mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/10(日)ふらり大菩薩へ登りませんか〜?

詳細

2010年09月29日 23:13 更新

標高2,057m、日本百名山の一つ 大菩薩嶺(だいぼさつれい)に登ってみませんか〜わーい(嬉しい顔)
このイベントは10/3(日)のイベントから枝分かれしたものです。
10/10(日)を希望されるメンバーは、どうぞこちらへご参加下さいぴかぴか(新しい)

■交通手段
現時点で、横浜市青葉区発、町田発、大井松田発の max 3台の車(RV)が用意できますので、各地で合流、または[小田急線]町田駅や[東京急行電鉄田園都市線]青葉台駅、[小田急線]新松田駅、[JR中央本線]塩山駅などでpickupできると思います。

■コース
上日川峠⇒福ちゃん荘⇒富士見山荘⇒大菩薩峠⇒賽ノ河原⇒雷岩⇒大菩薩嶺山頂を予定走る人
登山標高500m程度の初級コースです。
コースの途中にはトイレもありますのでご安心下さい。

■装備リスト(参考)
・トレッキングシューズ
・ザック
・ザックカバー
・タオル
・登山手袋
・防寒着(ウィンドブレーカーやフリースなど)
・レインウェア
・水/スポーツドリンク(1〜2L程度)
・行動食
・お昼ご飯
・レジャーシート
・健康保険証

■下山後
よろしければいい気分(温泉)に立ち寄りたいと思います。
  大菩薩の湯右斜め下
  http://www.daibosatsunoyu.com/
どんぶりはお腹の空き具合によってかなあせあせ(飛び散る汗)

■その他
雨時は中止とさせて頂きます。
天気予報の降水確率30〜40%で判断したいと思いますのでご了承下さい。

その他わからない事やご要望などあれば、お気軽にご相談下さい。
沢山の参加をお待ちします手(パー)
2週連続の参加でも大歓迎、ウェルカムですよ〜わーい(嬉しい顔)

コメント(52)

  • [13] mixiユーザー

    2010年09月24日 15:17

    >>みかんさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    え〜と…
    みかんさんは町田ですね。
    了解で〜す手(パー)
    きみろーさんにもちゃんと伝えておきます。

    ふぅダッシュ(走り出す様)
    これで5名ですか。
    一人、また一人と増える度に嬉しさ倍増です。
    参加される皆さん、本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    あっ、そだ電球
    みかんさん、怪我病院の方は大丈夫でしたかexclamation & question
  • [15] mixiユーザー

    2010年09月24日 18:43

    みかんさん、ガッツですねー手(グー)
    次は来週末だなんて、治った直後ですから、あまり無理をせずに行ってきて下さい走る人

    大菩薩には元気な姿を、お待ちしてますわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2010年09月25日 21:22

    僕のマイミクさんが参加してくれる事になりました〜手(チョキ)

    名前はとしきさん。
    僕よりも一回りも二回りも若い好青年です。
    山登りはまだ始めたばかりの様なので、先輩である皆さん、よろしくご指導お願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2010年09月25日 23:37

    初めまして!
    横浜在住のソリンと申します。
    ずっと眺めているだけでしたが、意を決しました、
    仲間に入れてください!
    車出せます。
    横浜市青葉区のあざみ野近辺ですので、お近くの方がいれば拾います!
  • [19] mixiユーザー

    2010年09月26日 00:02

    >>ソリンさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    意を決して頂いたとの事で、とても嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)
    一緒に楽しく登りましょうるんるん

    お住まいの方、了解しました指でOK
    今の所、横浜方面からのメンバーは居ない様ですが、これを期に同方面からの参加者が「ポチッ右斜め下」ってしてくれると良いですね。

    車出しや配車の事は追って相談させて頂きます。
    よろしく〜手(パー)
  • [21] mixiユーザー

    2010年09月26日 06:41

    あっ、みかんさんも青葉区との事ですから、きみろーさんと3人で来られるのも良いかもしれませんね。
    3人がご近所だったなんて羨ましいですうれしい顔
  • [23] mixiユーザー

    2010年09月26日 08:06

    早くも富士山が積雪した様ですね雪
    平年より6日、昨年より12日早いらしいです。
    山頂の気温は氷点下6.3度。
    激寒〜げっそり

    来年も登りたいなぁ〜、富士山。
    あっ、来シーズンはこちらのコミュから誘わせて貰おうかなぁ〜うれしい顔
  • [24] mixiユーザー

    2010年09月26日 08:07

    はじめまして、鎌倉市在住のrithrith(リスリス)と申します。
    登山経験はまだまだですが、ぜひご一緒に登りたいと思いまして、よろしくお願いしますm(__)m

    集合は、電車の駅を指定していただければ、駆け付けたいと思います!
  • [25] mixiユーザー

    2010年09月26日 08:36

    >>rithrithさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    お住まいは鎌倉ですか。
    良い所に住んで居られるんですねわーい(嬉しい顔)
    そうすると、電車の駅は[JR横浜線]町田駅か[東京急行電鉄田園都市線]青葉台駅あたりが便利かと思います。
    近くになったら相談させて貰いますね。

