mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1周年記念ハイキング♪

詳細

2008年08月04日 23:02 更新

関東のんびりハイキング1周年記念イベントぉわーい(嬉しい顔)


集合場所:JR青梅線古里駅
集合時間:午前10時15分


鳩ノ巣渓谷を歩きます♪

例によって『関東のんびりハイキング』と書いた紙を持って立っている人がいます。

暗くなる前に解散予定です。

お昼は皆で美味しそうなお店に入りたいと思いますわーい(嬉しい顔)

水分補給は大切です。飲み物持参がおススメです♪

解散は奥多摩駅を予定しております。

歩きやすい靴で参加して下さい。

キャンセルの場合、必ず書き込みしてください。

今回、山の中を歩く事が多い為、途中参加、途中退場は難しいかと思われます。

30分以上の遅刻は欠席とみなします。ご注意を。

雨の場合、上野でランチを計画したいと思います。

参加締め切りは9月4日です。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(95)

  • [56] mixiユーザー

    2008年09月04日 10:57

    えっと、バイキングの場合は欠席でお願いします。
  • [57] mixiユーザー

    2008年09月04日 11:59

    私も・・・ただいまダイエット中のため、ランチの場合は
    キャンセルでお願いいたします。
  • [58] mixiユーザー

    2008年09月04日 23:14

    参加します!
    奥多摩、前から行ってみたかったんですぴかぴか(新しい)
    (毎度の直前申し込みですみませんー)

    私のうちからだと、古里に10時1分着の青梅線を逃すと
    待ち合わせアウトですねげっそり気をつけないと〜
    たぶんほとんどの方がそうですよね?
  • [60] mixiユーザー

    2008年09月05日 00:23

    イベントの参加締め切りました。
    若干人数が減りましたが、過去最多人数のイベントとなりそうです。

    参加できなくなった方、次回参加お待ちしております。

    参加の方、当日の朝6時の天気予報でハイキングかバイキング(?)か決めたいと思います。
    ランチの場合、上野に11時集合とし、後日、改めてハイキングしたいと思います。ランチの場合の詳しい集合場所は当日の朝連絡します。

    当日、出発前にここを確認して下さい目

    晴れるといいですね晴れ
  • [61] mixiユーザー

    2008年09月05日 14:59

    ドタ参加で雨(ランチ)なら欠席というとんでもない者ですが
    みなさん、よろしくお願いします。

    晴れて欲しいですよね
    気持ちは遠足前の小学生のようになってますw

  • [62] mixiユーザー

    2008年09月05日 23:22

    急用が出来ました。キャンセルさせて下さい。
  • [63] mixiユーザー

    2008年09月06日 06:10

    おはよーございます♪

    天気は大丈夫そうですね。

    本日はハイキングに決定です。
  • [65] mixiユーザー

    2008年09月06日 06:36

    みなさん 行ってらっしゃい
    次回は参加したいです
  • [68] mixiユーザー

    2008年09月06日 08:17

    キャンセルの方、了解しました。


    現在中央線が遅れてます。
    時間通りに到着できるかわかりません。

    今朝見た天気予報は曇りだったんですが、雨の心配が出てきました。とりあえず現地に集合してみて、雨がひどいようなら中止にしてランチにします。
  • [69] mixiユーザー

    2008年09月06日 08:49

    おはようございます。かえよです。
    チャージ機にスイカを吸い込まれ(曲がっていたから〜)、改札を出たり入ったりしてる間に
    予定より1本遅い電車になってしまいましたY(>_<、)Y
    とりあえずダッシュで乗り継いでバックアップを試みますが、遅れそうなので、
    その際はひとりでのんびりハイキングに変更します〜。
    気にせずみなさん出発してください!

