mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フェラーリ撮影会

詳細

2007年06月04日 23:27 更新

メンバーのHIROSHIさんからの提案で自動車整備工場をお借りして、フェラーリ355や MG-VR8とモデルさんを絡めた撮影を行います。
開催日は2007年6月10日(日)、場所は横浜市内(相鉄線沿線)。
出演モデルは、川口凛さんと相沢まゆさんのお二人で、ツナギと私服の2パターンの撮影を予定しています。

単なる女のコとクルマの撮影ではなく照明機材を持ち込んでCM撮影やポスター撮影のような撮影をやってみようと考えています。

このスレッドは、撮影内容やライティング等の諸々について事前打ち合わせをするためのものです。

※フォトセッション会議室「ペペ企画」の「フェラーリ撮影会打ち合わせスレッド」と連動しています。
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~pepe/cgi-bin/smt_bbs/smt_bbs.cgi?

コメント(217)

  • [180] mixiユーザー

    2007年06月13日 07:06

    現像上がった(^_^;)
    とりあえず1枚。ネガ→CD現像。
    ちょっと眠いかな(汗。露出だけ-0.2調整しました。
  • [181] mixiユーザー

    2007年06月13日 07:07

    後ろのシャッターとか、壁とかの質感はいい感じかも(^_^;)
  • [183] mixiユーザー

    2007年06月13日 07:55

    ドアを開いて撮るライティングにはしてなかったので、
    しっかりロールレフが映り込んでしまってますね(^^;。

    # こういう点を微調整しながら撮るのが今回の目的
    # (テーマはライティング)だったはずなのですが...
  • [184] mixiユーザー

    2007年06月13日 09:06

    へらーり分のみあっぷいたしました。HIROSHIさん気に入ったのがあれば良いのですが。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=1551478

    >ぺぺさん

    わたしもドア開け写真は撮りましたが、撮影中はレフが写りこんでいることには気がつきませんでした。結局すべて破棄(^^ゞ
    唯一真横から撮ったのは映り込みがなかったのですが、これもライティング的には?でした。やはりもうちょっと現場で確認するくせを付けなきゃならんです。

    #次回(あればの話だけど)へ向けてその1
    紗幕ははやはり天井に張るべきでした。天バンする方法を考えないとならないのですが、やはり車写真の王道なんでしょうね。今回使ったバック紙は3m×6mなので、ロープを張って渡せば何とかなりそうな感じです。
  • [185] mixiユーザー

    2007年06月13日 09:48

    いいづかさん>
    ライティング95%、撮影5%くらいの時間配分のつもりでないと
    ダメ写真を量産するだけの結果に終わりますね。
    露出も構図も細部のチェックも現場できちんとやらないと、
    せっかくライティング機材を持ち込んだ意味がないというか。

    私がセッティングしたのはあくまでフェラーリのライティング
    であって、モデルさんを絡めた状態でのライティングではない
    ので、モデルさんをどこに置くかで微調整をしていただくのは
    個々のカメラマンの仕事だと思っておりました。

    誰からも質問も要望もなかったし、露出計を置いておいても
    使う人もいなかったので激しく疑問に感じてましたが(^^;

    やはりライティング勉強会をやらないとダメかなぁ。
    # というか勉強する気がある人が果たしているのだろうか?
  • [186] mixiユーザー

    2007年06月13日 20:01

    まずは嫁入り写真から。w
  • [187] mixiユーザー

    2007年06月13日 21:21

    >いいずかさん
    1551478_1225282024.jpgの画像頂きます!
    ありがとうございます^^

    >ぺぺさん
    少人数でのライティング勉強会、可能でしたらお願いしたいです。
    人生何事も勉強(^^;
    時には綺麗に撮りたい気持ちをどん欲に出さなくては。。。

    >はな茶!さん。
    嫁入り写真頂きます、もうすぐ引渡しです。
  • [189] mixiユーザー

    2007年06月13日 23:33

    フェラーリ撮影会、仕事が入っていなければ参加したかったです。次回があれば参加させて頂きたいです。

    ライティングはかなり難しそうですが、今回は何灯くらい使ったのでしょうか?
    バンク3灯+レフかな?
    想像していたよりも奥まで光が回っているように感じます。大型ストロボの威力ですかね。
    シーンごとのセッティングにはかなり苦労されたことと思いました。
  • [190] mixiユーザー

    2007年06月14日 00:21

    うりゃをさん>
    ライティングは紗幕の中にアンブレラ2灯、上にバンク1灯、
    右サイド前方にバンク1灯(以上はジェネレータ&ヘッド)、
    さらに右サイド前方にモノブロックの天井バウンスの、
    2台4灯+1灯という構成です。

    No.166の右の写真でライティングの状況がわかると思います。
    (ライティングの状況確認用にあえて反対側から撮りました。)
  • [191] mixiユーザー

