mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了香港動漫節

詳細

2007年07月27日 01:00 更新

前身「香港漫畫節」から合わせて9回目となる香港最大のアニメ・マンガの商業イベントです。2006年の入場者数は5日間で約49万人だったようです。東京国際アニメフェアの来場者数は4日間で10万7千人(2007年)ですから、香港の総人口が約700万人という事を考え合わせても凄い規模だと思えます。今年はさらに拡大するのではとも言われています。

開催場所:香港會議展覽中心
http://www.ani-com.hk/

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月27日 01:38

    さて、今年は何が流行だか。
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月27日 21:47

    はじめまして、フルスティーンと申します。
    香港漫畫節を検索したらこのコミュが出てきましたので、
    早速参加させて頂きました。
    私も日曜と月曜に参加する予定ですが、
    香港漫畫節は初めてなのでなんだか緊張しています。
    どんな感じでしょうか?
    事前勉強として、どなたかご存知でしたらぜひ教えて
    頂ければと思います。よろしくお願いします(^^)。
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月28日 04:05

    >香港漫畫節は初めてなのでなんだか緊張しています。

    http://hk.news.yahoo.com/070727/314/2ceaw.html
    こんな感じです☆あせあせ
    いや、青竜刀を構えた大男が入場を阻んでたり、人類統合軍またはユニバーサルコントロールが深層心理検査を施してミュウを炙り出したりとかはしてませんのでご安心ください。

     とにかく人出が多いため、入場列・場内での混雑(特に舞台イベント開催時のステージ前)・そして各社のブースに入る時の行列などは覚悟しなければなりません。(ブースでの行列は一部の会社に限られます。)
     しかし開場早々であれば多少は余裕があると思います。これまでの経験では午後になるほど多くなる傾向がありますので。あとは夜遅くまでやっているので夜を狙うかですね。
     それからプロフィールを拝見したのですが、香港在住の方なんですか?もし国籍が香港外であれば、パスポートをお持ちになれば旅行者は優先して入場できるはずですので有利です。人が多いと入場制限がかかる事もあるのですが、旅行者はそれにも関係なく入れます。なお以前は無料で入場出来ましたが、最近は居民同様に25元必要です。
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月28日 10:21

    RIOさん>

    こんにちは!分かりやすい説明でありがとうございます。
    ユニバーサルコントロールの深層心理検査がなくて安心しました(笑)。

    パスポートをお持ちになれば旅行者は優先して入場できる>
    そうなんですか!これは便利ですね!良い情報でありがとうございます。
    仕事でよく香港で短期滞在をしますが、今まで一度も漫畫節の期間と被ったことないため参加できませんでした。
    念願の漫畫節に楽しみしております!

    会場でRIOさんたちお会えるといいですね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月27日 (金) 5日間
  • 海外 香港
  • 2007年07月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人