mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆第5回◆ おすすめメロハーバンド音源鑑賞会、メロハー飲み語り会開催(メロハーオフ会)*鑑賞会締め切りました。

詳細

2011年07月21日 22:57 更新

*管理人様、トピ立て失礼します。

        <<〜詳細〜>>
 
一人でメロハー音楽にしみじみ浸るのも良いけど、
せっかくなので、そういった音楽が好きもの同士で集まって、
大音量で、皆さんおすすめメロハーバンド音源の鑑賞会をしませんか。
その後は近くの居酒屋でメロハーについて熱く語りあいましょう。

鑑賞会は一人約20〜25分程度(参加人数によって変わります)の持ち時間で、
お勧めのメロハー曲を紹介していただきたいと
考えてます。(DVD,CD, CD-R,I-POD再生可能)

*パセラ池袋本店  13:00〜18:00 
・人数が11人を超えましたので、18:00までで確定です。
(注意; 途中退出は30分単位で区切れますので、
やむえない場合、事前に言っていただければ問題ありませんが、
開始時間に集まれる方を希望します。費用が発生します。)
 
*最大14人までで人数が達し次第、すいませんが締め切ります。
→ おかげ様で14人に達したので締めきります。

*その後、近くの居酒屋で飲み語り会 18:30〜予定(人数制限なし。)


・参加費用
*鑑賞会 パセラ、カラオケ代(30分単位、200円*飲食代別途)下記HP参照
http://www.pasela.co.jp/shop/ikebukuro/pasela_ikebukuro/index.html
*飲み語り会
一般の大衆居酒屋にて、参加人数で割り勘。(近くの和民を予定)


鑑賞会、飲み語り会、どちらか一方だけの参加も大歓迎です。
参加表明の際にお知らせください。

会場の都合もありますので、
出来れば、7/24日までに参加表明いただけると助かります。

実は自分も恥ずかしながら、そこまで詳しくもなく
メタル全般を聴いてるような感じですので、
そんなに詳しくなくても問題ありません。
気軽に参加してください。
(*DJイベントという類ではなく、普通のオフ会です。)

*ちなみに前回までに、鑑賞会で流れたバンド名です。
NELSON、TOUR DE FORCE、SEVENTH KEY、
DEPARTURE、THE SHOCK、CROWN OF THORNS、
STEELHOUSE LANE、DARE、STAN BUSH、USER
BRIAN McDONALD、HEARTLAND、
WORK OF ART、PRID OF LIONS、BAD HABIT
GRAND ILLUSION、ZENO、 VALENTINE/VALENSIA
RED DOWN、PLACE VENDOME、JOURNEY、LOS ANGELES
AURAS、DOMINOE、CC-ROCK、FINAL FRONTER、1st AVENUE
etc...

*前々回開催参加者の曲目リストなど
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57451009&comm_id=248077

*前回開催参加者の曲目リストなど
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59945784&comm_id=248077

以上のようなアーティストにピンときた方は、
参加して充分楽しめるかと思います。
お時間ありましたらお気軽に参加表明よろしくお願いします。

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2011年06月21日 23:16

    >ロクさん

    前回に引き続きご参加ありがとうございます。
    今回はどんなLA系のマニアな選曲が聞けるのか楽しみにしてます。


    >亀猫入道さん

    皆さん結構マニアな選曲だったりするので、
    鉄板曲(あくまでメロハーおたくの中でのあせあせ)で、
    盛り上がるのも良いですが、
    どんなネタを仕入れたか楽しみにしてます。


    >YOU@M.R.さん

    前回に引き続き「本物」のマニア選曲楽しみにしております。ウッシッシ
    今回は是非二次会までご参加いただき、
    いろいろと熱いマニアなお話を聞きたいです。


    >かおもじさん

    持ち時間は参加人数が確定したら調整します。
    この勢いだとおかげさまで、それなりの人数になりそうなので。ウッシッシ
  • [13] mixiユーザー

    2011年06月22日 19:48

    ぜひ参加したいと思います。
    選曲今からじっくり悩みます(笑)。
    飲み会も今回はオッケーです。

    よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2011年06月24日 17:32

    >三月うさぎさん

    どうやらSTRYPERはこの秋に来日しそうな感じですね。ウッシッシ
    正直クリスチャンメタルはそんなに詳しくないので、
    おすすめのバンド音源楽しみにしてます。