    2007年06月14日 22:35

    HIROSHIさん>
    第二弾はいつやりましょうか?
    例の廃屋(?)でやるとなると照明機材は無しで自然光で
    撮る感じですよね?(そのほうがお気軽でいいかも^^;)

    照明機材の代わりに銃でも持って行こうかな(笑)
  • [192] mixiユーザー

    2007年06月14日 22:40

    廃屋という単語に激しく反応!!
  • [193] mixiユーザー

    2007年06月14日 23:56

    ぺぺさん>
    今月23日に新しい車を引き取りに
    鹿児島まで行ってきますので、その後で
    あの廃屋にはセブンが似合いそうで♪
    噂では7月から取り壊すとか・・・
    情報収集しときます!

    少人数でライティング設定強制参加から
    始めませんか?その後二班に分かれるのは?
    銃持込OKですが
    隣の建物住民が・・・銃刀法違反で逮捕されないように(^^;
  • [194] mixiユーザー

    2007年06月15日 00:53

    え?あそこ、7月から取り壊すんですか??
    もったいないなー。
  • [195] mixiユーザー

    2007年06月15日 02:58

    >少人数でライティング設定強制参加から
    >始めませんか?

    もし次回やるとしたらは私は一切セッティングはしないつもりです。
    撮りたい人が自分でセッティングするってことでどうでしょ?
    そのくらい厳しくしないと他人任せの「撮るだけ」参加になって
    しまうので。(^^;

    # もしくはスタジオアシスタント料金を申し受けます、的なw
  • [196] mixiユーザー

    2007年06月16日 01:44

    大変遅くなりましたが、先日はお疲れさまでした。
    家で画像を見ながら、いろいろ考えさせられた撮影でした。。
  • [197] mixiユーザー

    2007年06月16日 20:15

    写真日記に使わせていただいてもいいですかー?ドキドキ
  • [198] mixiユーザー

    2007年06月19日 02:36

    フェラーリ撮影会第二弾ですけど、7/8 とかどうですか?
  • [199] mixiユーザー

    2007年06月19日 12:43

    フェラーリ撮影会第二弾開催ありがとうございます。

    7/8なんですが・・・生憎仕事が入ってしまって(^^;
    翌週の14日(土曜日)か15日(日曜日)ではいかがでしょうか?

    それと情報を収集してきました!
    例の廃屋取り壊しは8月から、7月中は大丈夫だそうです。

    ご検討宜しくお願いします。
  • [200] mixiユーザー

    2007年06月19日 14:51

    7/15がいいなぁ。。。
  • [201] mixiユーザー

    2007年06月19日 15:01

    7/15はすでに別件(単焦点レンズ限定企画)が
    入ってしまっているのでした(^-^;
  • [202] mixiユーザー

    2007年06月19日 15:27

    では14日?
  • [203] mixiユーザー

    2007年06月19日 17:25

    7/15はおいらの誕生日だから
    みんなで祝うとイイヨ!

    ということで、
    次回は行ってみたいなと思っている俺ガイル。
    じつはトレ傘作るの、地味になれてマス。
    いつもは手ぇ抜いてますが(汁
  • [204] mixiユーザー

    2007年06月19日 21:11

    サンド師>
    最近は傘トレは作らなかったりするのですよ。
    エコロジーの点からもアンブレラディフューザを使ったほうが
    よかったりするので。(^^;
    ちなみに前回の撮影ではアンブレラディフューザも使わずに、
    紗幕を張って全体をソフトボックスっぽくしました。
  • [205] mixiユーザー

    2007年06月19日 21:13

    7/14 に開いたとして、参加できるカメラマン&モデルさんは
    どのくらいいるでしょうか?
    それと、照明機材を持ち込める人は?

    # 私は今回は照明機材を持っていけるか微妙なので。(^^;
  • [207] mixiユーザー

    2007年06月19日 22:05

    >アンブレラディフューザ
    あうー。そいればそれ買ったんですけど
    なんか...おいら買ったのちょっとだけ色がヘンなんですよ。
    白くないっていうか乳白色っていうか...。
    買い直したいんですけど、なんかいいのないですかね。

    おいら照明は、いつも580EX二灯ないし三灯
    それ以外はレンタルで借りてしまうので..。

    てか、前と同じところですか?
    あすこ...おいら何度も写真見て考えて
    さらに皆さんの写真見て考えたんですけど
    どーしても800〜1200Wのトレ傘あたりに
    さらに前にトレペかまして部屋上段隅から
    それにカポックで当てかえしてモデルに。
    それくらいしか思いつかない(大汗

