mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[5/1に延期]雪の回廊を走りに行こう!

詳細

2010年04月28日 19:25 更新

天候がよろしくないため5/1に延期したいと思います!

4/21日に国道292号志賀草津高原ルートが開通すると言うことなので、
おとめミルクのところにちょっと書いた雪の回廊ツーリングですわーい(嬉しい顔)
去年は一人で行って、今年も行く予定なのですが、お時間あれば一緒に雪の壁拝みに行きましょう!
今年は雪が多かった(ハズ)なので、なかなかの高さのはず!(去年はしょぼかった・・・)


決行条件ですが場所が場所だけに
雪、雨(渋峠、市ノ瀬などの予報が40%以上)で中止もしくは5/1に延期
凍結のおそれ有り(前日雪はもちろん、雨+氷点下など)
の場合ルート変更or延期としたいと思います。

相手が高山なので当てにできませんが、現在渋峠の予報は晴れ

現在の暫定予定ルートはこんな感じです。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTGMjZVoDWOJNmQ7tc7Q--/detail

一次集合:関越道
高坂SA 6:30
上里SA 7:30 巡航距離が120キロ以下なら給油
駒寄PA 8:00
渋川伊香保IC OUT 

2次集合:道の駅おのこ 8:30

R353

R145

R406

3次集合:道の駅草津運動茶屋公園(10:00くらい)
近くにスタンドがあったはずなので、ここで全員満タン。

志賀高原ぐるっと一週
・適宜休憩(渋峠でパン&どっかで温泉:山田温泉に抜けるルートが開通していれば五色温泉とか)
・余裕を持って給油
・一部フリー走行

信州中野ICで一時解散(余裕があれば、そばを求めて戸隠方面へ行くのもあり指でOK

鳥井峠、嬬恋パノラマライン

道の駅「草津運動公園」もしくは「おのこ」に戻って解散


集合時間など若干遅らせました。

お勧めスポット等知っている方も書き込みお願いします!


東京からだと走行距離が軽くとんでもないことになります。
恐らく600km程度(戸隠蕎麦を追加すると700〜800km)
日帰り可能なほぼ上限距離です。
そして想像するまでもなく渋峠は死ぬほど寒いので防寒はしっかりexclamation ×2
ドタ参、ドタキャン上等(でも連絡はお願いします)
初心者welcomeexclamationですが、
エスケープが効かないため体力に自信がない、あるいはあまりに不慣れな方は、
遠慮していただいた方がいいかも知れません(無論参加していただくならサポートはします。)
あと整備はしっかり!
交通量が多いことが予想されることと標高が高く路面温度も低いため基本まったりで行くつもりです。


防寒着は、これだけ着とけば大丈夫だろう+1〜2枚&カイロ携帯をお勧めします。
渋峠は下界−10〜15度です。

あとイベント立てていおいて何ですが、僕自身が急遽参加不可になる可能性が大いにありますorz
行く気は満々なんですが・・・

そのため、緊急事態発生時に引き継いでいただける方も募集します。
よろしくお願いします。

コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月11日 13:17

    参加にポチ! ってのは即答できかねますが、雪の回廊を走るのは
    気持いんですよね〜。 

    日帰りの上限って書いてますけど、フツーなら一泊でもキツめの
    計画ですね^^w 
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月11日 15:22

    先日、関越道通行止めになるくらいの大雪で草津まで行ってきました(笑)

    結構、ハードなスケジュールですね。

    私なら、草津温泉でまったりして、鍋焼きうどん食べて…観光モードになると思います(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月11日 19:34

    > takuさん
    碓井峠におぎのやの釜飯とか。

    でも、そうすると軽井沢なほうになっちゃうから、志賀高原はさらに厳しくなりますな。
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月25日 10:24

    まだ確定では無いですが行けそうですダッシュ(走り出す様)

    ただ現地合流かと...
  • [10] mixiユーザー

    2010年04月25日 22:30

    >takuさん
    よくよく考えたら北関東道使えば上信越道で合流できそうな予感がします電球
  • [12] mixiユーザー

    2010年04月26日 23:00

    自分も毎年雪の回廊行ってて今年も行く予定なんで、日程が合えばご一緒させてください。
    ちなみに榛名山経由(r33,r28)もなかなか面白いですよ。
    距離が更に伸びますが…あせあせ
  • [14] mixiユーザー

    2010年04月27日 01:31

    面白そうですね!是非参加してみたいのですがその日は仕事が入ってるため行けそうにありません_| ̄|○
    また機会があったら是非!
  • [17] mixiユーザー

    2010年04月28日 00:41

    志賀高原は吹雪ですか…
    29日なら行けそうですが、1日だと微妙ですあせあせ(飛び散る汗)
    合流は駒寄PAあたりで(巡航速度が同じくらいなら上里でウッシッシ
  • [20] mixiユーザー

    2010年04月28日 19:03

    明日はちょっと天気が微妙そうなので、パスさせていただきますがく〜(落胆した顔)
    すみません。。。

    天気よくても渋峠付近のトンネル内は凍結してることが多いので、行かれる場合は気をつけてください。
  • [22] mixiユーザー

    2010年04月28日 21:10

    遠いので強行して後悔はしたくないですね~

    明日だとちょっと...
  • [25] mixiユーザー

    2010年04月30日 10:34

    明日に迫ってるので参加表明を電球

    駒寄で合流でお願いします。8:00でオッケーですか?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 29から延期しました
  • 群馬県 &長野県、志賀草津高原ルート
  • 2010年04月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人