    >kayaker さん

    参加表明ありがとうございます。
    今回は前々回よりも人数が増えて、二次会の飲み語り会も、
    いつも以上に盛り上がりそうな感じですので、
    楽しんでいただけると嬉しいです。わーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2011年06月26日 23:29

    参加でお願いしますわーい(嬉しい顔)もしもドタキャンになったらすみません。
  • [16] mixiユーザー

    2011年06月27日 17:55

    メッセの通りです。次回参加できることを期待しまーす!
  • [17] mixiユーザー

    2011年06月27日 22:40

    >Ryou さん

    一応?の参加表明、ありがとうございます。
    7/24日までに出来ればはっきりしていただけるとありがたいです。
    二次会は飲めなくても全く問題ありませんよ。ウッシッシ


    >ハリマ江戸さん

    う〜ん予定が入ってしまったということで残念です。冷や汗
    二次会参加出来そうでしたら、よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2011年06月28日 07:17

    選曲終わりました〜♪
    6曲で27分くらい。多分これくらいの時間配分になるかな、と。
    今回は無理せず自分らしい選曲でちょっとドキドキです(^ー^)
  • [19] mixiユーザー

    2011年06月28日 11:46

    > かおもじさん 

    準備がまた随分早いですね。ウッシッシ
    持ち時間は、最大でも25分ぐらいになるかと思います。

    聞いてる音楽の幅が広いことは重々承知しておりますが、
    一応メロハー会なので、ロックやメタルでなくても構いませんが、
    歌メロがあったり、綺麗なメロディーラインがあるものでお願いします。
    (まあ、問題ないかと思いますが。あせあせ
    逆にこちらも、新しい発見になれば良いかと思います。わーい(嬉しい顔)
  • [21] mixiユーザー

    2011年07月06日 14:25

    > くりさん

    参加表明ありがとうございます。
    二次会では熱くメロハーについて語り合いましょう。
    勿論、全く関係ない話もOKです。ウッシッシ
    おすすめのLIONVILLE最高です、ホントに捨て曲ないですね。
    どうやら日本盤も出るみたいなので、
    少なくとも今回の参加者はマストということで。あせあせ
  • [23] mixiユーザー

    2011年07月11日 14:37

    > FEERITSさん

    参加表明ありがとうございます。
    当然お友達のマイミクさんの参加も大歓迎です。

    連絡取るときなどに便利なので、
    そのマイミクさんも参加表明をお願いします。
    その際、FEERITSさんの紹介ということと、
    二次会の参加有無などを書き込んでくれると嬉しいです。

    前回は残念でしたが、またおすすめのメロハーバンドを紹介してください。ウッシッシ
  • [24] mixiユーザー

    2011年07月11日 14:51

    > 参加予定の皆様へ

    参加人数が上記のとおり13人になりましたので、
    鑑賞会終了時間を18:00までとします。(トータル5時間)

    鑑賞会の残り枠は後一つなので、
    参加検討中の方は早めの表明をお願いします。
    埋まってしまった場合は、二次会の飲み語り会のみの参加もOKですし、
    初参加の方も大歓迎ですので、メロハー仲間の和を広げましょう。
    よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2011年07月13日 12:58

    > m@kotoさん

    共通のマイミクさんを見ると、どこかのイベントでお会いしてる
    可能性がありそうですが、初めまして。ウッシッシ
    初参加ありがとうございます。

    二次会の判断は最悪当日でも構いませんので、
    出られるようでしたらよろしくお願いします。
    m@kotoさんの選曲楽しみにしております。
  • [27] mixiユーザー

    2011年07月21日 22:25

    いつもお世話になっております。
    まだ引越しが出来ない状態なので、参加できることになってしまいました(笑)。
    ちょうど1席あるとのことですので、ずうずうしくも座らせて頂きます。
    では、当日宜しくお願い致します♪
    2次会も参加予定で。
  • [28] mixiユーザー

