mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了FLOATRIBE @clubMAIRO

詳細

2008年12月16日 08:13 更新

2008/12/27(SAT)
FLOATRIBE
DANCE MUSIC
OPEN21:00
@clubMAIRO
WITH FLYER:\3000(w/1Drink)
DOOR:\3500(w/1Drink)

DJ:
KAORU INOUE (SEEDS AND GROUND)
[http://www.seedsandground.com/]
[http://www.myspace.com/seedsandground]

KENTARO IWAKI (DUB ARCHANOID TRIM / BLOWMAN)

HIKARU (BLAST HEAD)
[http://www.lastrum.co.jp/blast/]
[http://www.myspace.com/blastheadtetsu]

LIVE:
CRO-MAGNON
[http://CRO-MAGNON.JP/]
[http://www.myspace.com/cromagnonmusic]

SUPPOT DJ:
WATARU TAKANO (HOUSE GROW)

LIGHTING:
ETENOBI (TINPAN)

DECO:
INVOICE TRIBE

clubMAIRO
富山県富山市桜町2-2-29 21ビル5F
Phone: 076-439-0854
Url: http://mairo.com/club_mairo/

井上薫、岩城ケンタロウ両氏によるパーティー「floatribe」
今回は岩城氏お膝元の富山にて年末スペシャルとして両氏と交流の深い「blasthead」の光、「cro-magnon」を招き富山clubMAIROにて開催します!

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年12月17日 23:44

    井上 薫 (Kaoru Inoue)
    DJ活動と平行して'94年より"chari chari"名義で音楽制作を本格的にスタート。UKのPUSSYFOOTレーベルのコンピレーションへの楽曲提供などを経てリリースされた"chari chari"としての2枚のアルバム『spring to summer』('99/File)、『in time』('02/Toy's Factory)は日本のみならず世界でも高い評価を得た。『in time』からカットされた「Aurora」は世界中の様々なミックスCDやコンピレーションに収録され、もはやクラシックスに。
    '03年、日本が誇るインディペンデント・レーベル"CRUE-L"内に、自身のレーベル"SEEDS AND GROUND"を立ち上げ、「Aurora」制作時のパートナーであるDSKこと小島大介と共に、自身もギターを手に取りギター・インスト・ユニット"AURORA"を結成、'04年秋デビュー・アルバム『FLARE』(SAGCD005)をリリース。'05年夏には本名"Kaoru Inoue"としては初となるダンス・オリエンテッドなアルバム『The Dancer』(SAGCD007)をリリースした。
    '06年、ヨガDVDのサウンドトラックを元にしたアンビエント色豊かな『Slow Motion』(RUSH! PRODUCTION/ACCR10049)と、シンプルにギター2本の織りと響きに焦点を当てた"AURORA"のセカンド『Fjord』(SAGCD010)の2枚のアルバムと、SEEDS AND GROUND初のレーベル・コンピレーション『SAG VOYAGE 2006』、久々のミックスCD『groundrhythm 2』(RUSH! Production)をリリース。
    現在DJの他、"AURORA"や、DJ岩城健太郎と共催のレギュラー・パーティ"FLOATRIBE"から生まれたセッション・バンド"Floatribe Live Session"、4ピース・ロック・バンド"SILVERSTONE"などライブ〜バンド活動も活発化しており、DJからプレイヤーへと一歩踏み出した希有な音楽的変遷をたどっている。独特のスタンスと審美眼から紡がれるDJスタイルが好評のレギュラーパーティ"groundrhythm"@AIR、"FLOATRIBE"@UNITを中心に、DJも全国各地で展開中。
  • [2] mixiユーザー

    2008年12月19日 00:32

    岩城 健太郎 (kentaro iwaki)
    自身のプロジェクト”Dub Archanoid Trim”として、2枚のアルバム『Dub Archanoid』(File)と『Grott』(Life Line)を、アンビエント・プロジェクト”BLOWMAN”として1枚のアルバム『Blue Nuit』(44Musique)をこれまでにリリース。「Atoms In Drum」、「Children feat. Ras Takashi」などの収録曲はワールドワイドでも高い評価を得た。近作としては、曽我部恵一とのコラボレーション・シングル「TELEPHONE LOVE」、Frank Mullerと共にリミキサーとして参加したシングル「INNOVATION(KENTARO IWAKI Remix)」などが記憶に新しい。 DJとしては、井上薫との共同主催による”FLOATRIBE”(代官山UNIT)、自身のロングセット・パーティ”prizm”(代官山SALOON/盛岡DJ BAR DAI/福岡Keith Flag)を軸に全国各地でプレイ。また2枚のDJミックス作品、『Izanai』(mule)と『Italo Old』(IRMA/KING)をリリースしてきた。趣味である旅の感覚と、シスコ・スタイラス時代に培った豊富な知識が融合した深みのあるプレイ・スタイルは、各地から支持が厚い。さらに、”FLOATRIBE LIVE SESSION”としてバンド活動を、”kiwai graphic”としてはグラフィック・ワークを展開。その活動の幅は日々広がるばかりである。 1972年9月6日生まれ。富山出身。サボテン、ジャズ、猫、宇宙好き。
  • [3] mixiユーザー

