mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北海道における3つのイベント

詳細

2005年10月28日 11:42 更新

北海道において、以下のイベントが立て続けに場所をかえてあるようです。
お近くの方、遠方の方もお時間のある方は、ぜひご参加ください。
---------------------------------------

11/3(祝)北海道長沼町

子供に伝えるプログラム5回シリーズ
■第5回「うんとこしょ、どっこいしょ!大根収穫とおいしい昼食」in長沼 

絵本「おおきなかぶ」を知っていますか?
夏に植えた小さな種が、太く大きな大根となって、収穫の時期を迎えます。
親子でうんとこしょ、どっこいしょの掛け声とともに、大根をひっこぬいてみましょう!今回の企画は、「北海道子どもスローフード研究会」が主催し、「北海道スローフード・フレンズ帯広」の協力を得て実施します。
最近よく耳にする「スローフード」。これって、いったいどんなこと?土に触れ、舌で感じ、ゆっくり時間をすごしているうちに、「あ、こういうことがスローフード
なんだなぁ」と感じていただきたいと考えています。ぜひお気軽にお申し込みください。

●日 時/11月3日(木・祝日)10:00〜14:00
●場 所/夕張郡長沼町6区 春ちゃん農園(五十嵐春男さん)
●集 合/10時に現地集合。(ご希望の方には地図をお送りします)
   自家用車の無い方は、事務局にご相談ください。
●内 容/絵本「大きなかぶ」のように大根を引っこ抜いてみます。
   昼食には、春ちゃん農園の新米で卵かけご飯、大根の手もみ漬け、
   大根の温サラダ、大根を使ったデザートなど計画中です。
●講 師/西野洋子さん(農産物加工料理研究家)
       五十嵐春男さん(春ちゃん農園)
    このほか、スローフードフレンズのメンバーたち
●ゲスト/石田雅芳さん(スローフード国際本部)
●持ち物/農作物の収穫体験を行いますので、汚れてもよい服装で。
    軍手、長靴、帽子、レジャーシート、食器(皿、フォークなど)、
    飲み物、包丁、まな板、エプロン、タオル、筆記用具、お子さんは名札をつけてください
●参加費/大人1000円、子ども500円

【お申し込み方法】
10月30日(日)までに、「参加希望のプログラム名、保護者名、お子さんの名前と年齢、連絡先(住所、電話、ファクス番号)」をお知らせください。
【申し込み先】:北海道子どもスローフード研究会 事務局(担当;小野寺)
  電 話;011-640-1138、ファクス;011-640-1136
  メール;noasobi@g-linknet.co.jp
  主催:北海道子どもスローフード研究会
  協力:北海道スローフード・フレンズ帯広
  http://www.slowfood-friends.org/index.html
  この活動は、子どもゆめ基金(独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター)の助成金の交付を受けて行っているものです。

_______

11/4(金)札幌市
「スローフード〜イタリアの郷土料理」〜イタリアスローフード協会の石田さんを迎えて・イタリア各地の美味しい料理とワインの話〜

 イタリアのブラという小さな町から始まったスローフード。自分たちが昔から作ってきた食文化の伝統を守り、大切に継承する。時間に追われて決して食を粗末にしない、いかにもヨーロッパならではの発想が今世界中に広がっています。食を大事にすることは私たちの健康維持にもつながり、自然と共に生きることをあらためて考えさせられます。

 日本と同じく南北に細長いイタリアでは気候・風土の違いから様々な地方色豊かな郷土料理が生まれました。そんなスローフード運動発祥の国、イタリアの特産物を利用する郷土料理をご紹介します。料理とワインは温暖な地中海の魚介類と太陽の香りいっぱいのオリーブオイルとトマトを使った「南イタリア」豚肉や牛肉などの畜産物やパルミジャーノ・レジャーノなどのチーズが有名な「中部イタリア」、やヨーロッパでも有数な米産地と言われる「北部イタリア」の3種を食べ比べてみてください。

メインは北イタリアの伝統料理、赤ワインをふんだんに使い丸1日コトコト煮込んだ「牛肉の赤ワイン煮」をピエモンテの銘酒「バローロ」と一緒にお楽しみ下さい。

秋の夜長、美味しい料理とワインでスローライフを堪能してみてはいかがでしょうか?

