加してくれました。

    音響。ポスター関係は順調に運んでいます。

    舞台での
    メインゲストは第2回にトリをお願いした
    「ドランカーズ」に決定しました。
    南インドの踊り
    尼民連で活躍して伊丹市在住の方の中国武道
    ゴスペル
    韓国舞踊の「ナビ」
    市内小学生のダンス

    にお願いすることになりました
    mixiのここに参加していただいている
    つかきチャンさんも推薦候補に挙がりましたが
    結果的に
    ドランカーズとの重なる部分が予想されることから
    今回は見送りとなりました。

    つかきチャンさんスミマセンでした。
    今回に懲りずに
    これからもヨロシクお願い致します。

    チャンギについては
    生野のハラボジが
    参加について快諾をしてくれました。
    (一人だけですが・・・)

    そんなこんなでした・・・以上
  • [14] mixiユーザー

    2006年06月27日 23:21

    <チャンギについては
    <生野のハラボジが
    <参加について快諾をしてくれました。

    いやあ、楽しみですね。
    これを機会に関西のチャンギ拠点が鞏固になれば、願ったりです。
  • [15] mixiユーザー

    2006年07月23日 22:11

    7月22日に
    本年度3回目の実行委員会がありました。

    本年度ポスターのイラストを
    小学生に依頼していたのですが

    決定しました

    また、画像をアップします。


    舞台
    出店
    10周年記念誌
    等の話をしましたが

    私が担当の
    広場の企画ができません
    特に
    チャンギを中心に
    何かできないかと考えていますが

    紙芝居やハングルビンゴも
    広場での開催ですので
    どうしょうかと・・・・・


    チャンギの出場表明者は
    今、3人だけです。

    うーむ。
  • [16] mixiユーザー

    2006年08月03日 23:31

    次回の実行委員会は

    9月2日(土)です。
  • [17] mixiユーザー

    2006年09月06日 22:45

    9月2日(土)に第4回実行委員会がありました。

    子どもフリマの募集は10月1日の市広報紙です。

    出店、舞台関係の関係書類提出の要請がありました。

    当日、および事前の役割分担を決めました。

    農楽パレードのコース確認がありました。

    消耗品、借用物品を確認しあいました。

    次回は10月9日(月)祭日

    11月11日(土)は例年どおり準備です。



    役割分担について、この種のイベントで大きなウエイトを占めるのが、出店屋台からの食器や箸などのゴミ処理です。
    出店関係の分担は
    事務局の他に、いたまちの石川さん、鄭姫順さん、中山さん
    それから 、ここに参加いただいているマイミクのフミヤさん
    おかきさんにお願いしたいと考えています。
    一方的な決定になりましたが
    助っ人のほう、なにとぞヨロシクお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2006年09月06日 22:51

    11月11日(土)伺います。猫の手ぐらいにはなるでしょう。何時集合でしょうか?
  • [19] mixiユーザー

    2006年09月06日 23:01

    さっそくの連絡

    有難うございます。

    多分、準備は午後からで大丈夫です。

    それまでチャンギを教えていただくか

    12日当日に向けたシカケを考えるかです。

    夜はゆっくり、チャンギのお手合わせください。
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月04日 21:52

    チラシが完成しました。

    9日の実行委員会は

    ポスターの掲示

    チラシの配布

    報道機関等へのアピール

    前日の設営

    当日役割の確認

    etc

    あとは何があったかな
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月09日 20:47

    実行委員会から帰ってきました。

    舞台の出演確認、司会・手話・めくり・音響

    出店、検便・消毒薬・販売食品の一部保存

    ハングルビンゴのカードづくりと景品の確保

    やっぱり、11月5日に、もう1度

    拡大実行委員会を開催する事になりました。



  • [22] mixiユーザー

    2006年10月11日 16:20

    チラシ裏面です
  • [23] mixiユーザー

    2006年11月02日 00:18

    拡大実行委員会か

    京都か
  • [24] mixiユーザー

    2006年11月07日 22:13

    うわーっ

    寒くなりました。

    週間天気予報はずっと晴れだったのに

    今日見ると

    11日の土曜日は雨だって・・・・・

    でも、

    過去10年ずっと晴れて、暖かかったです。

    きっと、今年も

    大丈夫?

    に、しよう。

    でも、参加して頂ける方は

    防寒の準備もお願い致します。
  • [25] mixiユーザー

    2006年11月14日 22:36

    時々小雨の降る中

    開催されました。

    昨年よりは参加者が少なかったようですが、

    楽しく過ごすことができました。

    皆様の応援、どうも有難うございました。
  • [26] mixiユーザー

    2006年11月16日 11:59

    第11回伊丹マダンの反省会は

    12月9日(土)10:00〜

    伊丹中央公民館です。

    来年に向けた

    ご意見、ご提案を下さい。

    ヨロシクお願い致します。
  • [27] mixiユーザー

    2006年12月14日 23:08

    雨でも3,500人の参加者でした!

    来年の参加人数は5,000人を目指すぞ!(私の希望的観測)

    今年、最後の実行委員会がありました。

    雨天日の対応を来年に向けて考えようという話がありました。

    その他、反省や自己満足の話が種々出ました。

    嬉しかったのは、アンケートの中で

    「チャンギ」が楽しかった

    というものでした。

    「12回伊丹マダン」に向け、開始します。


    来年は11月11日(日)を予定しています。

    そして、4月22日(日)実行委員会設置にむけた会議があります。


    今後とも、ご協力をヨロシクお願いいたします
  • [28] mixiユーザー

    2006年12月14日 23:49

    「チャンギ」が楽しかった という反応はとても嬉しいですね。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月12日 (日) 第2日曜日
  • 兵庫県 伊丹小学校
  • 2006年11月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人