    また連絡します。
  • [70] mixiユーザー

    2008年09月06日 09:03

    あっ…なんか間に合うっぽいです!
  • [71] mixiユーザー

    2008年09月06日 09:35

    今、青梅線に乗りました・・・・間に合うかチョット微妙です。
  • [72] mixiユーザー

    2008年09月06日 09:39

    間に合わない場合は、出発して下さい。
    宜しくお願いします。
  • [73] mixiユーザー

    2008年09月06日 10:25

    腹黒さん
    何分到着予定ですか?
  • [74] mixiユーザー

    2008年09月06日 19:41

    ハイキングお疲れ様でした

    涼しかったですが
    意外に汗をかき、ちょっと疲れました。
    でも、奥多摩の自然に触れて、普段の疲れが癒された感じがしました。


    また、参加した時はよろしくお願いします。
  • [75] mixiユーザー

    2008年09月06日 20:26

    本日はお疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)

    雨が降るかと思っていましたが晴れて良かったです。
    家に帰る直前には降られましたが…雨

    空気が気持ちよく、またみなさんと一緒に歩けたことでとても楽しかったです♪
    あと、川の水が冷たくて気持ちよかったです…

    さてさて、かしわ♪さん、進行お疲れ様でしたっ!

    皆様もまた機会があればよろしくお願いします富士山
  • [76] mixiユーザー

    2008年09月06日 20:55

    >春川英輔さん

    そうですよねぇ^^
    自然の中を歩くのって癒されますよねb

    >ききるーさん

    本当に前日までは雲行きが怪しい感じでしたが、、、
    雨にならず、又晴れすぎもせず良いハイキング日和でしたねb

    今回初参加ということで少々緊張していましたが以外(?)に同じような
    方が多く
     
    また

    「のんびりハイキング」の通り、皆さんと楽しく会話しながら歩けたので
    とても楽しかったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

    管理人のかしわ♪さん、副管理人のにこりんぼうさん、進行お疲れ様でした指でOK
    皆さん!ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    機会があれば是非またよろしくお願いします走る人

  • [77] mixiユーザー

    2008年09月06日 21:07

     かしわさん、参加されたみなさん、お帰りなさい手(パー)ぴかぴか(新しい)
     そして、お疲れさまでしたるんるん

     ↑写真、凄い楽しそうですね〜ぴかぴか(新しい)
     次回は参加したいなぁ〜って思いました。ペンギン
  • [79] mixiユーザー

    2008年09月06日 22:46

    かしわ♪さん、にこりんぼうさん、参加のみなさん
    楽しいハイキング指でOK〜の1日を
    わーい(嬉しい顔)どうもありがとうございました。

    天気も陽射しが丁度よくて過ごし易く
    渓谷での、ひんやり〜は、とても気持ちが良かったです。

    今後とも宜しく、お願いしますペンギン

    ・・・朝は遅れて、ごめんなさい。
  • [80] mixiユーザー

    2008年09月06日 23:08

    おぉっと、A班メンバーの書き込み早いですねーあせあせ(飛び散る汗)(笑)

    程よく歩けて、運動不足解消にもなり、楽しかったです。
    水辺もあり、涼しく過ごせましたね。霧 気持よい一日となりました。
    皆さんありがとうございました&今後ともよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [81] mixiユーザー

    2008年09月06日 23:21

    今日はみさなんお疲れ様でした。

    初参加なので最初は緊張しましたけど、
    楽しく過ごせて良かったです!

    また次回都合が合えば参加したいと思うので
    宜しくお願いします

    わーい(嬉しい顔)
  • [82] mixiユーザー

    2008年09月06日 23:28

    管理人のかしわさん、副管理人のにこりんぼうさん、本当にありがとうございました☆
    おかげさまで楽しいハイキングになりました!

