mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了高槻からAGERU

詳細

2009年01月15日 09:08 更新

2009.1.31(sat)
「高槻からAGERU」
at subrock高槻 (http://www.subrock-studio.com/TAKATSUKI/)

OPEN/22:00
ALL1500yen with1drink

GUEST:
DJ UJI(音魂SOUND FACTORY/音韻王者REC.)
DJ TSUJI(峻路/ほたえな)
KN-SUN(Improve)


LIVE:
Lion's ROCK
夕凪BAND
NAJIMI

黒衣


DJ:
YONE
MURVA
ましゅ
PEKO


LIVE PAINT:
YOU BOB


FOOD:
中中


高槻という街。
可能性は無限大。
自らを上げて、ぶちかまし、みんなにもアゲテ、楽しんで、
酒を飲み、笑って、からあげ食って、踊り倒す!
そんな場所。
subrock高槻。
こっからあげてく!!




DJ UJI(音魂SOUNDFACTORY/音韻王者REC.)
地元名古屋を中心に幅広く精力的に活動しているDJ/トラックメーカー。 この地方では誰よりも早くアンダーグランドHIP HOPを自らのクラブプレイのピークタイムに取り入れ自分のスタイルを確立する。その為か、名古屋UNDERGROUND HIP HOP DJのパイオニア的な存在 と言われるようになる。
今までに発売されたMIX TAPE,MIX CDなどでもUNDERGROUNDHIP HOPを中心に組み立てられ発売後すぐに完売する店舗が続出している。これまでに共演したアーティストは国内外問わず多数存在し、また、イベントオーガナイザーとしても古くから手腕を発揮しており、5年間平日に開催されてきた『RHYTHM&IZM』が彼の手がけた代表的なイベントであり、名古屋のシーンの歴史に確実に名を残した。現在もDJ D-STYLES、PEOPLE UNDER THE STAIRS、SOUNDPROVIDERSなど外国のアーティストを招いたイベントを成功させるなど裏方としてもシーンに貢献している。そんな彼が作り出すトラックも誰でもない色が出ており、頑なにサンプリングにこだわるスタイルに共感し製作を依頼してくるアーティストが後を断たない。
『音に魂を』これをコンセプトにクラブでのDJ、トラックメイク、イベントプロデュース、MIX作品等で音に対する熱い気持ちを幅広い世代に発信中。土臭いビートでダンサブルな音が好物でUNDERGROUND HIP HOPからBREAKBEATS、DUBまでを時にはエフェクターも駆使し幅広くミックスするその センスに中毒者急増中!

●音魂SOUND FACTORY
http://otodamasound.com/

●音韻王者REC.
http://on-rec.com/

●DJ UJIのブログ
http://ameblo.jp/djuji/



DJ TSUJI (峻路/ほたえな)
ジャンル問わず自らの主観において選曲/MIXする独特のプレイスタイルは、クラブ・ミュージックは勿論、ルーツ音楽やアヴァンギャルドなども消化しそれらをレベル・ミュージックとして提示する。伝統、セオリー、全てのステレオ・タイプから距離を保ち、自由に音を解き放つ数少ないDJの一人である。主に関西に於いて実に多種多様なジャンルの国内外の共演者と共にダンス・フロアに刺激を与え続けている。
2006年夏にはSHING02、MSC、般若、DJ AKAKABE、RINO LATINA ?、INDEN+KANAMORI、SHINGO☆西成、サイプレス上野とロベルト吉野、カルデラビスタ、ART OF VIBES、韻踏合組合などが一同に集結した"大坂MOVE面子"という野外HIPHOPフェスを開催。
2007年10月にリリースされたオムニバスCD『IDIOT very ass kickin' breaks』にMAGICHAND名義で楽曲を提供。
2008年から大阪・UNDAWORK主宰のレギュラー・イベント「ほたえな」のレジデントを志人(降神)、DJ WESSUN(土俵オリジン)らと担っており、また同年10月に全国23店舗でリリースされたMIX CD「反対性理論」をリリース。関西のストリートカルチャーを反映させた一枚であり、なおかつクラブミュージックから現代音楽まで縦横無尽に展開しながらも一つのストーリーを作り上げたその内容も各方面から好評を得た。
現在は1stアルバムを製作中。