    2011年07月21日 22:54

    >真魚さん

    あらら、了解しました。冷や汗
    では、旅立つ前にメロハー仲間と楽しいひと時を過ごしましょう。
    よろしくお願いします。ウッシッシ
  • [29] mixiユーザー

    2011年07月22日 10:57

    > 参加予定の皆様へ

    大変ありがたいことにおかげ様で締切日を待たずに
    鑑賞会参加人数が定員に達しましたので
    締め切りさせていただきます。
    時間割りなどについては、26日ぐらいまでに調整し連絡します。
    (持ち時間は一人約20分になります。)

    二次会の飲み語り会は、最悪当日まで受け付けますので、
    メロハー好きの和を広げたい方の参加お待ちしてます。
  • [30] mixiユーザー

    2011年07月24日 13:05

    こんにちは
    急遽、夜に予定が入ったので
    恐縮ですがまた午後3時上がりにさせて下さい。
    タイムテーブルもそこまでで組んでくれると助かります。
    ご迷惑かけてすいません。

  • [32] mixiユーザー

    2011年07月26日 10:17

    >参加表明していただいた皆様へ

    7/30日当日はよろしくお願いします。
    タイムスケジュールなど詳細を下記にて確認をお願いします。


    ●一次会
    パセラ池袋本店前に直接12:50に集合。
    *池袋に2店舗あるのでご注意ください。(本店になります。)

    *地図
    http://www.pasela.co.jp/shop/g_map/phk_r.html

    *順番予定(1人20分目安でお願いします。)
    ?Geoffさん   13:10〜13:30
    ?くりさん    13:30〜13:50
    ?YUMASAさん   13:50〜14:10
    ?kayakerさん   14:10〜14:30
    ?ロクさん    14:30〜14:50
    ?m@koto さん   14:50〜15:10
    ?三月うさぎさん 15:10〜15:30
    ?かおもじさん  15:30〜15:50
    ?亀猫さん    15:50〜16:10
    ?ロゼッタさん  16:10〜16:30
    ?Ryouさん    16:30〜16:50
    ?YOU@M.R.さん  16:50〜17:10
    ?真魚さん     17:10〜17:30
    ?カレンナメタラー 17:30〜17:50

    ・見てのとうり多少時間に余裕があるので、
    15秒ほど持ち時間が出ても問題ないかと思います。


    *料金 30分、200円×10=2000円
    1ドリンクサービス、その後追加有料(ソフトドリンク 300円〜)

    ソフトドリンク飲み放題は30分、350円×10=3500円とお高いです・・・。
    普通に飲んだ方が良いかと思いますので、
    何杯飲んだかすいませんが、個々で覚えておいてください。
    (*個々でカラオケ代と一緒に精算します。)

    食べ物とかも別精算でOKですが、長丁場になりますので、
    あらかじめ済ませておくことをおすすめします。
    アルコールもありですが、あくまで鑑賞会ですので、
    常識のある範囲でお願いします。

    またCD-R/RWなど再生OKだとは思いますが、
    相性(一般のDVDデッキで再生)などがありますので、
    CDも一緒に持ってくることをおすすめします。

    曲紹介は特にルールはありません。
    今まではマイクを使って曲説明したり、
    しゃべるのが嫌な方は、CDジャッケットを曲が流れて間に、
    皆に一周まわして思い思いに話してました。
     
    ●二次会
    近くの居酒屋(和民)にて、18:30〜20:30 予定
    (*2時間制と言われてますが、何も言われなければ居座る予定。)

    *参加者
    Geoffさん、YUMASAさん、(m@kotoさん? )を除く、   
    約11〜12名予定。

    ●三次会
    当日のノリで。(自分は全く問題ありません。)

    *緊急連絡先
    初参加の方は後日、自分からmixiメールで送信します。
    以前参加されたことがある方も
    知りたい方がいたら連絡ください。

    以上、ご質問などありましたら、お気軽にお願いします。

    では当日、このジメジメした陽気を吹き飛ばす
    爽やかな音楽に皆さんでたっぷりと浸りましょう。ウッシッシ
    よろしくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2011年07月27日 19:31

    *緊急連絡!!