    2008年12月20日 00:37

    DJ HIKARU (BLAST HEAD)
    1998年に東高円寺のクラブ・バー"grass roots "で出会い結成したHIKARU,TETSUからなるユニット。1999年から2000年までにsonic plateから1st ,2ndをリリースし、CHARI CHARI、EYE等に絶賛される。2001年に彼等自身でfree handレーベルを立ち上げ3rd" HEAD MUSIC "をリリースしCHARICAHRI,CALMのコンパイルcdにライセンスをさせると共に、多数のDJ、パーティー・フリーク、クラブ・ムージック・ファンに認知される。2002年には時空/free handで、4th"LANDSCAPE "をリリースし更なる広い音楽ファンを魅了する。そして、2004年にはUAのアルバムで1曲プロデュースや、光はREBEL FAMILIAのREMIX,RIBERTHのミックスCD等を手掛け、TETSUは、ソロ・ライブやPOODLESのリミックスを手掛ける等、DJやクリエイターからの信頼も厚い。2007年6月20日5年ぶりの新作アルバムをリリース
  • [4] mixiユーザー

    2008年12月27日 04:24

    CRO-MAGNON
    1996年、米国ボストンにて、Dr&Pe r : 大竹重寿、G&B : コスガツヨシ、Key : 金子巧 
が出会いジャムを始める。99年帰国後、Loop Junktionを結成。2枚のフルアルバムリ 
リース後、2004年惜しまれつつも活動停止。同年、進化した三人が原点に立ち返り、 
cro-magnonとして活動開始。ソウル・ミュージックを軸にヒップ・ホップ, ハウス,ダブ, 
ジャズ, ファンク,レゲエなどあらゆるジャンルのアーティストをリスペクトしつつ、トリオでの 
可能性を追求する新世代型ダンスミュージックバンドとして活動中、DJ Mitsu the Beats, 
GAGLE, breakthrough, grooveman Spot,COMACHI等が所属するクリエイター集団 "Jazzy 
Sport Productions" へ電撃加入。 
  
 2005年東京、大阪にてSa-Raと共演をはたすなど、自身の活動を主としながら楽曲提 
供、プロデュース、リミックス等を平行して行い、初の12インチアナログEPは、国内外で 
瞬く間に完売。CDデビュー前から海外(特にヨーロッパ圏)からの高い評価は特筆モノ。 

 2006年、5月待望の1st アルバムをNMNL RECORDSより発売。完成度の高いクオリティ 
とライブパフォーマンスにより更に認知度と人気度のプロップスを得る。 

 2007年7月、LASTRUMより2nd アルバムをリリース後、セテ(フランス)にて開催された 
ジャイルス・ピーターソン主催のワールド・ワイド・フェスティバルに出演し、ロンドン、パリ 
などユーロツアーを敢行。また、ジャカルタで行われたジャズフェスティバル、韓国でもライブ 
を行うなどアジア圏での活動にも精力的に行う。 

 2008年6月コンセプトアルバム「Meloow out & Acoustic」を発売後、9月に初のリミックス 
音源集「the remixes」、Inter FM"ウェザー&トラフィックレポート"タイアップソング「prosperity」 
収録の3rd アルバム「III」を連続でリリースし話題を呼んだ。 
リード曲「survivor」はTVK(テレビ神奈川)の音楽番組「ミュートマ」のビデオクリップダービーで 
優勝するなどミュージックビデオのクオリティも非常に高い。同年、SUNSET LIVEの3年連続出場、 
大竹重寿、三宅洋平(犬式)等が主導で行っているイベント「nbsa+×÷」@新木場ageHaでの成功 
(3000名以上の動員数)や、秋の大型フェス「朝霧ジャム」の出演など勢力的に活動中、東京の 
ダンス・ミュージックシーンで最も注目されているバンドである。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月27日 (土) OPEN21:00
  • 富山県 @clubMAIRO
  • 2008年12月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人