mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了カンタ! ティモール上映会

詳細

2012年02月29日 16:30 更新

*「Canta! Timor カンタ ティモール      

                  うたえ!ティモール」上映会




  4月1日(日)   北杜市高根町 農村環境改善センター

                      (高根総合支所の隣)

 ?13時〜15時 第一回映画上映

   15時10分〜15時50分 トーク&ミニライブ


            

 ?17時〜19時 第2回映画上映

   19時10分〜20時   トーク&ミニライブ







 チケット 1000円(中高生無料)

   *内容的に小学生以下の方の鑑賞はご遠慮ください。

   *託児あり(要予約 3歳以上 200円 保険あり)

 チケット くじらぐもで購入できます
 北杜市の方の上映会には、監督 広田奈津子さんと制作、音楽

担当の小向定さんも来て下さって、映画上映の後、トークショーと

ライブも企画しています。




 当日、会場では直井保彦氏撮影の東ティモールの写真を

展示します。

 「おちゃのじかん 」のパンと「くじらぐも」の焼き菓子やドリンクも

お楽しみいただけます。

徳島県で炭火で焙煎をしているしんじさんの東ティモールコーヒーも

お楽しみいただけます。
東ティモールと聞いて、何を思い浮かべますか?

私は、コーヒーの生産地、ということくらいしか正直知りませんでした。



 1999年までの24年間で人口の3分の1を失うという

殺りくを受けていたことも知らなかったし、独立前はインドネシアの

一部で、エネルギー問題が絡んでいたり、

日本政府はインドネシアに金銭的に援助をしていたので、結果的に

そのお金はインドネシア軍で使われていたこと。

実際に手を下さず、結果として加担していたという事実。

報道にのらない中で、たくさんの命が失われて、悲しみが

重ねられていったこと。



 この世の中には知らないことがいっぱいあって、遠い世界のように

思えることも、地球はひとつ。

すべてこの大地と海と空とでつながっている。

もっと知りたいし、自分自身で選択して

生きていけるようになりたい。

そんな風に私は思っています。



 映画の中で、東ティモールの人たちが様々なことを

語りかけてきてくれるのだけれど、どれもこれも胸に

深く響いてきます。



 悲しみや苦しみを味わってきたのにも関わらず、人間としての

尊厳、スピリットをしっかり持って、明るく、決して希望を失わない

強さ。

許すという選択をしたやさしさ。

はじけるような笑顔とうたがこだまするような明るさ。 

「人類はひとつの兄弟なのさ

 父もひとり、母もひとり

 大地の子ども

 憎んじゃだめさ、叩いちゃだめ

 戦争は過ちだ、大地が怒るよ。」



3.11以降私たち日本人 一人一人がどんな風に生きていくのか、

問われている気が私はしています。



 どんな風に生きていけばいいの? そのヒントがこの映画には

たくさん、詰まっている、と私たち実行委員メンバーはそう思って

北杜市と甲府で上映会をすることに決めました。



コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月01日 (日)
  • 山梨県
  • 2012年04月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人