●日 時:11月4日(金) 19:00〜2時間程度
●場 所:イタリア料理 イル ピーノ
      幌市中央区北1条西3丁目荒巻時計台前BL)
   http://r.gnavi.co.jp/h027500/
●講 師:スローフード協会 イタリア本部 石田雅芳氏
●受講料:6,000円
●協 力:モンテ物産 、リカーズかめはた

【お料理】
・ 前 菜 
(南部)トマトとモッザレッラチーズのサラダ
(中部)とりレバーのブルスケッタ
(北部)サラミ
・ パスタ  
(南部)魚介のスパゲッティー
(中部)ラザニア
(北部)手打ちパスタ ポルチーニのクリームソース
・ セコンド
(北部)牛肉の赤ワイン煮こみ ポレンタ添え
・ デザート ティラミス・フルーツのタルト・カタラーナ

【ワイン】
(南部) モンテオーロ・・〜サルデニァ州唯一のD.O.C.G
(中部) ロッソ ディ トスカーナ・・赤〜若々しさの感じられる香りと深みの味
(北部) バローロ・・赤〜バローロ村の地名に由来した“イタリアワインの王様”

●お申し込み 

北海道スローフード・フレンズ鈴木秀利(アンの店)まで「お名前・人数・電話番号」を明記の上、FAXかメールにてお申し込みください。締め切り10/31
FAX 011-863-9785 anne-info@clf.ne.jp (問い合わせTEL 011-863-9373)

_______

11/6(日)帯広市
「消えつつある懐かしい野菜を食べよう」 スローフードを見て・聴いて・味わう秋の一日
 
 八列しかないもちもちとした「八列とうきび」や、まさかりがなければ割れない固くて大きな「まさかりカボチャ」ってご存知ですか?懐かしいという方も多いのではないでしょうか?全く聴いたことがないという若い方もいらっしゃるかも知れません。

農業や流通の大型化、効率化の中で、昔はさかん作られていましたが、すっかり畑や店頭から姿を消してしまった野菜たちの価値を再認識し、秋の一日に集って食べようという催しです。

 1986年にイタリアではじまり、現在世界100ヶ国に広がりを見せているスローフード運動。スローフード運動の重要テーマのひとつが、この消えかかっている地元
に古くからある野菜や食品を守る「味の箱船」という運動です。

 当日は、イタリアから来日中の、スローフードインターナショナル本部の唯一の日本人スタッフ石田雅芳氏に、「味の箱船」や「食育」など興味深い内容を、世界各地での楽しいエピソードを交えながらお話しいただきます。
 また、今年9月にスローフード発祥の町北イタリア・ブラで行われた全世界のチーズが集まるイベント「チーズ2005」に当会会員の林克彦さんが十勝産のヤギチーズ
を携えて参加されました。イベントの意義や雰囲気を石田さんとのトークを交えながらスライドで紹介いただきます。

秋の一日に、スローフードを、目で、耳で、舌で、楽しんでください。

●主催:北海道スローフード・フレンズ 帯広
●協賛:十勝場所と環境ラボラトリー
●開催日:11/6(日) 13:00〜16:00
 13:00〜13:10 開催挨拶
 13:10〜13:50 石田氏講演「世界にひろがるスローフード運動」
 14:00〜14:50 消えつつある懐かしい野菜を食べる会 
       森田里絵(北海道スローフード・フレンズ味の箱船部会リーダー)
 15:00〜16:00 「チーズ2005」報告会 
       林克彦(北海道スローフード・フレンズ会員・十勝千年の森代表)
●場所:帯広の森 市民農園サラダ館 帯広市西22条南6丁目6番地2
 TEL0155-36-8095
●募集人員:先着50名
●参加費 :2000円
●申し込み:
 北海道スローフード・フレンズ帯広事務局(日月社内)山本まで
 「お名前・人数・電話番号」を明記の上FAXかEメールでお申し込みください。
 FAX 0167-39-8722 
Eメール info@slowfood-friends.org
 (問い合わせTEL 0167-38-8711) 

_____

石田雅芳氏プロフィール

1967年福島県生まれ。
同志社大学文学部文化学科、美学及び芸術学専攻卒業。専門はイタリアルネサンス美術。同大学大学院で修士号取得後、1994年ロータリー財団の奨学生として、イタリアのフィレンツェ大学へ留学。1998年フィレンツェ市の公認美術解説員となる。日本のスローフードの先駆者。スローフード協会国際部日本担当。
イタリア本部唯一の日本人スタッフ。
イタリアビエモンテ州ブラ市在住。現在、学習院短期大学で“スローフード”と“イタリア美術”についての講義を行うために来日中。

著書に「スローフードマニュフェスト」金子弘美・石田雅芳共著(木楽舎)など。

_____

「チーズ2005」

スローフード発祥の町北イタリア・ブラで隔年で行われるスローフード国際本部主催の国際展示会。イベント中は町中がチーズとワインの屋台になり、世界中からチーズの生産者、チーズ関連業者が集まる。2005年のテーマはヤギチーズ。
日本からは唯一十勝千年の森のヤギチーズが参加し、高い評価を受けた。
http://www.slowfood-friends.org/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月03日 (木) 〜6日まで
  • 北海道
  • 2005年10月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人