    先ほどお店に最終確認したところ、
    I-PODの接続コードが用意できないかも知れないとのことです。ふらふら
    すいませんが、CDかCD-Rの再生準備でお願いします。

    (記憶が確かならば、以前くり君が接続コードを持ってきていたような、
    気がしますがどうでしょう…。
    すいませんが、持ってきていただけると助かります。あせあせ
  • [35] mixiユーザー

    2011年07月27日 22:00

    > くり君

    恐らくこれで問題なかったと思います。
    確かに前回も音がこもった感じでした。
    すいませんが、よろしくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2011年07月30日 21:14

    今日はありがとうございましたー。
    日記にて、今日皆さんがかけて下さった中で気に入った曲と、自分がかけた曲をリストアップしました。良かったらコメント下さいね(*・▽∠)b☆

    一応自分のかけた曲だけこちらにも。
    moon safari/lover's end
    copeland/brightest
    Jamie Woon/Street
    how to dress well/lover's start
    lionville/chosen one
  • [37] mixiユーザー

    2011年07月31日 00:32

    本日はお疲れさまでした。
    RUSHのTシャツを着ていた者です。
    オープニングアクトということで、とりあえず場を温める役目は無事に果たしたと勝手に思っています(笑)。選曲的にもメジャーどころにしました。
    また機会がありましたら宜しくお願いします。選曲は以下に。

    ?john wetton /  jane 4:19
    KC〜UK〜ASIA 先生のセカンドソロアルバムより。

    ?Kingston wall / we cannot move 4:39
    北欧フィンランド出身〜プログレハード〜中東のメロディ

    ?fifth angel / time will tell 4:23
    シアトル出身〜正統派ハードロック

    ?Vagabond / I believe in wonders 4:17
    TNTロニールテクロg〜モーティブラックb〜ポップでキャッチー
  • [38] mixiユーザー

    2011年07月31日 03:12

    皆様お疲れ様でした。
    気合の入った選曲に聞き入ったり熱いメロハー語り
    楽しくてあっという間のひと時でした。

    選曲は直前にi-tunesが不調でソングリストにためておいた
    曲がすべて吹っ飛んでしまったため急遽いつもなじんでる
    お気に入りアーティストのメロハーぽい曲を選びました。
    あの人がこんな曲を的に楽しんでいただけたのなら幸いです。

    1.Marillion/Hooks In You アルバムSeasons End 1989年
    80年代以降のプログレポンプの代表バンド。
    地味な曲に良曲が潜むバンドですが
    そんな中で飛び切りポップな1曲を。

    2. Status Quo/Everytime I Thik Of You アルバムAin't Complaining 1988年
    ご存知英国の国民的ブギハードバンド。
    ポップ路線やってたときにここまでさわやかなポップメロハーを
    やっていました。頑固一徹なイメージですが根はビートルズな
    ポップバンドではないかと。

    3. Poco/What Do People Know? アルバムLegacy 1989年
    カントリーロック界の大御所の89年オリジナルメンバーでの復活作。
    アコギがもろカントリーだったりしますがサビのメロの爽快感は
    メロハーそのもの。

    4. Jimmy Ryser/Rain Came アルバムsame 1990年
    今回紹介した中で唯一マイナーな一枚。
    確か海外のオークションで渋いアメリカンロックをセレクトしてくれる
    業者から購入。ゆったりオーガニックにメロディアス。ラストの
    ギターソロも泣きの叙情たっぷりでオススメの1曲です。

    5. Mickey Thomas/Thief アルバムOver The Edge 2004年
    締めはスターシップでおなじみミッキーさんの豪華面子による
    プロジェクトアルバム。
    この曲は北欧の若き名メロディック系シンガーMartin Stenmarckによる
    爽快な1曲。

    また皆様とご一緒できるのを楽しみにしております。
    ではではこの辺で。
  • [39] mixiユーザー

    2011年07月31日 10:31

    皆様、昨日は有難うございました。
    超メジャー選曲だったかな、と今にして思います(笑)。

    再来週の今頃はロンドンにおりますが、メロハー魂は一緒にユーラシアを越えます!
    もし英国にお越しの際はご一報下さい。
    2〜3年で帰国する予定でおります。

