mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大台ヶ原2006夏 with mixi

詳細

2006年08月16日 19:37 更新

現在、大台ヶ原は国立公園であり「特別保護地区」に指定されています。
最近では、観光などによる自然破壊からの保護のため西大台などは入場規制がかけられることも検討されている所でもある。

春先に行きましたが、今回も西大台へ向かいます。
目的は、展望台からの絶景にチャレンジして早4回目。。。
いまだ拝むことの出来ない展望台からの絶景を望みに行きます。

◎西大台(約8km)
道がついていないために非常に迷いやすくなっている。
σ(ーー)も迷子になりかけました。。。
スズタケの林と原生林が豊富であり、神秘的なムードが佇む空間を味わえる。
野生植物や野鳥なども多数あり、沢付近を歩くこともある。
途中、何カ所か急な登りがあるが、ほとんどが平坦な道である。

<開催概要>
開催人数:1名以上(車都合による/最大4代程度まで)
開催条件:
1)天気関係の警報が出ていない
※中止の場合、前日の午前中までに決定します。

タイムスケジュール(予定):
早 朝 大阪発
10時頃 現地駐車場到着・入山
14時頃 下山
15時頃 温泉
20時頃 大阪解散

<装 備>※(カッコ)は、あれば便利なもの
保険証,弁当,水筒,滑りにくい靴,長袖,長ズボン,(帽子),タオル,(傘),カッパ,本人,(おやつ),(座布団代用品),(スパッツ),(ステッキ),(カメラ),(ゴミ袋),(お風呂セット),(Mshige様への貢ぎ物)

<注意事項>
1)装備品(特に雨具)は、必ず持参してください。
2)コース途中にはトイレはありません。
3)場所的に雨に恵まれた土地なので、多少の降雨の場合でも決行します。
但し、豪雨の場合中止

<資 料>
参考HP
http://www.vill.kamikitayama.nara.jp/kankou_2.html

コメント(47)

  • [8] mixiユーザー

    2006年08月19日 00:41

    >大台ケ原もなかなか行けない場所だもんね。
    確かに。。
    なので、合羽100均のしかないけど(爆)参加でお願いします!(>_<)
    東大台行ったことないから行きたいけど10/15は絶対無理(TT
    西はお天気に恵まれてちゃんと行けますように!
    てか久々の企画参加でちょと緊張してます。
    付いてけるかな(^^;; 宜しくお願いします!<(__)>
  • [9] mixiユーザー

    2006年08月19日 08:41

    ★234さん
    但し、この山は普通と違って降りてから登るんでね。
    山頂までは車で行けるよ。( ̄ー ̄)

    ★まおさん
    年間2〜3回は行ってるから、普段から行けないとはあまり思ってないないのはσ(^^)だけか!?
    晴天になるように祈っておいてください。
  • [11] mixiユーザー

    2006年08月22日 15:28

    ★ヒロさん
    あぁ!
    レス漏れでした。ごめんなさい!
    大台は、個人的に毎年2〜3回行っているところです。
    季節や時期によって風景も変わる場所ですから、何度行っても楽しいところです。
    来年は、大台の横にある「和佐又山」を検討中です。
    日帰りで行けるであろうか?

    ★よこりさん
    あはあは。。。走ってないよ。(;^_^A アセアセ…
    じゃ、後ろつきます。。。皆の華麗な歩きを見ながら歩きまする。
    そしたら楽しく歩けるよ♪
    ・・・ホンマか!?
  • [12] mixiユーザー

    2006年08月24日 23:47

    さて参加します。
    展望台 絶景だといいな
    しげさん よろしくです

  • [15] mixiユーザー

    2006年08月28日 11:32

    ★YOSIさん
    ようこそ、トトロの森へ♪
    まったり、山歩きして自然の吐息を感じましょう♪

    ★よこりさん
    残念ですね。
    海かぁ〜この季節は日本海は空いているはずなので、まったり過ごしてきてください。
  • [16] mixiユーザー

    2006年08月28日 23:30

    今度の日曜、天気は良さそう!今のところはw

    ◆よこりん
    久しぶりに一緒に歩ける〜!!(^^
    って読み進めてったらあかんくなったんや(^^;;;;;;;
    残念(>_<)
    また一緒出来る機会楽しみにしてます!