    てか写り込みする被写体はジゴーク。
    多灯すると泥沼なんで結局強力な光源で一発とか
    そーいうカンジになるんじゃないかなぁ、と。

    でもクルマ撮るスタジオってたしか多灯ですよね...。
    うむむ...。

    あとあの車庫なら、
    ライティングするなら夜がいいような希ガスるくま。
    行ったことないからわからんですけど。
  • [208] mixiユーザー

    2007年06月19日 22:09

    あ、7/14だとすると相沢さんアウトか。むむむ。
  • [209] mixiユーザー

    2007年06月19日 22:41

    うちのはコメット純正なので>アンブレラディフューザ。
    他のメーカのはわからねっす。(^^;

    前回は、1200WSのジェネ2台と2500WSのヘッド4灯でメイン
    ライト(2灯は紗幕、2灯はソフトボックス)を組んで、
    モノブロック1灯を天バンで背景調整しました。

    ハッキリ言って手抜きライティングですが(笑)、これでも
    搬入からセッティングまで3時間近くかかりました。
    (最初に組んだのがダメダメだったので、車の向きを変えて
    もらってセッティングを組みなおしたりしたので ^^;)

    午後の自然光(西日)が使えれば照明機材無しでもイイ感じ
    に撮れそうな気はしまつ(^^;
  • [210] mixiユーザー

    2007年06月19日 23:15

    >午後の自然光(西日)が使えれば照明機材無しでもイイ感じ
    んー。ぷりずむのカメラマンさんは、
    こっちのほうがいい写真撮りそうだなぁ。

    てか、最近あんま多灯の現場って無くなった気がする。
    化粧品とかのポスター見ても一灯めちゃ多いし。
    逆にギャル系なのは多灯が多い希ガス。
    これは化粧とか質にもよるんだろうなぁ。

    にしても、あの狭さでそんだけの多灯...
    おいらならもてあますなぁ。ムズすぎまふ(大汗
    ライティング教室なら、その状況でぺぺさんが
    説明しながらセッティングしてるの見てるだけで
    かなり勉強になる希ガス。
  • [211] mixiユーザー

    2007年06月20日 01:18

    そういえばライティングの説明を求められた記憶がないなぁw
    てゆうか露出さえ聞かれなかったという(^^;。
    みんな、どうやって撮っていたんだろう?(謎だ)

    露出計も入射式露出計と1度のスポットメータを置いておいた
    んだけど誰も使ってなかったし。使い方の質問もなかった。^^;

    撮影は「結果の記録」でしかなくてプロセスのほうが重要だと
    思う私は間違ってますかねぇ。(^^;
  • [212] mixiユーザー

    2007年06月20日 01:29

    7/14なら機材もって参加可能だと思います。というか参加希望!

    ストロボは大小合わせていろいろあります。バンクが小さいのでどーしましょ。
    いいづかさんの使った不織布みたいな紗幕(?)は私も持ってます。7mx5m位だと思ったけど違ったかな?

    一番の問題はどこにどうやって紗幕を張るかですね。
    オートポールは建てられますか?天井高5mくらいまでならなんとかなりそうなんですが。。
  • [213] mixiユーザー

    2007年06月20日 01:31

    >てか、最近あんま多灯の現場って無くなった気がする。
    >化粧品とかのポスター見ても一灯めちゃ多いし。

    いまどきはデジタル主体なのでセッティングが面倒な多灯
    ストロボを使うよりも、キノフロやMHIを使ってしまった
    ほうが楽というのもありますしね。

    >逆にギャル系なのは多灯が多い希ガス。

    ギャル系にはリング光源w
  • [214] mixiユーザー

    2007年06月20日 01:33

    では、7/14 でモデル募集かけてみますね。
    今回は2名(工場と廃屋の2か所)でいいですかね?

    機材はうりゃをさんにお任せしちゃお(^−^)。
  • [215] mixiユーザー

    2007年06月20日 01:37

    ということで、第二弾のトピを起こしました。
    以後、お話は新しいトピにて。

    http://mixi.jp/view_event.pl?id=19799089
  • [216] mixiユーザー

    2007年06月20日 08:17

    露出は一応ライティングが完成した時、ぺぺさんが100で5.6。車入れるなら8って、さらっと言ったのでそれを参考にして撮りました(^^ゞ
  • [217] mixiユーザー

    2007年06月20日 21:44

    ノーズのハイライト部分が F11
    ボンネットとサイドが F8.0
    シート付近は F5.6
    バックのシャッターは右側が F5.6、左側が F4.0

    ・・・と言いました。たしかに(^^;

    でも、これはスポットメータで計った出た目であって、
    被写体の反射率や角度は一切考慮されていない数字です。
    厳密な数値は入射式露出計で計らないと...(苦笑)。

    モデルさんをどこに置くかによって最大で3段の露出差
    があるので、ライティングで補う必要がありますよ!
    ...ということを言いたかったのですががが。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月10日 (日)
  • 神奈川県 横浜市三ツ境
  • 2007年06月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人