mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了200人突破記念BBQキャンプ!

詳細

2006年10月24日 01:25 更新

我が、ワイルドで行こう!も7月にオープン1周年を過ぎ、先日ついに参加者200人を超えました!

そこで、これを記念して皆さんが大好きなバーベキューとキャンプとボートで賑やかに祝う会を催したいと思います。

■実施日:10/28(土)〜29(日)
※1:日帰りまたは宿泊どちらも可。
※2:宿泊はコテージ×2+テント
※コテージは男女別各6名まで。あぶれたらテント泊。

開催地:神奈川県芦ノ湖キャンプ村
http://star.freespace.jp/evergreen2/h-ashinoko-c01.html
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/campmura/index.html
キャンプ場マップ
http://star.freespace.jp/evergreen2/h-ashinoko-c02.html

▼28(土)
10時45分集合(芦ノ湖・桃源台バス停)
昼ごろ〜:竹筒ご飯を作り。
15時〜:シーサイクル、Eボート遊び。
18時〜:バーベキュー
※コテージでバーベキューができることが判ったので、キャンプファイヤーを取りやめにします。

▲29(日)
チェックアウト:10時
※チェックアウトまで自由行動。
ボート部・朝練など予定。

■予算
□イベント関連
・竹筒ご飯作り:1人500円
・バーベキュー:コンロ代(鉄板付き)1台1,575円
・ゴミ処理協力費:一人105円
→食材+アルコール類合わせ計:@6500円
※食材は別途持ち込み可。注文も可。

□船イベント
・Eボート&シーサイクル(体験講習込み):レンタル&運搬費用→@3000円

◆一日目予算:計お一人@9500円
※小学生未満・無料。

□宿泊
・キャビンコテージ:1部屋21,000円×2部屋
・テントサイト:1箇所につき1,575円
→予備費込み(人数変動を考え11人で計算@4000円)
※余りそうな場合は食材などに充当。
※宿泊人数が増えたら再計算します。

◆宿泊込み合計:13500円


◆必要なもの◆
・濡れても良い靴(脱げ安いビーチサンダルは不可。踵があるもの推奨)
・軍手。
・テントに泊まり希望の人は寝袋等。

※あとは各自、必要なものを考えて持ってきましょう。
懐中電灯とか、ラジオとか、ランタンとか・・・
今回はヘルメットやツナギは必要ありません。たぶん…
あとは、バーベキューでコレだけは食べたいものとか、飲みたいものとか、みんなに分けてあげたいものとか、幹事に食べさせてあげたい特別な「肉」とか。

■ピックアップ:
当日、ボートの積み下ろしなどを手伝ってくれる方は、朝、車でピックアップいたします。
・集合7:00(新宿駅西口の予定)
※ピックアップ集合場所
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85&ie=UTF8&z=19&ll=35.690879,139.699024&spn=0.001549,0.00339&om=1&iwloc=A
この近辺にルーフに黄色い船を載せている車を停めます。

自力で現地集合の方↓
■アクセスは新宿西口・小田急高速バスが便利です。
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route1/ticket_r1.html

運賃:往復3510円
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route1/index.html

ダイヤ
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route1/img/time_down.pdf


竹筒ご飯
http://www.onomichi.ed.jp/takami-e//06web/06_sougou/takedutu/takedutu.htm
http://www.keinet.com/takeodas/4nennsei.html


コメント(208)

  • [169] mixiユーザー

    2006年10月29日 23:05

    「私の逆さ杉」はね、
    あのエリアに入って
    2人で「みつからないなぁ」ってので
    まぁ「この木ってことにしておこう」(写真左)
    ってことで
    シーサイクルをバックさせたら
    足元の水中に突き刺さったような木の幹があったの。
    (写真中・右)

    ただ杉だかどうだか(笑)。
  • [170] mixiユーザー

    2006年10月29日 23:08

    流氷ツアー?

    オホーツク???