    1. Bangalore Choir - Just One Night (Bangalore Choir)
    David Reeceはでかいですよね。一人だけ縮尺が違います。
    間近で見たとき、「向こうから歩いてきたら絶対道を開ける」と思いました。
    Firefestで皆でぴょんぴょん跳びながら歌ったキャッチーなアップテンポ。
    http://www.youtube.com/watch?v=ADuGNmi1r8U

    2. ROXUS - Where Are You Now? (Nightstreet)
    まさかのROXUSかぶり(笑)。
    YOUさんから頂いたオーストラリアのバンドのアルバムから、歌メロが美しい曲を。
    http://www.youtube.com/watch?v=YTPOUmV4lYY

    3. Loud & Clear - Baby Wants To Rock (Loud & Clear)
    Youtubeにないぞ…
    Firefestでも好評を博したらしい(仕事で遅れたため彼らのスロットは見ていません)、
    L.A.のメロディアス・ハードロックバンドのデビューアルバムから、
    サビのコーラスが(^-^)bな曲。

    4. Dare - I'll Be The Winds (Beneath The Shining Water)
    曲のタイトルが、Youtube上で間違っています。
    私の好きなメロハーバンドを5組挙げろ、と言われたら必ず入れる、
    ウェールズ(ウェールズはいちおう国です)出身のバンド。
    ウェールズはイギリスでも「歌好きな国民性」として知られています。
    歌を聴いて号泣、歌詞を読んで号泣しました。
    私のお葬式で流す予定です。
    http://www.youtube.com/watch?v=ngDIzlY5Qzs

    5. VAN HALEN - Dreams (5150)
    まさかのVAN HALENかぶり。
    説明不要、問答無用の名曲だと思います。
    http://www.youtube.com/watch?v=sZLKtjATZt0
  • [40] mixiユーザー

    2011年07月31日 13:25

    皆様お疲れ様でした。

    メロディにどっぷりつかった数時間、あっという間でしたね。
    楽しかったです。

    今回は、前回の轍を踏まないよう、
    ?メロハーを少し掘り下げた人であれば知っていると思われるアーティストの作品
    ?CDでリリースされた作品
    ?マメに探せば見つかる作品
    という観点でチョイスしました。

    お配りした資料がお役に立てば幸いです。

    それでは、次回を楽しみにしています!
  • [42] mixiユーザー

    2011年07月31日 14:33

    お疲れさまでした!
    今回の選曲は前回の反省も踏まえ、比較的入手し易いものを選んでみました。
    視聴して良いと思ったら、チェックしてみて下さい。

    1.Infinity「I'm On The Edge」
     http://www.youtube.com/watch?v=XoCrUgyCV9s
     
      David Rosenthal、Mitch Malloyが1986年頃にやっていたバンドの音源。
     つい最近CDとして出たので、よかったら聴いてみて下さい。


    2.Emphatic「Tonight」
     http://www.youtube.com/watch?v=Dz6pTqQTzLw

     Linkin Parkを世に見出したJeff Blueが送る7月にデビューした新人。
     音的にNickelback辺りが好きな人にお薦めです。
     アルバムとしてはメロハーという感じではありませんが、
     メジャーから出ているだけあって高品質な作品です。
     ちなみにプロデューサーはHaward Benson。
     
     こちらがアルバムからのリードトラックです。
     http://www.youtube.com/watch?v=wy5QpU_aS8c


    3.Bai Bang「Come on」
     http://www.youtube.com/watch?v=cqHcVxu7u3I

     復帰作となった前作もなかなか良かったですが、7月に出た新作は
     よりメロディアス度が増して、デフレパ辺りが好きな方にお薦めな作品になってます。
     この曲が気に入れば、アルバム全編気に入ってもらえると思います。


    4.Wildstreet「For So Long」
     Youtubeにスタジオ音源が無いですね。
     2009年発表のデビューアルバムから。
     最近ミニアルバムを出しましたが、デフレパ色が薄れてしまい、
     あまり好みではなくなってしまったのが残念です。

