mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了AX出演 2/11(Fri)『TEKNOPAPA』名古屋 栄

詳細

2011年02月03日 00:24 更新

管理者様、告知失礼致します。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Technopapa Presents
『TEKNOPAPA』
@Cafe Domina
名古屋市中区 栄 4-3-15 丸美観光ビル B1F

HP
http://cafe-domina.com/

HP携帯用
http://cafe-domina.com/i


2011.2.11(Fri)22:00〜

Charge:adv\2000(1Drink)Door\2000


Special Guest Live: AX(Terminal Explosion!!)



Guest Live: Men's Boogie Attack


Support DJ: モリケイタ(Fortunica)


DJ: Gutenberg
Xu
伊藤"ROB"アツノリ
内鳴帝國(異レギュラー)
ニネ

Drawing: IKE(Drawing High!)


総合電子音楽クラブイベントTEKNOPAPA、
2011年最初にして初めての週末バージョンの今回は
京都在住の『音響彫刻家』AXと、
名古屋のエレクトロニクスバンドMen’s Boogie Attackの
ライブをフィーチャー!

Technopapa Myspace:http://www.myspace.com/1004844598


・AX(アックス)(Terminal Explosion!!)
「京都在住のプロデューサー&サウンドメイカー
AX the MFを中心としたサウンド・ユニット。
初期は原始的なノイズ〜インダストリアル・ミュージックを制作。
90年代以降はテクノやブレイクビーツ、
00年代以降は日本のヒップホップに傾倒、
00年代後期からは海外のダブステップやエレクトロも消化、
07年にはUKのダブステップ・アーティスト
(THE BUG、KODE9など)とも競演している。
サウンドスタイルはブレイクビーツを軸に、
様々な要素を加えて、AXならではの硬質な世界観を表現する。
LIVEはリリースされた音源に忠実なものから
即興性の強い実験的なスタイルのもの、
近年はブレイクビーツに変質的にこだわったLIVEに移行している。
正式にリリースされている作品は06年「Chemical Blood -Lp」、
08年「Hammer1988」の2枚だが、
これ以外に大量のアルバム〜シングルがあるが未発表音源も多い。
09年よりDJ HARDとして別レーベル『B.O.O.S.T.R.』を始動。
いくつかのMIXをフリーダウンロードで発表。
京都にて自主レーベル『Terminal Explosion』を主催。
2011年、AXとしては新機軸のNew Albumのリリースを控えている。

AX ブログ:http://axax.exblog.jp/
AX myspace海外版: http://www.myspace.com/axmf
AX myspace日本語版: http://www.myspace.com/axmf1988

・Men’s Boogie Attack
「名古屋を拠点に活動している電子音楽バンド
日々実験を繰り返し活動を進行中
雑多な音楽性を内包したオルタナティブミュージックを展開している。」

Official WEB :http://mba.under.jp/
Myspace: http://www.myspace.com/mensboogieattack

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

失礼致しました。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年02月03日 00:25

    ゲストAX氏のライブ映像です。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月11日 (金)
  • 愛知県 名古屋 栄
  • 2011年02月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人