mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了gallery 月夜と少年 performance series vol.4 / 夜の舟

詳細

2009年06月18日 11:09 更新

しばらくお休みしていました、パフォーマンスシリーズですが、今週末20日に第4回目となるパフォーマンスシリーズを開催します。
つい先日「Tokyo Long Letter」を発売したQurage が山形からやってきます。ぶっ飛んでいる様でいて、美しい。ヒリヒリする様でいて、優しい。何とも変化自在な音を奏で、素敵な歌を歌ってくれます。ライブが楽しみです。

で、今回はスペシャルで矢野ミチルがOHPを使ったペインティングパフォーマンスをQurage と共にやってくれます。彼等はdrawings というユニットも組んでいたりして、きっとバッチリ息のあったパフォーマンスを見せてくれると思います。

そんな、遠征組を迎えるのは、京都のsistertail 。これまでにも何度も企画しているイベントに出演してもらっていますが、月夜と少年でのライブは初めてです。今回は、何とwater water camel 等のサポートとして活躍しているユージーがパーカッションで参加するとか。

大阪からは詩演家イルボンも参加します。おなじみのnayuta のギタリスト宮本章太郎をばっちり引き連れて、珍しいデュオ形態でのセボンゐレボンです。いやいや。何とも男臭い夜になりそうですね。美しいお姉さん達のお越しをお待ちしております。

-----
open / start  17:30 / 18:00
charge : 2,000 yen
guest : Qurage, sistertail, セボンゐレボン, 矢野ミチル

Qurage :
この度めでたく、アルバム「Tokyo Long Lettaer」を全国リリースした、森幸司によるソロプロジェクト。
2004年「YAMAGATA UNDERGROUND ORIGINAL FREE FOLK」を掲げ活動を開始。
アコースティックギターに日本詩をのせたシンプルな構成にtechno、Hip Hop、Hardcore Punkを感じさせるバックトラックを混ぜ合わせ独自のサウンドを構築。
LIVE毎にメンバーが変わる不定形かつ即興性高いそのスタイルで「実験フォーク」という新たなジャンルを築き上げたつもりでいる。
海外アーティストとも多数共演。
>>> http://www.zombie-forever.com

sistertail:
シスターテイル。2003年結成。 妹尾立樹(Vo, G, Dr etc) と野島亮(Bass, some effects)の2人からなる、京都を拠点とした有機的「うた」創造ユニット。
揺るぎない「うた」への思いと、圧倒的なパフォーマンスで頭角を現す。この2000年代までに創り上げられたあらゆるジャンルを聴き倒した末に行き着いたのは、優しくも力強く「うた」を響かせること。それが彼らの表現。
>>> http://sistertail.com/

セボンゐレボン:
“詩演家”イルボンと“nayuta”のギタリスト、宮本章太郎。二人の織り成す非常におめでたい化学反応。「これは詩の朗読ではない。これは詩の道楽である。それもとびっきりのね。」
イルボンの独白とパフォーマンスに、宮本章太郎の顔で弾くギターが半即興的に空間を彩ってゆく。サルビアの如く舞い散る音と詩情。やさぐれたヤサ男たちの気品と下世話のポリリズム!
>>> http://maigo-hoso.perma.jp/

矢野ミチル :
無造作に散らした色からインスピレーションを得て、“逆塗り絵”の様にそれを線で表現する絵描き。世紀末の路上でドローイングを売り始めたのを皮切りに、展覧会を全国各地で開催。
自身のオリジナルブランド“Ghost&Flowers”を立ち上げたり、CDジャケットデザイン、詩演家とのコラボレーション、自主制作コマ撮りアニメーション、短編漫画、OHPパフォーマンスなど、柔軟な思考で独自の表現を模索する。circe、Qurageとの変則ユニット“Drawings”ではライブペインティングとアートワークを担当。
>>> http://www.yanomichiru.com

問い合わせ:06.6441.6190 or tsukiyo@mumble-mumble.com

*このイベントのチャージの10%は(財)日本ユニセフ協会に寄付させて頂きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月20日 (土)
  • 大阪府 gallery 月夜と少年
  • 2009年06月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人