    よろしくです手(パー)
  • [26] mixiユーザー

    2010年09月26日 23:56

    >みかんさん
    青葉台!激近いですね!
    是非一緒に行きましょう。

    >春さん
    仲間に入れてくださりありがとうございます!
    皆様と山の話をしながら登るのが非常に楽しみです。

    因みにうちの最寄駅はあざみ野駅です。
    中央道調布ICまで45分くらいです。
  • [27] mixiユーザー

    2010年09月27日 00:27

    おっ、こちらも盛り上がってますね〜exclamation

    ちょっと気になってるんですが、10/10は3連休でもあり朝の下り渋滞が予想されます。
    相模湖あたりで7:00頃には渋滞しそうあせあせ(飛び散る汗)
    八王子経由で行くのであれば、6:00頃には抜けた方が無難かと思います。
    出来たら渋滞予測サイトなどで確認お願いします指でOK
  • [28] mixiユーザー

    2010年09月27日 10:01

    >>ソリンさん
    あざみ野駅発、調布I.C.経由ですね。
    了解です指でOK
    ともさんからの情報で、ちょっと渋滞が気になりますが、何か対策案などありますでしょうか?
    今の所ソリンさんには、青葉地区のメンバーと合流して頂き、一台の車で現地まで向かって頂ければいいかなと考えてます。

    >>ともさん
    コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
    おかげでこちらも沢山のメンバーが集まり、みんなでワイワイ楽しく登れそうでするんるん

    渋滞情報もありがとうございます。
    そうですか。
    そんなに渋滞するもんなのですねもうやだ〜(悲しい顔)
    渋滞予測サイトでも見つつ、青葉のメンバーと相談してみます。
    その他、何か情報ありましたら、またよろしくお願いします手(パー)

    10/3は気を付けて行ってきて下さいわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2010年09月28日 01:14

    春さん
    車(セダン)は町田から中央道にのるなら普通、八王子ICからですが、
    渋滞を考えると、相模湖ICからにすると思います。

    富士山を望むのも紅葉も楽しみですね。
  • [30] mixiユーザー

    2010年09月28日 10:35

    >>きみろーさん
    了解で〜す手(パー)
    相模湖へ回れるなら、ほとんど回避できそうですね。
    安心しましたわーい(嬉しい顔)

    僕の方は御殿場経由で渋滞なくたどり着けそうです。
    地方に住んでいて良かった〜と思うのは、こういう時ぐらいかなあせあせ(飛び散る汗)(笑)
  • [31] mixiユーザー

    2010年09月29日 22:53

    あちらのチームではバーナー話で盛り上がってる様ですね。

    こっちも負けてはならぬ雷
    って事で、僕もネット通販しちゃいました〜手(チョキ)
    もちろん皆さんのお湯も沸かしますし、インスタントで良ければコーヒーぐらいはサービスしちゃおうかな。

    お楽しみに〜わーい(嬉しい顔)
  • [33] mixiユーザー

    2010年09月30日 07:47

    >>みかんさん
    カップ麺、良いですね〜わーい(嬉しい顔)
    一応、水の方は2〜3Lは担いで行こうと考えてますが、足りなそうなら持参をお願いします。

    でないと、カピカピのお昼ご飯になっちゃうかもあせあせ(飛び散る汗)
  • [34] mixiユーザー

    2010年09月30日 08:45

    ともさんチーム三嶋さんから豚汁なんて意見も出ておりますが、昼時に暖かいものをすすりたい方は、どうぞ即席スープなどをご持参下さい手(パー)

    甘党の方はおしるこでもあせあせ(飛び散る汗)
  • [35] mixiユーザー

    2010年10月03日 21:15

    >春さん、10/10参加の皆さん

    天気が心配されましたが、今日無事に大菩薩嶺へ行ってきました。
    コースデータなど、参考にお知らせしますね。

    9:50上日川峠発⇒11:00大菩薩峠(賽ノ河原手前で昼食)12:10頃発
    ⇒12:45大菩薩嶺山頂⇒13:45福ちゃん荘⇒14:10上日川峠

    ※昼食は、大菩薩峠から少し登った賽ノ河原手前が、景色もよく
     おススメです指でOK

    ※帰りは予定どおり『大菩薩の湯』に立ち寄りいい気分(温泉)

    ※渋滞ですが、行きは全然で早くに到着車(セダン)
     帰りは事故渋滞もあり、3時間程度かかってます。

    ※紅葉もみじはまだ早かったです。

    では、10/10もいい晴れとなりますように。
  • [36] mixiユーザー

    2010年10月03日 23:42

    >>ともさん
    ご報告ありがとうございます。
    カメラも見させて貰いました。
    雨どころか、富士山まで望める程の、透き通った青空だった様ですね。
    ホント、良かったですわーい(嬉しい顔)

