mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★伊藤由奈(Precious)の作詞家の講座開講!

詳細

2011年09月16日 16:30 更新

★はじめまして
地元大塚でアメリカのNPOソングライター団体をモデルに1996年に立ち上げた
音楽コミュニティ MUSIC☆PORT JAPAN(MPJ)を主催しています。
http://www.musicport-j.org/

直前になりましたが、以下の通り作詞講座を開講します。
まだ受講生募集中ですので、興味のある方はご連絡下さい。

管理人様、もしこの情報が不適当と思われる場合は削除して構いません。

宜しくお願いします。


■■■■■■■■■■【2011 特別音楽講座 No.7】作詞講座■■■■■■■■■
 
              「野口流作詞術」              
          “プロの作詞思考シミュレーション” 

こんにちは、作詞家の野口圭です。
毎年このMPJ で作詞の講座をやらせていただいてますが、今回は初めての試みと
して全4回の講座を前半と後半に分けて、違う形式で作詞を学んだり、Skype を
利用したレッスンを行ったりと、より多くの人に受講しやすい形式になりました。
そして今回講座の1回目と2回目は教室のその場で皆さんと一緒に歌詞を作るこ
とで僕がどのようなことを意識しながら、作業を進めていくかを体感してもらい
今後ひとりで歌詞を書く時の「ひとつの指針」を手に入れていただきたいと思い
ます。
3回目と4回目は課題曲に歌詞を書いてもらい、それに僕が直しの指示を出すこ
とで一度自分が書いた作品に対し客観的に向かい合う力をつけていただきたいと
思います。前半、後半のみの受講もできますし、もちろん4回全てに出ていただ
ければより多くの「気付き」と刺激を得られると思います。
メールレッスンではまず最初にこちらから、教室での様子や、作詞をする時の注
意点、次回の課題などを書いたメールを送り、それに対して課題の提出をしてい
ただきます。それにまたこちらから直しの指示や別の課題などを出しますので、
それにも返信していただきます。最後に僕から添削とまとめの文章を送ります。
Skype のレッスンはあらかじめメールでレッスンを行う日時を決め、マンツーマ
ン、もしくは友達と一緒に大塚の教室と近い内容と感覚で行えればと思っており
ます。
教室、メール、Skype どのレッスンでも課題曲にはプロの作曲家の曲を使用しま
すので、完全にプロの現場と同じ作業をシミュレーションすることができます。
今後みなさんがご自身一人で歌詞を書く時に行き当たりばったりにならず、「ひ
とつの指針」をもって表現できるようにこの講座で「表現の地図」を手に入れて
ください。                   ☆BY 作詞家:野口圭☆

------------------------------------------------------------------------
講師の作詞家の野口氏には毎年作詞講座を担当して頂いていますが、作品に対す
る丁寧で的確なアドバイスと詞に対すそのユニークな着眼点は受講生の皆さんに
大好評で、毎年受講される方もいらっしゃる人気講座です!
この講座では野口氏流の作詞テクニックとマインドを学び、最終的にはプロ作曲
家の書いた課題曲に歌詞を完成させ発表する『実践講座』です。
◇作詞家(初心者・キャリアのある方は新たな作詞方法を身に付けて下さい!)
◇作曲家(仮歌詞も書ける様になり、ダブル印税を目指しましょう!)
◇アーティスト(巷に良い曲は溢れています。差を付けるのは言葉です!)
そして受講生の皆さん同士で、この講座でコラボされるチャンスも作ります。
MPJ会員の方は、メール受講、そして初のSkype 受講も可能です。業界では
良い歌詞を書けるアーティストや作詞家が少ないと言われているので、この講
座で『人の心に届く』歌詞をかけるようになりましょう!