    一回見に行ったことあるけど・・・死ぬかも(笑)
  • [172] mixiユーザー

    2006年10月29日 23:56

    オホーツクは遠すぎて無理なので
    栃木の中善寺湖の流氷の上なんかどうかなぁ、と(^-^)
  • [173] mixiユーザー

    2006年10月30日 09:22

    みなさんお疲れさまでした。
    さわやかな高原の湖でコギコギを満喫していただいたようで、よーござんした。
    今回は2台しかないので、ショートコースを交代で乗ることしかできませんでしたが、今後は台数を増やしてみんなで一緒にロングのツーリングにもチャレンジできるようにしたいものです。
    昨晩もジロンさんと話をしていたのですが、今後もワイルド&マイルドなウォーターサイクリングを考えています。

    添付の写真は今回の最重量級コンビ(私を除く)、絵になる2人です。
  • [174] mixiユーザー

    2006年10月30日 09:48

    重量級を加えて大人が4人乗るとどうなるかも確認できて良かったなあ(^-^)

    これを流氷ツアーでは出来ないからさ(・ω・)



    元箱根までのツアーですが、参加人数とシーサイクルの数が合わないから、戻り組は元箱根までの湖畔ハイキングするのはどう?
    明らかに歩きの方が時間かかると思うので先に歩きだしてもらって。

    緊急避難対策で車も先に元箱根に行っておかないといけないこと考えるとシーサイクル2台では人数たりないか…


    谷さん
    2人乗りシーサイクルにシート追加したらどうなんでしょう?
    フレームが短いからダメかな…
    後ろ向きにシート固定したら省スペースだと思うんだけどどうかな。
    落ちないようにシートベルト着用で(^-^)
    無茶?
  • [175] mixiユーザー

    2006年10月30日 10:25

    すごい…もうこんなにコメントが!

    皆様、お疲れ様でした!
    次回こそはマイルドではなくワイルドに行きましょう!
  • [176] mixiユーザー

    2006年10月30日 11:41

    各々の逆さ杉w。正解を出さないほうが楽しい気がしますが
    芦ノ湖の逆さ杉
    http://www.hakone.or.jp/japan/about_hakone/history/history04.html

    >添付の写真は今回の最重量級コンビ(私を除く)、絵になる2人です。
    >重量級を加えて大人が4人乗るとどうなるかも確認できて良かったなあ(^-^)

    あの時は死ぬかと思いましたよ!(携帯と共に

    皆様有難うございました。
     
  • [177] mixiユーザー

    2006年10月30日 12:48

    ジロンさん

    ツインモデルを4人乗りにすることは、船体は同じなので可能です。
    椅子を追加してバック・トゥ・バックで取り付ければ、できないことはないでしょう(後方に乗る人が慣れていればですが)。
    フレームを追加で購入して4人乗りに変更してしまうことも可能です。
    でもツーリングなら、やっぱり5〜6台で並んで走りたいですね。
  • [178] mixiユーザー

    2006年10月30日 13:14

    ゴールデン街ツアーやりましょう!
    ワイルドな店に行きましょうかね?
  • [179] mixiユーザー

    2006年10月30日 13:31

    はせぴょんさん
    ワイルドな店にいきましょう☆


    keiさん
    今回は初めての場所でしたし、キャンプ場そのものが直火禁止、持ち込みも禁止でしたからね…
    手分けしたとはいえ、限られた時間で下見したり、キャンプ場や地元団体と交渉確認したりでしたからナカナカ難しかったんですよ。

    ひとりでやるワイルドは自己責任と経験でいけますが
    複数の様々なスキルの人たちを集めてイベントを行うにはちょっと仕込みの時間が足りませんでした。

    次回はもっとワイルドにいきたいですね(^-^)
  • [181] mixiユーザー

    2006年10月30日 15:34

    キャプテンさん

    シーサイクルのウエイトキャパシティは250kgです。
    ツイン仕様のチャイルドシート(OP)は、スペース的な問題と、欧米人の大人の平均体重を前提にすると、大人が4人乗ると明らかにオーバーしますよという意味でしょう。
    レギュレーションで大人2名子供2名という曖昧な表現はないと思うので、シートスペースの問題が解決できるのであれば、250kg以内で大人4人でも大人3人に子供1人でもいいということで解釈しています。

    ただジロンさんのいうバック・トゥ・バックでシートを取り付けた場合、シートとシートの感覚を十分に取らないと、お互いの後頭部をぶつけあいながらのサイクリングになってしまうので、実測していませんがかなり厳しいような気がします。
  • [182] mixiユーザー

    2006年10月30日 15:50

    お疲れさまでした。
    なんだかんだ楽しい2日間をありがとうございました。

    シーサイクルの組立と分解も出来たので、私の中では初体験だったので、微妙にワイルドでした。

    逆さ杉は、湖底の林なんですね。
    明治以降は、水上からは目視不可と(笑)
    たぶん、keiさんが見つけた急激に沈降していた水中の崖の下に有ったのでしょう。