●DJ TSUJI web site
http://www.djtsuji.com/index.html



KN-SUN (Improve)
富山発、新潟経由、大阪着、75年式ライマー。
HipHopバンド“Improve”のMCとして活動する。
昼とよるとで別の顔を持つ朝もやで消えるライムイノヴェーター。
何気ない日常から切り取るドラマに等身大のリアルと密かな希望を含ませるリリカルな三十路スト。
Improveとして2枚のミニアルバムをリリース後、2007年に1stフルアルバム『Words For Tomorrow』をリリース。ソロでの動きも活発化しつつ
、今日もどこかの夜を走る…。

http://www.improve-mip.com
http://www.myspace.com/knsun



Lion's ROCK (TSUKI Recordings./高槻POSSE/KARAKURI)
atiusとして歌い、吹田2000としてトラックメイクを担当。
2004年末頃から、地元大阪は北摂地域、高槻のバーから活動を開始。
バーに足を運ぶ、様々な人間を前にLive,Partyを展開し、そこで触れた音楽、遊び方....様々なものを吸収。
そこで得たものが、現在のライオンズロックの核となる。
 『揺らしてほしい』を軸に生み出される楽曲達は、特徴ある声とカラフルなフローで際立つユーモラスなリリックス。既存の「jazzyなhiphop」とは一線を画す、独自のJazz,Black music解釈にて構築されるトラック。と、他に類を見ないオリジナルである。
またライブパフォーマンスにも、多方面から高い評価を受け、様々なアーティストへのfeatuaringや、楽曲提供。また、バンドKARAKURIのMCとしても活躍している。
 そんな活動が目に留まり、2008年2月にDa.Me.Records.から 1st ALBUM【NO'17】をリリースする。
このアルバム制作を期に、エンジニア兼LIVE DJ FULL-HOUSE a.k.a nextSOULmen, アートワークにsweetArtsが加入し、よりハイクオリティーを追求する。
2007年には、JAB、FULL-HOUSEと共にTSUKI Recordngs.を設立し、さらに活動の幅を拡げようとしている。
今まで感じた事の無いHIPHOPを是非体感して頂きたい。

レギュラーイベント
毎月第四土曜日『TSUKI』@高槻 jk'sRUSH/jk'sDELTA
偶数月第二月曜日『PLEASURE』@STUDIO CANDY
第五金曜日 『スーパークロイ』@ItoI

www.tsuki-recordings.com



夕凪BAND
RAP,アコ-スティックギタ-,カホンを操る突然変異な3人組。今夜初LIVE!
たった3つの楽器で届ける音色は、それぞれがそれぞれのフィールドで培ったままにジャンルを越えてシンクロする。音楽生活の中で導いた一つの結果を表現するだけ。現場でお会いしましょう!



NAJIMI
2006年、MC NAJIMIのキャリアは、今はなきCRUSTからスタート。
その圧倒的なvibesを武器に、フリースタイルバトルなどでも活躍。
ライブもフリースタイル以上に熱い。
彼から発せられる言葉は武器と化し、情熱的なパフォーマンスは見るものを熱くさせる。
2009年も良い年にしようと企んでいる!

from 山乃街PRODUCTION!要注目!




