mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリエティブ・アーツ・セラピーのための留学体験情報

詳細

2012年09月25日 09:51 更新

この場をかりて、お知らせさせていただきます。

*****************************
N−CAT主催 特別セミナー

それなら私にも行けそう!
『クリエイティブアーツセラピーのための留学体験情報』

日ごろ心理臨床の現場に関わっていらっしゃる方や
クリエイティブアーツセラピーについて勉強されている方で、
海外の大学や研究機関などで本格的に
クリエイティブアーツセラピーを勉強してみたいけど
わからないことや不安がいっぱい・・・
世の中に一般的な留学情報はたくさんあるけど、
専門分野まで踏み込んだ情報はなかなかない。

そういった皆様のために、もともと海外で
クリエイティブアーツセラピーを勉強して帰国したメンバーを中心に
組織されたネットワークグループN−CATでは、
メンバーの実体験に基づいた留学情報セミナーを開催します。

たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

日時:10月21日(日)14:00〜16:00
会場:がんばれ子供村4階
   東京都豊島区雑司ヶ谷3-12-9
   http://kodomomura.com/access.html
定員:40名(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:info@n-cat.jpまで、メールにて事前申し込み
   ※定員になり次第締め切ります。
    
【内容】
留学を決意した動機、なぜその大学を選んだか、どんなことを学んできたか
アメリカの大学について(学費や入学するための条件、カリキュラムの内容など)
生活環境、卒業した後の仕事の状況(留学先の国、帰国後)、
実習の様子やシステム、アメリカのクライエントの特徴・・・などについて、2人のセラピストにお話していただいたあと
グループに分かれて、さらに具体的なお話や質問などを中心に懇談していただきます。

●14:00〜14:30 齋藤朋子さんによる体験談

齊藤 朋子 アートセラピスト (ATR−BC,LCAT)
New York Universityアートセラピー専攻修士課程修了 
ニューヨーク市内の公立小中学校でセラピストとして勤務した後、
現在は東京都内の発達相談所等で発達障害を持つ幼児・学齢児を対象に
療育を行っている。

●14:30〜15:00 高田由利子さんによる体験談

高田由利子 音楽療法士 (MA,NRMT)
Lesley University 表現療法:音楽療法/メンタルヘルス修士課程修了。
ニューヨーク、ノードフ・ロビンズ音楽療法センターにてディプロマ取得。
現在、障碍児・者、高齢者、そしてコミュニティを対象に臨床活動を行っている。
洗足学園音楽大学非常勤講師。日本音楽療法学会認定音楽療法士。

●15:00〜16:00 小グループに分かれて個別に懇談会
(講師以外に留学経験のあるメンバーも参加していますので、アート、ミュージック、ドラマなど、カテゴリー別に分かれてそれぞれでご質問を受けながら話をします)

主催 N-CAT(Networki of Creative Arts Therapists)
http://n-cat.jp

※クリエイティブ・アーツ・セラピーとは・・
表現活動を意図的に用いる諸芸術療法、アートセラピー、ダンス/ムーブメントセラピー、ドラマセラピー、ミュージックセラピー、表現アーツセラピーの総称です。
クリエイティブ・アーツ・セラピーは、人が本来持つ創造性を生かすことで自己治癒力を高め、より豊かに、そしてより健やかに生きることを目指します。
クリエイティブ・アーツ・セラピーの主な目的として、心身の不調やさまざまな障がいの回復、機能の維持や改善、ストレスの緩和や予防、リラクゼーションの 促進、モチベーションや生活の質の向上、行動の変容、自己洞察の深化、その他、自尊心や自己肯定感、主体性や柔軟性、創造力や表現力などの向上があげられ ます。
クリエイティブ・アーツ・セラピーは、誰もが持つ創造性を活かすことにより、性別・年齢・障害を問わず、あらゆる対象者の自己成長や自己実現を目指し、医療・福祉・教育・心理、司法、産業の分野で幅広く柔軟に適用されます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月21日 (日) 日)14:00〜16:00
  • 東京都 豊島区雑司が谷:頑張れ!子供村4階研修室
  • 2012年10月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人