mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/26(sat)「resonance」guest:FUMIYA TANAKA

詳細

2009年09月20日 06:28 更新

resonance @ MINORITY 富山
OPEN/START 22:00
http://mairo.com/minority

Guest DJ:
Fumiya Tanaka

Host DJ:
Kentaro Iwaki (Dub Archanoid Trim/BLOWMAN)

Lounge DJ:
Hiroaki Imakoshi (OLD MELLOW DAYS)
Dubchika
Wataru Takano (in voice/HOUSE GROW)

Lighting:
ETENOBI (TinPan)

Deco:
taracomala (taco+だらんまら)

Charge:
Door 3,000yen(ND)
w/Tickets 3,000yen(1D)

Tickect:
MAINORITY
eden
too late
so far
inface


More info:
MAINORITY
富山県富山市桜町2-2-29 21ビル4F
http://mairo.com/minority

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月20日 06:36

    Fumiya Tanaka(aka Karafuto)
    田中フミヤ(カラフト)
    minimal techno DJ,artist
    言わずと知れた世界に誇れる
    日本を代表するミニマリスト

    1990年代初頭にそのDJとしてのキャリアをスタートさせて以来
    自由で鮮やかな感覚によってテクノというフィールドにおける
    まったく新しい地平を常に切り拓いてきた唯一無二の存在。
    その自由で独創性に満ちた感覚は、彼が自らオーガナイズする
    パーティー「CHaOS」を始めとした国内外での精力的なDJとしての
    活動やFUMIYA TANAKA、KARAFUTO、INDIVIDUAL ORCHESTRAと
    いった名義の下に行っているプロダクションワークなどにおいても
    等しく息づいている。

    特に近年の彼のDJにおける、作為的で予定調和的な要素を徹底して
    排除し、その場でしか発生し得ない自発的な空気と強烈なグルーヴの
    うねりを誘発させるというシンプルで明確な意識を伴ったプレイはかつて
    どのDJも成し得なかったであろう表現の高みに到達しつつあるものと
    言っても決して過言ではない。

    1993年に立ち上げられた田中フミヤ自身のセルフレーベル
    TOREMA RECORDSも既に10周年を数え、2005年春には
    半野喜弘(Cirque/Logistic records)との共同運営となる
    新レーベルop.discもスタート。
    2007年夏には田中フミヤ名義としては5年ぶりとなる最新のミックスCD
    [mur mur]に加え、選曲基準やその場の空気感などDJプレイ中に
    田中フミヤが考えていることを本人のスピーチとしてリアルタイムに
    レコーディングした画期的かつ革新的なDVD作品[via]をリリース予定。
    昨年は半野喜弘とのユニット・DARTRIIX名義でop.discからアルバムをリリース。
    今年もヨーロッパツアーや新しいレーベルの立ち上げなど、
    益々活躍に期待がかかる。


    http://www.fumiyatanaka.com/
    http://www.opdisc.com/
    http://www.myspace.com/dartriix
    http://www.myspace.com/opdisctokyo

  • [2] mixiユーザー

    2009年09月20日 06:39

    Kentaro Iwaki (DUB ARCHANOID TRIM)
    自身のプロジェクト”Dub Archanoid Trim”として、2枚のアルバム『Dub Archanoid』(File)と『Grott』(Life Line)を、アンビエント・プロジェクト”BLOWMAN”として1枚のアルバム『Blue Nuit』(44Musique)をこれまでにリリース。
    「Atoms In Drum」、「Children feat. Ras Takashi」などの収録曲はワールドワイドでも高い評価を得た。
    近作としては、曽我部恵一とのコラボレーション・シングル「TELEPHONE LOVE」、Frank Mullerと共にリミキサーとして参加したシングル「INNOVATION(KENTARO IWAKI Remix)」などが記憶に新しい。
    DJとしては、井上薫との共同主催による”FLOATRIBE”(代官山UNIT)、自身のロングセット・パーティ”prizm”現/resonance (代官山SALOON/盛岡DJ BAR DAI/福岡Kieth Flack)を軸に全国各地でプレイ。
    また2枚のDJミックス作品、『Izanai』(mule)と『Italo Old』(IRMA/KING)をリリースしてきた。
    趣味である旅の感覚と、シスコ・スタイラス時代に培った豊富な知識が融合した深みのあるプレイ・スタイルは、各地から支持が厚い。さらに、”FLOATRIBE LIVE SESSION”としてバンド活動を、”kiwai graphic”としてはグラフィック・ワークを展開。その活動の幅は日々広がるばかりである。

    1972年9月6日生まれ。富山出身。サボテン、ジャズ、猫、宇宙好き。

    http://dubdub.jugem.jp/

  • [3] mixiユーザー

    2009年09月23日 00:45

    いよいよ今週土曜日です!
    チケットの取り置きや関係者料金等は一切ありません
    下記店舗でのチケット購入をおすすめします。
    MINORITY
    eden
    too late
    so far
    inface
    今回は150人で入場制限がかかります。
    あと、チケット購入の方のみ1回再入場できます♪
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月26日 05:52

    本日です。
    是非!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月26日 (土) OPEN22:00
  • 富山県 @富山MINORITY 21ビル4F
  • 2009年09月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人