mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了花見で 社会貢献になる

詳細

2010年04月01日 19:41 更新

タイトル:花見でゴミ拾い〜くるまいすでもできること2〜

【日時】2010年4月11日(日)
【時間】14:00〜(13:45 旧エキスポランド前集合)
【場所】万博記念公園
【参加費】¥500
【持ち物】軍手、楽しむ気持ち
【内容】ゴミ拾い、バルーンアート、演奏会、お菓子

タイトル通り、
車椅子の方でも参加OKです。


さて、参加費とるんかい!!

と思ったとおもいます。
とります。

¥500×n人
=¥200×n人:入園料
+¥5000:シルバー人材様3名活躍
+¥????:セミプロによるアコーディオン、ビオラの演奏会
+¥3000:お菓子※
+¥6700:広報代


うわ、いくらになんねん。。。


※お菓子…吹田市の授産施設から買ってきます。
なんと、素材にこだわった健康的な「カップケーキ」です指でOK


さて、福祉職員が数名参加します(プロのボランティア=プロボラ)
車椅子でも安全に走行可能!!


花を見ながら
ゴミを拾って(エコ)
しょうがいしゃの方のお菓子をほおばって(しょうがいしゃ支援)
車椅子の方と交流(福祉)
シルバー人材の方がバルーンアートで演出(シルバーの方の雇用)
セミプロの若手演奏家がなごませます(若手の雇用)


お申し込みは
y-hiro0108@hotmail.co.jp(担当 柳澤まで)

コメント(2)

  • [2] mixiユーザー

    2010年04月13日 09:41

    花見でゴミ拾い〜くるまいすでもできること2〜
    【日時】2010年4月11日
    【場所】万博記念公園
    【主催】Social Work 実行委員会
    【後援】吹田市
    【協力】SIOネットワーク、工房「ヒューマン」
    【人数】30名
    子供6人(家族4組)
    シニア6人(うち車椅子1名)
    学生4名
    プロのボランティア1名(福祉職員)
    実行委員会2名
    社会人11名


    前日の降水確率は50%

    にも関わらず、当日は晴天に恵まれました。

    さくら舞う中
    子供たちは元気にごみ袋にゴミを入れ
    大人たちが温かく見守っていました。

    途中休憩では
    シニアの方々にバルーンアートをして頂き、
    工房「ヒューマン」で授産施設の方々が作ったケーキを食べました。

    そして、ゴミの分別作業では
    子供たちに「必殺仕分け人」になってもらい(目指せレンホウ議員?!)
    しっかりと分別をしてもらいました。

    参加した親御さんからは
    「子供たちが『楽しかった。また行きたい。』と言っている」
    「授業で今回のことを発表したいと言っている」
    と嬉しいお言葉を頂きました。

    またシニアの方からも
    「サクラが綺麗だった。子供たちもとっても可愛かった」
    「若い人とゴミ拾いは初めてやけど、いいね」と。

    今回はプロボランティア(福祉職員)の参加が限られ
    車椅子で外に出て頂けるシニアの方が少なかったのが課題として残りました。


    ただ、けが人もなく、次に繋がる一歩になったと
    実行委員一同ほっとひと安心しております。


    ■Social Work 実行委員会の活動■ 〜WEproject〜 福祉を楽しむ

    「We(私たち)」が(自主的に)
    「Welfare(福祉)をEnjoy(楽しむ)」ことで
    「World(世界)のEvolution(進化・発展)」に寄与する事業

    当プログラムは〜WEproject〜の一環として
    (株)メッセージ職員の任意団体
    「Social Work 実行委員会」が企画、運営しております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月11日 (日) 雨天中止
  • 大阪府 吹田市
  • 2010年04月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人