mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山元加津子ドキュメンタリー映画上映会

詳細

2007年08月28日 10:24 更新

後援:豊明市・豊明市教育委員会・豊明市社会福祉協議会

青少年健全育成&大人も子供も心が育つ、イベントを開催します。
れいちぇる主催者です。先日中日新聞の「ショッパー」の街トピックにも取り上げられました。

ドキュメンタリー映画の上映会です。
「四分の1の奇跡〜本当のことだから〜」

映画の内容は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、養護学校の生徒さんが書いた詩を本にして出版されたり、絵の展覧会をされたりとご活躍の石川県の養護教諭の山元加津子さんが、障害者の生徒さんについて語ってくれます。

★映画が伝えてくれるのは、障害者も健常者も、生まれてくるってことは、みんな理由があって生まれてくる。ひとりひとり素敵な能力があって、あなたはあなたのままで素晴らしい。ということ。
「ひとりひとり違ってもいいんだってかっこちゃん言ったよね。みんながそう思うそんな世の中にしてほしい。」
これは今は他界されている生徒さんが、亡くなる前に山元さんに託した言葉です。


孤立した子育て、いじめ、不登校・・・いろんなニューるが流れる世の中だけれど、それはまったく違う地域の話じゃなくて、もっと身近で自分にも起こりうる深刻な問題です。
心が寂しくなると、親子や友達関係で、人に関わって相手が気に入らない時に、極論で自分が居なくなるか相手が居なくなるかの選択になってしまうことがあります。

ひとりひとりの子ども達やその親が、もっと違う世界があるって視野が広がれば、人生もっと楽しくなるのではないでしょうか?

そしてみなさんっ物質的に豊か過ぎて、今日生きてご飯食べているのが当たり前の生活ではありませんか?
1日をなんとなく生きていませんか?

今日の命を精一杯生きていることの素晴らしさ、障害者の方が特別な存在じゃなくて、一人の人間として素晴らしく生きていることを感じてみませんか?

日程:9月17日(月・祭日)
場所:豊明市文化会館大ホール
http://www.city.toyoake.aichi.jp/bunkan/map1.html
時間:13:00〜 映画作成者対談
         (トップコーチ岸英光&岩崎靖子)
   14:00〜15:50 映画上映会
   16:00〜 監督さん講演

入場料  一般(中学生以上)前売り 800円
             当日  1,000円
     小学生 500円
     幼児  無料

申込み方法:ここで参加申し込みか、私宛てにメールを下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月17日 (月)
  • 愛知県
  • 2007年09月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人