    ◆YOSIさん
    おひさしぶりです!
    軟弱者が最近更に運動してなくて足手まといかもやけど(汗)
    よろしくです!(^^

    ◆Mshigeさん
    今年は天気恵まれそうやね!(爆
    合羽使わんで良いことを祈りますw
    宜しくお願いします!(^^
  • [18] mixiユーザー

    2006年08月29日 10:09

    よこり殿…いったい、何に使うつもりや?
    (¨;)
  • [19] mixiユーザー

    2006年08月29日 12:26

    まお>お久しぶりたね こちらこそ よろしくです 天気だといいね よこり> 毒草はちゃんと見ておくよ 今回は残念だけど またいきましょう
  • [21] mixiユーザー

    2006年08月30日 19:15

    先程、参加者のメールアドレスに案内まわしました。
    届いていない方は、σ(^^)まで連絡してくださいませ。

    ★よこりさん
    採取はダメだけど、食べるのは!?
    ・・・それもダメか!?
    ヾ(ーー;ぉぃぉぃ
  • [22] mixiユーザー

    2006年09月03日 19:31

    いい天気で絶景でしたo(^-^)o あと 豚カツ食べて帰ります(^_^)v
  • [23] mixiユーザー

    2006年09月03日 22:54

    しげさん 運転と案内などありがとうございました。
    まおちゃん お疲れさま 楽しかったね
    さて写真は なかなかいろんな写真撮れたので
    ぼちぼちと公開していこうと思います。
  • [24] mixiユーザー

    2006年09月04日 00:19

    参加の皆様、お疲れ様でした。

    個人的には、非常に"つき"のない1日でしたが、その分は天気もよかったし満足度は"大"です。

    しげ撮影分は、後日UPということでね♪
  • [26] mixiユーザー

    2006年09月04日 12:21

    毒草のその後は これかなあって感じで(^_^;) 前回と けっこう変化してる 奇妙シリーズは新作写真入荷(^_^)v 後日 お待ちくだされ
  • [27] mixiユーザー

    2006年09月04日 19:06

    さてさて、明日の出張準備も出来たことだし、そろそろ写真UPっと♪
    ( ̄ー ̄)

    写真1:晴天の駐車場
    写真2:映え渡る緑
    写真3:木々の影になる巨木
  • [28] mixiユーザー

    2006年09月04日 19:15

    あ・・・そや、23のYOSI写真の一番右がよこり殿ご用達の"トリカブト"ですな。。。

    http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/aconite.html

    写真1:松浦武四郎の碑脇の水面
    写真2:木漏れ日に照らされる木々
    写真3:朽ち果てた巨木に生える苔たち
  • [29] mixiユーザー

    2006年09月04日 23:34

    やっぱトリカブトなのね
    さて3枚写真追加
    奇妙その1 これなんだろ
    展望台2枚
  • [30] mixiユーザー

    2006年09月05日 00:30

    みんな写真UP早〜!!w(@。@;)w
    昨日はありがとでしたー!!(^^
    天気めちゃ良くて景色きれいやったし
    秘湯の小処温泉もめちゃ気持ち良かったし
    (しかしあの前振りにめっちゃ期待したよねーw)
    久々緑ん中歩けて幸せでした♪

    てか今日筋肉痛で普通に歩けず(涙)
    駅まで歩くの遅くて電車一本乗り遅れ(爆)
    大阪駅着いてからも歩き方へんてこりんで(恥)
    会社のフロアの扉開けたと同時に始業チャイム、ぎりぎりセーフ?やった(^^;;
    まあ次の日に筋肉痛出るだけでも若い(w)ってことで。。

    >Mshigeさん
    運転、案内お疲れ!んでもてホントありがとう!!
    帰り遅くなってすません(^^;;
    病院行った??大丈夫やと良いけど(^^;;
    てか、みんなにも見て欲しかったなあ、Mshigeさんの池ぽちゃ!w♪

    >YOSIさん
    あの紫の花がトリカブトやったんや!!
    めちゃ予想外(^^;;
    最後の胸突き八丁、駆け上がりはお見事でした!
    私全然付いてゆけず(^^;;
    みんな筋肉痛なんて程遠いんやろね(TT