    コースレコードも参考にさせて貰います。
    お勧めは賽ノ河原手前ですか。
    了解です手(パー)
    こちらも同じ場所でおにぎりにしますね。

    その他、色々と教えて頂きありがとうございましたぴかぴか(新しい)
  • [37] mixiユーザー

    2010年10月04日 12:45

    雨ですね〜雨

    なんだかここ最近、はっきりしない空模様が続いてますが、週間予報では、とりあえず日曜日は大丈夫っぽいですね。
    最高気温が22℃。
    標高を加味すると頂上付近で12〜3℃と言う所でしょうか。

    う〜ん…
    きも〜ち、冷えるかなぁ〜右斜め下右斜め下右斜め下
    うまいこと、お日様が顔を出してくれる事を祈りましょううれしい顔

    防寒対策をお忘れなくexclamation
  • [38] mixiユーザー

    2010年10月04日 23:04

    みなさんはじめましてわーい(嬉しい顔)

    春さんに声をかけていただき参加させていただくことになりました。

    登山経験は9月に他のコミュニティで春さんと初登山し、

    はまってしまい週末かかさず登っています。

    今回で4度目です。

    現地からの参加ですが、どうぞよろしくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2010年10月05日 11:42

    >>たけしださん
    参加ありがとう〜ぴかぴか(新しい)

    すいません。
    何か無理矢理誘っちゃったみたいであせあせ
    僕もこちらのコミュへは初めてなので、地元の方に参加して頂けると心強いかなってあせあせ(飛び散る汗)
    平均年齢もグッと下がりますしね(笑)
    一緒に楽しく登りましょうるんるん

    >>おちょこさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    今回が初登山ですか。
    それはちょっとバクバクですね。
    でも今回の大菩薩嶺は日本百名山にも登録されてる山らしいので、きっと楽しい登山になると思います。
    これを期に、スッポリはまっちゃって下さいね〜わーい(嬉しい顔)

    参加されるメンバーさん達にも、2人をよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [41] mixiユーザー

    2010年10月06日 16:38

    ちょっと雲行きが怪しくなってしまいましたバッド(下向き矢印)
    曇り時々雨
    降水確率60%だそうです。

    う〜ん…
    厳しいなぁ…もうやだ〜(悲しい顔)

    一応、雨具を使う事が確実か、もしくは5割以上の確率で使うハメになる場合は、中止にせざるを得ないのかなと思ってます。

    すいません、もうしばらく様子を見させて下さい。
  • [42] mixiユーザー

    2010年10月08日 11:45

    天候が微妙で、まだ決めかねております。
    明日の朝には詳細な予報が発表されますので、すいませんがそれまでお待ち下さいあせあせ(飛び散る汗)

    ただ現時点の予報では中止の方向かなぁ〜と…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
  • [44] mixiユーザー

    2010年10月08日 17:31

    詳細な予報が発表されました。
    残念がなら雨の様ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

    午後には止みそうな気配もありますが、前日の夕方から程ほどの雨量がある様なので、仮にギリで止んだとしても、足下ぐちゃぐちゃでどうにもなりません。
    期待していたメンバーには大変に申し訳ありませんが、今回は「中止」ということでお願いします。

    また次回、同様のイベントが立った時には、これに懲りずに参加をお待ちします。
    よろしくお願いしますうれしい顔

    ※念の為、参加者には一括メッセージも流しますmail to
  • [45] mixiユーザー

    2010年10月08日 18:26

    今回は中止ということで非常に残念ですが、また次の機会を楽しみにしています^^

    また是非参加させてくださ〜いるんるん
  • [46] mixiユーザー

    2010年10月08日 19:25

    うー泣き顔ざんねんですバッド(下向き矢印)

    でも、春さんの勇気ある決断に感謝しますexclamation ×2

    また機会が合えば参加さてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [50] mixiユーザー

    2010年10月09日 00:48

    了解しました。
    残念ですがこればっかりは仕方無いですね・・・。

    >春さん
    また是非企画してください!
  • [51] mixiユーザー

    2010年10月09日 17:58

    了解です!
    見たのでメッセージはいいですよ☆
    月曜日だったらなーどこか行きたいなー
  • [52] mixiユーザー

    2010年10月09日 21:52

    皆さん、コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

    日曜日は雨予報だと思ってましたら、どうやら今夜から本降りになる様ですねあせあせ(飛び散る汗)
    山登りはおろか、普通に外出するのもしんどそうです。
    どこかお出掛けをされる方は、十分に気をつけて行ってきて下さい手(パー)

    またタイミングをみて大菩薩嶺計画を立てますので、皆さん抜け駆けしないで下さいね〜(笑)

    >>ヒカルコさん
    祭日は仕事でなんす〜泣き顔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月10日 (日) 日
  • 山梨県 甲州市
  • 2010年10月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人