【日時】
 講座A: 9月20日&10月4日(火)プロ作詞家シュミレーション形式
 講座B:10月18日&11月1日(火)作詞個人ライティング形式
  ◇Start 19:30(Open 19:00)
  ◇基本的に全4回の講座ですが、内容はA・Bの2タイプあり教授方法が違
   います。希望する形式をお選び下さい。※少人数制ですので、両講座をと
   られることをお勧めします。
  ◇受講申込締切り:講座A-9月19日(月)/ 講座B-10月17日(月)
   ※いずれも定員になり次第締切ります。
【場所】大塚MPJ事務局

【講師】作詞家 野口圭氏 
  http://blog.livedoor.jp/nandayosore/
【プロフィール】
  SURFACEの作詞家として活動。その後、活動範囲を広げ、
  伊藤由奈(Precious等)、テニスの王子様、ERIKA、綾瀬はるか
  Kimeru、加藤和樹、宮野真守、戸松遥、SQUARE HOODなどの作詞を手掛ける。
【講座内容】
 講座A:プロ作詞家シュミレーション形式
  ・9月20日(火)
  ・10月4日(火) 
   ◇曲を聞く前にできること
   ◇曲を聞いた直後に考えること
   ◇Aメロから書く時、サビから書く時
   ◇説明ではなく、歌詞を書くためには?
   ◇みんな同じような歌詞にしないためには?
 講座B:作詞個人ライティング形式
  ・10月18日(火)
   実践
   ◇講座Aを自分なりに生かすには
   ◇一度完成した歌詞を自分で客観的に見れるか
   ◇完成に向けての課題の添削と直し
  ・11月1日 (火) 
   完成と発表会
   ◇受講者全員の完成作品の発表会
   ◇個々の作品に対する講師からの細かいコメント
   ◇本当に大事なのはこれから書く歌詞

【講座申込み方法】
 MPJ会員・一般共共通
  ◇共通申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
   http://musicport-j.org/form/index_1_23.html
  ◇E-mail等でお申込みの方は:
   1.お名前 2.連絡先 3.講座タイプA or B又はABを知らせ下さい。
   ※Skype 受講の方は、登録ネーム等をお知らせ下さい。
   歌詞を付ける課題曲(音源)MP3でお送りします。
  ◇受講時は、筆記用具(ペン、ノート、下敷き等)受講料をお持ち下さい。
   定員が限られている為、講座当日のキャンセル連絡は基本的に無効になり
   ます。(受講料はお支払い頂きます。)必ず前日までにご連絡下さい。
【メール&Skype 受講】
 当日受講できない方には、野口氏があなたの詞にコメントし返送します。
  ◇対象:MPJ会員Only
   ※課題曲(音源)及び初回の配布資料(講義内容等)をお送りします。
  1.メール受講
   2回の課題提出に対して、講師からのコメント・アドバイスをメールで
   お送りします。
  2.Skype受講:個人、グループあり。
   2回の課題提出に対して、講師と時間を設定し直接Skype を通し講師から
   コメントを頂きます。レッスンの所要時間は講師、受講者の都合やレッス
   ンの内容で変動しますが、基本的に受講者に合わせます。
   ・個人  :講師と1対1で直接コメントを頂きます。
   ・グループ:2名以上のグループ全員で参加します。
         人数によりアドバイス時間は変ります。
  ※提出締切は、追ってお知らせします。
  ※課題音源は、MP3でお送りします。
  ※課題提出方法:歌詞・詞の背景等をどちらもメールでお送り下さい。
  ※お申込時に、簡単な本人プロフィールもメールにてお知らせ下さい。
【受講料:A or B:2回】MPJ会員 ¥6,000 一般 ¥7,000
【受講料:A&B:全4回】MPJ会員¥11,500 一般¥13,500
【メール受講料 】MPJ会員 ¥8,000
【Skype 受講料 】MPJ会員 ¥6,000
  ☆大学・専門生は¥500引きになります。
  ☆中高生は¥1,000引き。※いずれも学生証をお見せ下さい。


Information by MUSIC☆PORT JAPAN(MPJ)
TEL 03-5907-7383 FAX 03-5907-7384
office@musicport-j.org http://www.musicport-j.org/
☆USTREAM MPJチャンネル       http://ustre.am/rhIO
☆ジョージ朝生の日誌「日々是奔走」  http://blog.livedoor.jp/george_aso/
☆EMI Music Japan新人発掘担当(業務提携)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月20日 (火)
  • 東京都
  • 2011年09月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人