mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回 お笑い経済学部開催 今回のテーマは「競争、市場構造、政府の役割」

詳細

2010年02月04日 00:07 更新

第2期のテーマは「経済学とお笑い」、スローガンは「学んで笑う」です。
前までは恋愛が付いていたのですが、無くしました。
全くその気配がないので。泣き顔
残念ながら、今回は管理人が不在です。
なので、落語もありません。
でも、経済学部は楽しいです。

経済のことを「例えばうさぎとかめで言うと」のように、たとえ話で解説できるようになればベストです。
フリとオチができれば最高です。わーい(嬉しい顔)

参加しようと思っていたけど、途中からだと入りにくい、最初はドキドキすると思いますが話しているうちに溶け込めます。
管理人が落語をやるような会、硬いわけがない。むふっ

どういうものかわからないから、見てみたいという方も全然OKです。指でOK

6回目は「第6章競争、市場構造、政府の役割」
気になる内容は
1、競争と市場構造
ここは資本主義の根幹を勉強するところです。
ここを勉強すれば世の中の基本がわかりますよ。手(チョキ)

2、市場の失敗
最近、ここが議論されてますね。
ということはここを勉強すれば、何が問題かを考えることができる。
そして、分析できる。わーい(嬉しい顔)

3、政府の役割
これを書いている時はJALでもめてます。
これも今話題ですよね。
今回は深いですぞ〜。

と今回は経済学で一番重要なところです。世の中がどう動いているのかがわかるところなので知ると面白いです。それに日常に置き換えて考えられるので、ためにもなります。うまい!

赤字の質問部分(ほとんどが図の下にあります)と項目の最後にあるクリティカルシンキングについて話し合いますので、どんなこと話そうって考えてきてくださいね。
わからなかったら、「わからないので教えて」で全然かまいません。
管理人はよく使います。あっかんべー

電球読んでわからないところ
電球赤字の質問のところ
電球クリティカルシンキングのところ
電球自分の体験談
などなど内容に沿っていれば話すことは自由です。
最後はいつも、雑談になってしまいます。ぴかぴか(新しい)

人前で話すのは苦手という方が人前で話すのを練習する場にはもってこいです。
人前で話すのは筋トレと同じで回数をこなせば、緊張はしなくなるし、話し方もうまくなる。

何を話しても否定されないので、のびのび話せるので
「経済学ってよくわからない」って方にもやさしい会です。わーい(嬉しい顔)

チャペル開催場所
今回は大須です。
カフェ・アンナログ

お店の紹介
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/2003/05/caffe_annalogue.html で行います。

場所はここです。
http://www.nagoya-town.com/map/ng140812
場所がわからないって困ったら電話してください
石黒
携帯電話090-6078-5744 

第二部「お食事ツアーin大須」も予定してますうまい!
ここでのトークはおもしろいので参加してくださいね。


おススメの場所があれば教えてください。

コメント(41)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月05日 (金) 18時半スタート
  • 愛知県 大須 カフェ・アンナログ
  • 2010年02月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人