大阪は[犯罪多発地帯]北河内エリアにて結成。
主なメンバーは以下の2MC。
MC K-ROUD(クラウド)a.k.a.OYA GA SENSEI
クルーの斬り込み隊長。ひたすら我を貫く濃いMC。変幻自在のフロウ、鋭いリリック、ヘッズ垂涎のトピックで聴く者の鼓膜に直接指導する。
2008年中盤にはDJ A-1「ASTREET PRESENTS MIXTAPE ATTACK」醍福ATTACK(トラック3)に参加、並み居る関西若手勢の中においてもそのスキルが飛び抜けていることを証明した。また、昨年秋には注目のソロEPを製作し、そのかたわら骨川スネア名義でのトラックメイキングなど、活発な活動も行っている。
MC MeBiUs(メビウス)
独特の風貌とハイトーンヴォイスが武器のMC。
HIP HOPという枠に収まりきらないその特異なセンスによって生み出されるフロウは唯一無二。時としてDJもこなす万能B-BOY。



【黒衣】
2006年結成。大江健人(MC,Track maker)とpeko(DJ,Track maker)によるHIPHOPユニット。自称「玄人好みの素人肌」のキャッチフレーズで売り出し中。1MC+1DJの明快な構成。HIPHOPに習った音楽で自己表現を図っております。
曲の一つ一つにお伝えしたい意図は御座いますが、解釈は聴いて頂く方に委ねたいと思います。
お粗末では御座いますが黒衣の音楽に何かを感じていただければ感無量で御座います。
http://myspace.com/kuroko01270229

【DJ peko】
黒衣のDJ、トラックメイカー。高校卒業後にグループにDJがいなかったのが理由でDJを始める。いざ始めるとかけたいものが多すぎて選曲でしばらく迷走・・・2年かけて行き着いた先が日本語ラップオタク。日本語ラップのパーティーでレギュラーを持つなどして何とかポジションを確保。他にも自主制作のMIX CDなど地道に制作して日本語ラップis not デッドを訴えてます。




DJ YONE a.k.a.ダンボールマスター
物心ついたときから重度のBEAT中毒患者(ランクA)
世の中に溢れるあらゆる音を自分のフィルターに通しては混ぜくりかえすオリジナルmixで他人に伝染してまわるタチの悪さは折り紙つきで、夜な夜なフロアに罵声と歓声のカオスワールドを創りあげる。
また、彼にはダンボールマスターを始め複数のオルターエゴも存在しており、数々の酩酊Beatを作りあげては人知れずどこかに残していくという悪しつな行為も確認されている。
ちなみにアルコール依存の兆候もみられ、最近はもっぱらBeerより焼酎らしいので…



DJ MURVA
14才の春、模擬試験の帰りにふらりと訪れたタワーレコードで手にしたドラムンベースのアルバム、アルマゲドンとかいうタイトルのCDのお
陰で人生魔界村、瞳孔開きっぱ、そしてすきっ歯、天下一のSTEPPER。
拙者、移動はもっぱら酔っ払って筋斗雲でございます、MIX音源は
www.teionclub.comにて公開中。
またサオマイ「.bom」にもレギュラー出演中!!!!



ましゅ (UNCHAIN/club stomp木曜の男)
○○年、NY生まれ。
ミュージシャンの両親の影響で幼い頃から本場のJAZZ,R&Bを聴いて育ち3歳頃からピアノに触れ10歳の頃から作詞・作曲を始めシンガーとしての第1歩を歩み始める。友人の影響で16歳の頃地元のクラブでDJをしていたところを某レコード会社のプロディーサーの目に留まり・・・
誰とは言わないがそんな鼻につくDJ経歴を持った奴なんで大っ嫌いだ!!
俺はましゅ、しがない呑み屋のドラ息子。今夜出会った皆様方をポップミュージックで躍らせる、ただそれだけの男で御座います。




YOU BOB
その場の空気感と自身の裏側の部分を素直に表現していく絵描き。
関西圏の数々のイベントでライブペインティングを展開。
フライヤーデザインや、CDジャケットデザインなども手がける。
アートプロジェクト『脳IS ARTS(ノイズアーツ)』から、YOU BOB+MeBiUsによるBRAND『BRAIN』のデザイナーとしても活動。
媒体を問わず常に表現を探求しつづけるペインター&デザイナー。
額縁はいらない。 

http://脳isarts.com/



中中
がっつりおいしいおふくろの味。
旬菜厨房中中。

高槻市城南町1丁目6の17!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月31日 (土)
  • 大阪府
  • 2009年01月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人