mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2/10】地球写真家石井友規による、にっぽん世界遺産縦断レクチャー

詳細

2008年02月04日 20:16 更新

管理人様と当コミュニティを利用されている皆様へ。


写真家の石井友規と申します。
この度は、貴重な場をお借りしてレクチャーの告知をいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
なお、関連するコミュニティへも同様の告知をさせていただいておりますのは、一人でも多くの方に知って頂きたいという一心で行っております。どうぞ、ご理解の上、ご了承頂ければ幸いです。


《関連キーワード》
・ 命
・ 旅
・ 地球
・ 平和
・ 写真
・ 子ども
・ 環境問題
・ バイオ燃料
・ 児童福祉施設
・ 日本の世界遺産
・ オーストラリアの世界遺産





《地球写真家石井友規による、にっぽん世界遺産縦断レクチャー》


【テーマ】
『地球写真家石井友規の「気づき」と旅の報告会』

2007年9月30日に名古屋を出発した日本縦断の旅。【Earth Scapes in JAPAN 2007】。
3年前のオートバイ豪州一周によって肌で感じた「地球の姿」。それを求め、「まず日本を」と決行した日本世界遺産縦断。日本の世界遺産を巡って、地球写真家石井友規が見たもの、感じたもの、「気づき」得たものはなんだったのだろうか。
全国九カ所の児童福祉施設と養護施設を訪問して子どもたちへ伝えた「命の尊さ」。
少しでも地球の負担を抑えたいと導入したバイオディーゼル燃料車両。

地球写真家石井友規が子どもから大人まで楽しめるお話しをいたします。




【開催日】
2008年2月10日(日)

【会場】
京橋ブラザ区民館多目的室(東京都中央区銀座一丁目25番3号)
東京メトロ銀座線京橋駅下車2番出口 徒歩7分
東京メトロ有楽町線新富町駅下車2番出口 徒歩5分
都営地下鉄浅草線宝町駅下車A1番出口 徒歩5分

【時間】
14:15〜16:15時

【入場料】
1000円(小学生以下無料)

【定員】
200名 

【申し込み方法】
photoevent@project-yoshi.com 宛て、もしくは僕へご連絡ください。

【懇親会】
17時より近辺のお店でパーティーを開催いたします。



みなさまのご参加、心よりお待ち申し上げます。


地球写真家
石井友規














【Earth Scapes in JAPAN 2007】 2007.9.30〜12.27
バイオディーゼル燃料を使って日本の世界遺産を巡りながら、全国の児童福祉施設へ訪問して、<気づき>をテーマに「地球の美しさ」と「命の尊さ」を子どもたちなど、触れ合う人達と共有し合う旅を行いました。

【新聞掲載】
1/27 読売新聞 名古屋版 掲載
1/11 朝日新聞 静岡版 掲載
1/11 岳南朝日新聞 掲載
12/25 読売新聞 広島版 掲載
12/25 愛媛新聞 掲載   
12/21 西日本新聞 宮崎版 掲載
12/11 西日本新聞 福岡版 掲載
12/10 太陽新聞 掲載
11/6 中日新聞 掲載
11/4 静岡新聞 掲載
10/15 北海道新聞 掲載
10/12 北海道新聞 掲載
9/27 朝日新聞 名古屋版 三重版 岐阜版 掲載
9/22 中日新聞 掲載


【ラジオ出演】
11/4 FM軽井沢「GEONOUS(ジオノス)〜地球の智慧」 出演


【講演】
『児童福祉施設』
10/14 北海道函館市 函館子どもの国
11/2 神奈川県茅ヶ崎市 子どもの園
11/9 愛知県長久手町 名古屋文化キンダーホルト
11/29 大阪府東大阪市 若江学院
12/9 福岡県小倉市 双葉学園
12/19 宮崎県宮崎市 さくら学園
12/21 愛媛県松山市 愛媛慈恵会

『養護施設』
12/12 熊本県八代市 とら太の会 
12/26 大阪府阪南市 さつき園

『その他』
11/29 大阪府河南町 大阪芸術大学
08’1/10 静岡県富士宮市 木の花ファミリー
その他、個人向け等。











◆ 石井友規プロフィール◆
1983年8月愛知県出身。名古屋で育ち、中学を卒業した後単独で上京。
新幹線の運転士を目指し昭和鉄道高校へ進学したが在学中に写真家へ転向。高校卒業後に大阪芸術大学写真学科へ進学。
大学二回生を修了した後、ワーキングホリデービザを使って渡豪。オーストラリア大陸をオートバイで単独一周。
帰国後は同大学へ復学し、2007年3月の卒業後はプロの写真家として各方面で活躍。


《主な受賞》
・インターナショナル・フォトグラフィ・アワード(IPA)2003 ノンプロフェッ    ショナル フォトジャーナリズム スポーツカテゴリー 1st
http://www.photoawards.com/03/contest/winners.asp
・UNEP世界環境フォトコンテスト2004-2005 青年部佳作
http://web.canon.jp/unep-photo/jp/prize/youth_h_1.html
・全日本山岳写真展2007 東京都知事賞
その他多数

《主な個展》
・石井友規写真展 「Earth Scapes in AUSTRALIA」
 キヤノンギャラリー銀座:2006.2.06-2.10
 キヤノンギャラリー梅田:2006.3.23-3.29
 大阪芸術大学総合体育館ギャラリー:2006.6.6-6.10
・石井友規写真展 「New York 2006 -platinotype-」
 2006.08.01→2006.08.31(8/7(月)、8/14(月)〜8/28(月)を除く)
・石井友規写真展
 「淡い意識の輪郭」
 2007.4.17〜4.29
 ショットバーギャラリー「26日の月」

《主な企画展》
・愛知万博(愛・地球博) UN(国連)館 全開催期間展示
 UNEP世界環境フォトコンテスト2004-2005入賞作品展示
http://web.canon.jp/unep-photo/jp/prize/youth_h_1.html
その他多数

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月10日 (日)
  • 東京都
  • 2008年02月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人