     他の曲を載せておきます。
     http://www.youtube.com/watch?v=HyE8h_PY_eM


    5.Stan Bush「Dare」
     http://www.youtube.com/watch?v=QYHGlWZjDLs
     
     8月にStan Bush & Barrageのアルバムが再発されるので、
     当時、映画「Transformers」に提供したこの楽曲をご紹介。
     この曲はStan Bush & Barrageには収録されていませんが、
     Stan Bush & Barrageのアルバムは素晴らしいのでよければ、
     チェックしてみて下さい。

    それでは、また近いうちにお会いしましょう!
  • [46] mixiユーザー

    2011年08月01日 03:01

    途中で帰られた方には資料をお渡ししていないので,セットリストを補足しておきます。

    中村達也 / Turn On The Light (Turn On The Light)
    M.ILL.ION / U.F.O (Thrill Of The Chase)
    TERRAPLANE / Beginning Of The End (Black And White)
    EDGE / Lady In Blue (Lady In Blue)
    DOMAIN / Harden My Heart (Before The Storm)

  • [47] mixiユーザー

    2011年08月01日 21:13


    どうも!
    亀と猫好き、亀猫です。

    皆さま、お疲れさまでした。
    今回は北欧メタル(TNTつながり)とどメジャーな曲で。
    (というか毎回どメジャーな曲を入れてますが)

    1.‪Van Halen-Why Can't This Be Love?‬/5150
    http://www.youtube.com/watch?v=QJLk8VjnZBg

    説明は不要ですねw

    2.‪TinDrum - Miracle Of Love‬/Drums Of War
    http://www.youtube.com/watch?v=OjN1b-gpdrE

    TNTのDr,Diesel Dahlが脱退後、作ったバンド。
    「Drums Of War」は捨て曲なしの名盤です。

    3.‪The Stage Dolls - Still In Love‬/‪Stage Dolls‬
    http://www.youtube.com/watch?v=ctfKyaYSfOs

    本国ではTNTより人気があったとのこと。
    ただいま、mixiのコミュ、7人です。。
    個人的には一つ前のアルバム「commandos」のほうが好きです。
    再活動中です。元TNTのDrケネス・オディンが参加中。

    4.‪Return - I'm gonna find you‬
    http://www.youtube.com/watch?v=SK19-Dk73aU

    一時期、TNTより人気があったそうです。
    よりロック色を強めたアルバムが大コケして人気ガタ落ち、解散という憂き目とのこと。こちらも再結成してますね。
    このアルバムも最高です。

    5.‪Damn Yankees‬ - Where You Goin' Now/Don't Tread

    http://www.youtube.com/watch?v=gnRsz4Yyshs

    2nd。このアルバムで解散しちゃいましたね。。
  • [48] mixiユーザー

    2011年08月01日 22:45

    初参加のロゼッタです。皆さんに色々と気を遣って頂きまして、感謝しています。

    私のセットリストです。

    1.Come play the game/Heavens Edge

    '90年春日本発売のデビューアルバムの11曲目。
    プロデューサーはNeil・Kernon

    このバンドを知ったきっかけは、当時CBS/Sonyが試聴会を開催して、それに参加したことからです。

    2.Who cries now/Unruly Child

    元King CobraのMark・Free,元Stone FuryのBruce・Gowdy,元HurricaneのJay・Schellenが中心になって結成した「プチスーパーグループ」の'92年発表のデビューアルバムから。
    プロデューサーはBeau・Hill。

    私はこの3バンドの大ファンだったことから、新宿アルタの「Cisco」で輸入盤を購入。

    3.Invincible/Pat・Benatar(The theme from the 「The legend of Billie Jean」)

    Pat・Benatarの曲は、私のカラオケの十八番になってますが、日米での人気の落差があり過ぎて、いつも老若男女から「今の曲誰の曲ですか?」と質問されます。
    「研ナオコに似ている」なんて言われてた位だったから、ルックスが日本人にうけなかったのかも。

    4.Rock N' Roll Nights/Roxus

    '92年発表のデビューアルバム「Night Street」のトップナンバー。
    本国オーストラリアではゴールドディスク獲得。しかし日本では、このメロハーコミュ参加者のみのアイドルといったところでしょうか。

