mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Max Tundraジャパンツアー(豪華競演!)

詳細

2010年01月05日 22:45 更新

「Max Tundraのユーモアのセンスが好きです。来日公演楽しみにしています。」小山田圭吾(Cornelius)
http://www3.tky.3web.ne.jp/~gamakazz/max/


マックス・ツンドラことベン・ジェイコブスは、ピアノが置いてある家に生まれた幸運に恵まれ、幼少期から音楽に親しんで育った。
そして健全な少年の多くがそう感じるように、過去の有名な(すでに死んでいる)作曲家の作品を弾くことを強要するレッスンには飽き飽きし「家にあるキーボードで、テレビ番組のテーマ曲とかCMソングを演奏するほうが、ずっと楽しかったよ」とベンは回想する。
そうしていく中で、彼は白鍵と黒鍵を叩くだけでは飽き足らず、より広範な作曲活動に踏み出すようになる。

10代となり、コモドール アミーガ 500というパソコンを手に入れたベンは、1ポンド払えば手に入るような音楽ソフトを相棒に、電子作曲の世界への探求の旅に出る。
メキメキと腕を上げた彼は、このチープな制作ツールを完全に操る術を身に付け、1998年にはWarp Recordsよりファーストシングル
をリリースするにいたった。
ベン曰く、「僕の最初の曲に、唯一興味を示してくれたレーベルがWarpだった」。
「全部で50ものレーベルにデモテープを送ったんだけど、ほとんどの人が『こいつはどうかしてる』って感じたらしいんだ。
『アイディアを詰め込みすぎだ』って妙な難癖をつけてくる奴もいたしね」。
そのアーティストとしての活動のなかで、多くの時代の、様々なジャンルの、あらゆる楽器編成の音楽を混ぜこぜにし、音楽界が長らく必要していた新風を吹き込んできたマックス・ツンドラには、しかし、前述のレーベルの人間と同じように、その雑多な音楽性を批判する声が常について回った(彼がアーティストネームをマックス・ツンドラと改名したのには、こうした経緯があった)。

ここ数年、フランツ・フェルディナンドやペット・ショップ・ボーイズといったバンドのリミックスを手がける傍ら、マックス・ツンドラは、ドミノからリリースする三枚目のアルバムの制作に取り組んできた。
そうして完成した作品、『Parallax ErrorBeheads You』は、2008年10月にリリースされた。
前作のLPを発表してから、今作がリリースされるまで6年が経っていた。この6年という月日は、多くの人間がバンドを組み、アルバムを録音し、そして解散していくに十分足る期間である。
しかし、こうしたサイクルの速い(アーティストが年に新作を2枚も3枚もリリースすることを要求されるような)業界にあっては、音楽史に残るような魅力的なプロジェクトに出会うことは、非常に稀になってきている。
そうした状況のなかで発表されたマックス・ツンドラの新作で聴ける楽曲群は、重層的なプログラミングに細心の注意を払いつつも、彼がこれまでに発表したどの曲よりも、キャッチーで明るく、記憶に残るものに仕上がっている(彼の過去の作品の多くが、ドタバタとしたホームメードの曲に聴こえてしまいかねないほどに)。
この作品が完成に漕ぎ着けたことで、ベンは自宅にずっとこもっていなければならない日々と、やっと別れを告げることができる。
http://maxtundra.com/
http://www.myspace.com/maxtundra






共演者も大変豪華です!




1/15(金)金沢・social
前売¥2800/当日¥3000(共にドリンク代込)
18:30 OPEN/START 
共演
イルリメ
松前公高
ヒゲの未亡人(岸野雄一)
asuna
テクノクラート
DJ:常盤響
VJ:SphinkS


新年早々豪華なイベントです!



チケットのお問い合わせは


web@puddlesocial.com
に、タイトルを「1/15 チケット予約」として、お名前・ご予約枚数・お電話番号をご記入の上、送信してください。




※金沢公演はオールナイトではありません。



コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月13日 21:17

    各出演者のコミュです!
    ゼヒご参考ください!

    ■ライブ出演:
    □ MAX TUNDRA (from UK) - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=2970117)
    □ イルリメ - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=20426)
    □ 松前公高 - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=2245000)
    □ ヒゲの未亡人 - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=1669)
    □ ASUNA - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=92491)
    □ テクノクラート
    ■DJ:
    □ 常盤響 - (http://mixi.jp/view_community.pl?id=63260)
    ■値段: 2800円 (1ドリンク付き)
    ■お問い合わせ: social (web@puddlesocial.com) (076-223-0038)
    ■ご予約方法: (web@puddlesocial.com)にタイトルを「1/15 チケット予約」として、お名前/ご予約枚数/お電話番号をご記入の上、送信してください。

    ・詳細につきましてはコチラでご確認ください!
    (http://d.hatena.ne.jp/wftt/)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月15日 (金)
  • 石川県 ソーシャル
  • 2010年01月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人