    てかTシャツ注文せねばっ!w
    タイムリーに実物見れてラッキーやったな♪
    東、いつか私も行きたいなあ。。
  • [32] mixiユーザー

    2006年09月05日 13:08

    ★まおーさん
    池ポチャ…まだ覚えてたか。(¨;)
    よけいなことは、早めに記憶から抹消しましょう。

    ★よこり殿
    よこりメニューは要注意っと。。。φ(.. )
  • [33] mixiユーザー

    2006年09月05日 18:11

    写真の続きだ♪

    写真1:美しきかな水面
    写真2:陽に照らされる苔岩
    写真3:まさか!?高級品!?
  • [34] mixiユーザー

    2006年09月05日 23:03

    まお>まおちゃんの写真 おたまじゃくしかえるだ〜
       (ちゃんとした名前なんだろ?)
      最後の坂ペースアップしのは、前回との体力を比較するた  めです。前回は展望台の登りでばてばてでした。
      まだまだだけど前回より持久力よくなって満足

    さて写真追加です  
  • [35] mixiユーザー

    2006年09月06日 21:43

    みんなおかえり〜とっても楽しかったようで何よりです☆
    今回は行けなくて残念・・・
    いっぱいわくわく面白写真が載ってて楽しい♪
    しかも緑の中に光がさしている・・・すごく好きな感じ☆
    まおちゃんの写真・・・じぃーっと見てしまった(^^;

    よこりんまた一緒に行こうぞぉ〜(^^)
  • [36] mixiユーザー

    2006年09月06日 22:44

    じゅん>今度あるときは行こうねえ
        まだまだ写真は追加していくよ〜
    さて本日の追加写真
    温泉偏
    写真1.温泉に行く途中 小さな展望台があったので
        寄るとトンボがいっぱい 記念のカシャ
    写真2.温泉に行く道路は道幅せまい距離もけっこう長い
        あっあと2Kmや車走行中〜後部座席より記念にカシャ
    写真3.到着〜 秘湯のわりに綺麗だな 到着の記念にカシャ
        リニューアルしたみたいです

    紹介のサイト↓
    http://homepage3.nifty.com/osanpo-cafe/kodokoro.htm
     

  • [37] mixiユーザー

    2006年09月07日 09:07

    ★カエルのじゅんちゃん♪
    調べてみたら、アズマヒキガエルのオタマさんじゃないのかな?

    http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%aa%a4%bf%a4%de%a4%b8%a4%e3%a4%af%a4%b7+%a5%ab%a5%a8%a5%eb&n=4&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=1

    じゅんちゃんに見つかる前に、
    写真の追加です。_-)))コソコソ

    写真1:美しきせせらぎ
    写真2:苔まみれの巨木
    写真3:展望台からの眺め
  • [39] mixiユーザー

    2006年09月07日 18:58

    次回は、ML企画の予定。。。
    今のところ、10月15日頃で準備中でする。
    ・・・と、いうところで写真の追加だぁ〜♪

    写真1:昔使われていたと思われる橋跡
    写真2:上り坂だす!
    写真3:緑に包まれる森
  • [40] mixiユーザー

    2006年09月07日 22:57

    さて今日も写真追加〜
    奇妙偏なのだ〜
  • [41] mixiユーザー

    2006年09月07日 22:58

    もういっちょ〜
  • [42] mixiユーザー

    2006年09月09日 15:53

    さて、写真の続きだよぉ〜ん♪

    114枚も撮ると、どれが何やら時間経つと忘れてしまうね。
    (;^_^A アセアセ…
  • [44] mixiユーザー

    2006年09月27日 18:26

    >よこりさん
    よこりさん無理なん〜!!??(泣)
    語りたかったよ!!
    秋は私も紅葉みに行きたいな〜。
  • [45] mixiユーザー

    2006年09月27日 20:07

    ★よこり殿
    22はね・・・予定入っちゃたのよ。。。
    ゴメンね。(^^ゞ

    大台の紅葉は、他より早いから10前後がベストの予想だ!
    でも、σ(^^)が行ったかぎりでは過去にこの予報が的中した模様はない。
  • [47] mixiユーザー

    2006年09月28日 12:38

    富士山はね、天気のいい早朝が見える可能性があるそうだ。

    その証拠に日の出ヶ岳の展望台には、ちゃんと見える方向が示されています。
    (^^)V
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月03日 (日) 雨天決行
  • 奈良県 大台ヶ原(西大台)
  • 2006年08月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人