    私は今も昔も新人発掘に力を入れているのですが、二次会ではついつい昔話で盛り上がってしまいました。

    また機会があったら、よろしくお願いします。
  • [49] mixiユーザー

    2011年08月02日 22:40

    ご参加いただいた皆さん、先日は長時間お疲れ様でした。
    鑑賞会は5時間がやはり限界でしたね。
    前回の反省を上手く生かせたと思います。

    飲み語り会は飲み会初参加メンバーの方が多くいたので、
    あっという間に3時間たっていました。

    皆さんの選曲は主催者のクセにオタクの「オ」の字で止まってるので、
    正直半分以上わかりませんでした。あせあせ
    基本新しいもの好きなので、新譜を追いかけるので
    精一杯な状況の中、80年代の良き時代を知っている先輩方の、
    80〜90年代セレクトは凄く勉強になります。
    早速、Amazonで入手できるものは何枚かポチっとしました。ウッシッシ

    自分の選曲はこうしてみるとマニアではないですね…。たらーっ(汗)

    *選曲リストです。(アーティスト/曲名/「収録アルバム」)
    ・SUNSTROM/ I Found Love「House Of Dreams」
    http://www.youtube.com/watch?v=3EFRpuOm8Es

    ・BRIAN McDONALD GROUP/ Back Home Again「Desperate Business」
    http://www.youtube.com/watch?v=4edJHIV9nrY&feature=related
    *この曲ないので同アルバム収録の別曲です。

    ・TOUR DE FORCE/ Back To You「World On Fire」
    http://www.youtube.com/watch?v=TjQ4SJFTke0

    ・AXXIS/ Little Look Back「Profile〜ベスト盤から」
    http://www.youtube.com/watch?v=x8-pOphJn4c

    ・TERRA NOVA/ Promise You Wait「Make My Day」
    http://www.youtube.com/watch?v=KASCq-984N0

    一部の方に差し上げたサンプルCDのその後の収録曲について、
    また日記にでも挙げておきますので、
    良かったらチェックしてみてください。(ここ最近出たものが大半です。)

    また毎月開催しております。メタルオフ会のほうも
    自分の時間はメロハー系を中心に選曲しておりますので、
    こちらもお時間ありましたらよろしくお願いします。
    *次回は8/19日開催です。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=64122641&comment_count=0&comm_id=3506

    5回目の今回もおかげ様で大成功だったので、
    次回、第6回は11月に開催(決定?)しますので、
    また今回残念ながら来られなかった方も、
    興味がある初参加の方もよろしくお願いします。
    メロハー仲間の和を広げましょう。
  • [50] mixiユーザー

    2011年08月29日 20:50

    一部の方から、差し上げたサンプルの曲目が知りたいというので、
    日記でも良かったのですが、返事書くのが面倒なため、
    すいませんがここに挙げておきます。(B型なため許してください。あせあせ

    新しいもの好きなため、自分のPCに入ってた
    ここ最近に発売されたものを中心に、
    適当にチョイスしたので、基本入手可能です。
    気にいった曲はチェックしていただけると嬉しいです。

    *上記TERRA NOVAから先

    VALENTINE / My Only 1
    THE STORM / Drops In The Ocean
    MILLION $ RELOAD / Superslave
    DEGREED / Catch The Feeling
    ROB MORATTI / Standing On Top Of The World
    SHADOWMAN/ Suzanne
    *GRAND ILLUSION / The One
    *LAST AUTUMN'S DREAM / Nothin'Ever Hurt Like You
    *東日本大震災チャリティアルバム
    「One For All All For One」より。

    ELEVENER / Just As I Thought
    FIORE / Keep Me Satisfied
    PRIVATE LINE / Meltdown Town
    DOMINOE / The Key
    BLACK STONE CHERRY / Like I Roll

    これから後半は、Work Of Art、Shy、Grand Illusion、Reckless Loveなど、
    強力な新譜が続々出てくるので、非常に楽しみです。ウッシッシ
    では皆さん、また11月にお会いしましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月30日 (土) 13:00〜18:00までに確定。
  • 東京都 池袋
  • 2011年07月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人