mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【分家告知】MINIの日ツアー 2011 in 栃木

詳細

2011年02月09日 20:21 更新

2008年から毎年本家と同じに日に開催して参りました「MINIの日ツアー in 栃木」ですが、今年も開催したいと思いますわーい(嬉しい顔)
今年の「MINIの日」3月2日は水曜日ですので6日の日曜日開催とします。

今年のイベントは「蕎麦打ち体験」ですexclamation ×2
2008年のMINIの日に利用した「そばの里 永野」で実際に自分で蕎麦を打って食べていただきますグッド(上向き矢印)

今までは主に「MINI北関東コミュ」で募集していましたので、下記を参照ください。
2011年 蕎麦打ち
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59918260&comm_id=894903
2010年 ソーセージ・バター作り
http://mixi.jp/view_event.pl?id=50686686&comm_id=894903
2009年 益子焼き
http://mixi.jp/view_event.pl?id=39623624&comm_id=894903
2008年 スーパーカー博物館見学
http://mixi.jp/view_event.pl?id=28338854&comm_id=894903
でしたわーい(嬉しい顔)

まだツーリングルートなどの詳細は決まってませんが…

【集合場所】 道の駅にしかた
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/tochi_nishikata/index.html 参照
ナビのマップコードは「722194013*41」
最寄りの高速ICは北関東道「都賀IC」になります。

【集合日時】 3月6日(日) 午前9:00

【予定】
   9:00〜 9:15 ブリーフィング (日程説明と自己紹介など)
   9:15〜10:00 国道293号線〜県道32号線を永野公民館までツーリング
  10:00〜12:00 蕎麦打ち体験
  12:00〜13:00 自分で打った蕎麦を好きなだけ茹でて昼食
  13:00〜13:30 後片づけ
  13:30〜15:00 どこかの道の駅(未定)へでもツーリング
  15:00 ソフトクリームウッシッシでも食べた後で現地解散

【体験内容】
1 一組の蕎麦の量は「1升」となります。
    (普通の盛り蕎麦が1.5合ぐらいですから6〜8人前ぐらい)
    (蕎麦好きの方なら3合ぐらいは食べられます)
2費用は一升で¥3200 ただし最低単位は5合
    (たとえばお一人で参加で5合で良い場合は¥1600/人という計算をします)
3一回にこねる量は一升ですので最低2〜3人の組で実施していただくことになります。
4お一人で参加の方はあらかじめペアを組む相手を決めていただいて参加していただくか、こちらで組み合わせを設定することも可能です。
5その場で食べる分以外はパック詰めにしてお持ち帰りいただきます。
6蕎麦打ち未体験の方がほとんどだと思いますので、まず最初に先生が作るのを見ていただいてから実際の作業に入ります。
7昼食時のオプションとして「かき揚げ」¥100/個を準備してもらいます。
8ご自分でお弁当やおにぎり、おやつなどは持ち込み可能です。
9粉まみれになりますので、エプロンと三角巾のようなものを各自準備ください。

…といったところですが、お一人で5合打って2合ぐらいをその場で食べて3合ぐらいをお土産にお持ち帰りというのがオススメパターンです指でOK
もちろんご家族で一升や一人で一升というパターンでもOKですOK
参考までに↑の真ん中の写真が「5合盛り」、右の写真が普通の「盛り蕎麦一人前」です。

まだ未定の部分も多いですが、とりあえず参加人数の把握をしたいので「必ず」参加人数と蕎麦の分量を添えてエントリーくださいm(_ _)m
本当の「MINIの日」の3月2日までを募集期限としますend

オフ会初参加の方も大歓迎ですので、MINIの日を機会にお友達をたくさん増やしちゃいましょうグッド(上向き矢印)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月06日 (日) 日曜日 雨天決行
  • 栃木県 鹿沼市下永野
  • 2011年03月02日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人