    初めて会った人達ばかりだったのに、歩くほどに仲良くなって。
    汗をかきながら、歩く、歩く、歩く。
    たくさん、橋も渡りましたね。
    5人までしか渡れない橋が1番良かったです。
    良い汗をたくさんかきました☆
    滝のそばの涼しかった事にもビックリしました!
    天然のクーラーのようで気持ち良かった♪

    今晩はぐっすり眠れそうです。

    今日一緒に歩けた方達とまた再会出来るのを心待ちにしています♪
  • [83] mixiユーザー

    2008年09月07日 00:46

    参加していただいた皆様

    お疲れ様です。いやー、本当に楽しい1日でした♪

    人数的にまとまるのかどうか不安でしたが、皆様の協力の上で楽しく無事に今回のイベントも終了できた事に感謝です。

    つり橋、滝、昼食、川の水、みんなの笑顔、思い出せばキリがありません。みなさん、ありがとうございました。

    今回のイベントでいくつかの提案もいただき、今後の活動に活かしていきたいと思います。

    次回も楽しいイベントに、今回以上に楽しいイベントにしたいと思います。

    アンケート、意見、提案、じゃんじゃんお願いします。


    やむなく参加できなかった皆様
    次回、参加を心よりお待ちしております♪
  • [84] mixiユーザー

    2008年09月07日 00:54

    B班かえよですわーい(嬉しい顔)みなさんお疲れさまでした!
    かしわ♪さん、にこりんさん、引率ありがとうございました☆

    初めての奥多摩、初めての青梅線電車ダッシュ(走り出す様)
    いや〜はるばる行った甲斐ありましたよぴかぴか(新しい)まさに山紫水明ぴかぴか(新しい)
    本当に綺麗で感動でした。

    一心亭での滝の音を聞きながらのお昼ご飯とか、
    「必ず5名以下で!」渡る橋とか、←A班のみなさん、ナイスな渡り方でした指でOK
    思い出に残る場所がいくつもありました♪

    あと、
    ↓白丸湖のカヌー教室のHPを見つけました。
    白丸湖の1日体験コースは10000円みたいです。
    2時間の体験コースだと3000円からできるみたいですね〜いつかやってみたいー
    http://www.okutamacanoe.jp/service/kayak_course.html

    ついでにカヌーとカヤックの違いも調べてみました〜
    http://amytt.net/kanu1.html
    なんとな〜く思ってたのと近かったです^^
    日本では、一般的にカヌーといえばカヌーもカヤックも含む、みたいなかんじみたいです。
    ということでしたよ〜、ききるーさん〜あっかんべー
  • [85] mixiユーザー

    2008年09月07日 00:56

    C藩の西郷です。
    本日はお疲れ様でした。

    初の参加でしたが、実に充実したひと時を過ごせました。
    主催者のかしわさんはじめ、スタッフの皆様ありがとうございました。

    そしてC藩の方々、お疲れ様でした。
    途中でへばってしまい、へたれぶりを発揮してしまいましたが、どうかお許しください。(笑)
  • [86] mixiユーザー

    2008年09月07日 01:25

    再び投稿失礼しますダッシュ(走り出す様)

    やっぱ書いとかないとーー、『もえぎの湯』いい気分(温泉)

    あのあと、タッキーさんとよっきさんと3人で歩いて行ったんですが、
    着いたら男性のみ入場制限がかかっていて、整理券もらって30分待ちでふらふらあせあせ(飛び散る汗)
    お二人は泣く泣くもえぎの湯を断念して、翠水荘(でしたっけ?)の日帰り湯へ行かれてがく〜(落胆した顔)
    結局女の私ひとりだけ、もえぎの湯に入ることができました。
    (男性陣、すみませんでした〜)

    入場制限があるのは、受付でロッカーのキーを渡されるのですが、
    そのロッカーの数しか入場できないためです。
    私が帰る頃には、女性も大勢待ちがでていましたあせあせ(飛び散る汗)

    入ったら中はまだ新しいかんじでとっても綺麗でしたぴかぴか(新しい)
    温泉に入ると、イモ洗いのごとく混んでました〜洗い場がふらふら←洗い場が少なめ
    けど、お風呂はゆったり浸かれたし、露天風呂がなかなかいいかんじでしたよ目がハート
    みなさんも今度行かれたときにはぜひ♪

    ちなみに、入浴料大人750円、タオル(回収箱があったから貸しタオル?)200円でした。
  • [87] mixiユーザー

    2008年09月07日 01:34

    D班だったよっきです。
    今回は、管理人のかしわさん、副管理人のにこりんぼうさん、本当にありがとうございました。また、気さくに話しかけてくれた皆様ありがとうございました。

    自然の中を歩くのは気持ちがいいですね。
    今回は天気にも恵まれ、とてもよかったです。
    温泉(もえぎの湯)には入れなかったのは、残念だったんですがとても楽しかったです。

    今後もいろいろ参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
    今日の写真を以下にアップしましたのでよろしかったら観てください。
    ※人物の写真が全くありません・・(笑)

    Yahoo!フォト
    http://photos.yahoo.co.jp/

    ID:okutama_0906
    PASS:hiking

    1週間くらいで削除します。
  • [88] mixiユーザー

    2008年09月07日 08:15

    昨日はお疲れさま&ありがとうございましたm(_ _)m


    奥多摩は初めて言ったんですが、いい運動にもなりましたし、楽しかったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


    また、機会があったら参加させていただきますのでよろしくお願いしますうれしい顔
  • [89] mixiユーザー

    2008年09月07日 11:48

    D班の腹黒です。
    昨日は有り難うございました。
    また、イベント等がありましたら
    参加したいと思っていますので
    宜しくお願いします。
  • [90] mixiユーザー

    2008年09月07日 13:23

    今回撮影した写真です。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=20591351&mode=photo

    私のフォトアルバムに第1回鳩ノ巣渓谷ハイキングの写真もありますので、気が向いたら覗いてみてくださいね。

    次回もお楽しみに♪
  • [91] mixiユーザー

    2008年09月07日 14:16

    わぁ〜☆
    みなさん沢山のコメントありがとうございます^^
    そしてにこりんは副管理人ですが、名ばかりで感謝されることはこれといってしていないのに。。
    みなさんがまとまって行動してくださったおかげです。
    そしていつものことながらかしわ♪さんに感謝です。

    そこまで暑くなかったのに、ものすごく汗をかいたのでびっくりでした!
    でも良い運動になりましたねぇ^^

  • [92] mixiユーザー

    2008年09月08日 12:05

    土曜はお疲れ様でした。川沿いのなだらかな道沿いを
    想像していたので、案外きつくて疲れました・・・・
    なめていたことを反省・・・・・

    管理人のかしわ♪、副管理人のにこりんぼうさん、大
    変お世話になりました。また、機会があれば参加した
    いと思います。よろしくお願いします。

    ご一緒だった皆様も、お疲れ様でした。お会いする機
    会がありましたら、また色々お話させてください。
  • [94] mixiユーザー

    2008年09月09日 01:48

    参加された皆様☆
    かしわさん にこりんぼうさん
    お疲れ様でした。

    ひっさしぶりに次の日筋肉痛でした。
    面白かったなぁ〜
    楽しかったなぁ〜

    昼間からの緑の中のビールビール
    美味しかったです。

    又参加させてください。

    なつさん奥多摩駅周辺散策面白かったね。

    知らない街
    知らない土地
    知らない道
    いろんなものから

    奥多摩のいい味が出ていました。

    緑に囲まれてちょいとリフレッシュ!
    したのか、今日は仕事がすごく進みました。笑
  • [95] mixiユーザー

    2008年09月09日 02:09

    皆さん、本当にお疲れ様でした。沢山のコメント、ありがとうございます♪

    何度も言う様ですが、こうして、無事にハイキングを終了できたのは副管理人にこりんぼうさん、今回のイベントに協力していただき最後尾を歩いてくれた なつさん 、そして、参加していただいた皆様の協力の上に成り立っているものです。皆さん、本当にありがとうございました。

    メンバーの方からメッセージで、冬になる前に最低2回イベントを組んで欲しいと提案がありました。

    意見、提案のトピがあるので、そちらも活用していただけるとうれしいです。

    次回のアンケートでそこそこ票を集めるならば10月、11月と矢継ぎ早にイベントをを予定したいと思います。

    皆さん、よろしくお願いします。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月06日 (土) 土
  • 東京都 奥多摩
  • 2008年09月04日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
17人