    なかなか、水回りの遊びをすると権利がうるさいですね。

    次回は元箱根まで!
    接岸出来そうじゃなかったですか?
    水もそれなりにきれいだったし、芦ノ湖も良いと思います。
    でも次回があるとすれば、男性は全員テント!
  • [183] mixiユーザー

    2006年10月30日 16:06

    コテージは甘えすぎだよね…

    だれだコテージ2部屋も取った奴

    1部屋でも十分過ぎましたねm(u_u)m
    料金もテント泊が圧倒的に安いし
    次回はテント泊前提にしましょう!


    今度はコテージは最大1部屋だから→俺
  • [185] mixiユーザー

    2006年10月30日 16:24

    >ウエイトキャパシティは250kg

    昨日は後席2人だけで200kgぐらいは、、、

    許容量の80%も使ったのか、俺ら(笑)



    みんながあれだけ酒飲むとなると
    テントで雑魚寝じゃイビキの大合唱で寝れないよ(笑)。
    けど酒抜きじゃ哀しいので、俺もコテージがいいな。
    (マイルド派(笑))
  • [187] mixiユーザー

    2006年10月30日 16:58

    写真整理ちう。

    >許容量の80%も使ったのか、俺ら(笑)

    σ(・ω・)そこまで目方はありませんが、かなり近い数値かと(笑)

    ぁ、ワタシもマイルドに1票です!
  • [188] mixiユーザー

    2006年10月30日 17:02

    なんだ、みんなマイルドだなぁ〜(・ω・)
  • [190] mixiユーザー

    2006年10月30日 23:39

    お待たせしました。参加の皆様宛にメッセ送りました。
  • [191] mixiユーザー

    2006年10月31日 00:15

    写真たくさんありがとう!

    蘇るねー

    そういえば、√春サンタさんのビール美味かったなァ
    ビール企画もやろうよー
  • [193] mixiユーザー

    2006年10月31日 01:27

    レポは外Blogに上げることになるのですが
    下調べと文章を書くのに手間取ってまだ少々掛かります。

    外Blogなので
    縮小サイズでも人物特定できる写真は
    掲載を極力避けるようにしています。

    他方で
    顔が判別できるタイプの写真だけUpしたアルバムを
    参加者の皆様には通知させて頂きました。
    万一通知漏れの方が居られましたらご連絡下さい。

    また
    Mixiのサイズ制限のため
    原画より30%程度に縮小してますので
    「もうちょっと大きくすれば俺の顔が判るのに」
    って方は(笑)、個別にご連絡下さいませ。

    写真整理してて思うのは
    今回のイベントのイメージキャラってなると、
    やっぱ「哀マック」かな(笑)。

    でもBBQオヤジのキャラも捨てがたい(笑)。
  • [194] mixiユーザー

    2006年10月31日 10:34

    確かに!
    湖に浮かぶシーサイクル静かに見守ってくれたimacは、今回のアイドルでした。

    ところで突然ですが、11/25(土)に、「シーサイクルin大洗」決定しました。アポジー。さんの「シーサイクルCLUB」にトピを立てました。

    ワイルドを取り戻したい方は、ぜひ!
  • [195] mixiユーザー

    2006年10月31日 10:34

    >BeePanさん、るみんさん
    写真ありがとうございました。
    会社でニヤニヤしながら眺めています。
  • [196] mixiユーザー

    2006年10月31日 11:05

    アイドルといえば、あの竹筒ご飯のおっさんも面白かったなぁ

    しっかしアバウトというか・・・
    竹にご飯を入れるのはやったけど
    それ以外はおっさんがやってくれたようなもんで・・・

    コレ次回は全部自分たちでやって
    おっさんは手は出さないでクチだけ働いてもらうようにしたら
    もっと体験になったと思う(^^)

    というか一人1本くらい竹とご飯を配分してもらわないとなぁ・・・
  • [197] mixiユーザー

    2006年10月31日 11:06

    11/25(土)「シーサイクルin大洗」

    大洗なんですか?
    それならうちのガキどもも参加させよう。
    って、予定入ってるかな・・・
  • [198] mixiユーザー

    2006年10月31日 11:34

    1人500円なら、1人1本にして下さい!

    価格設定がおかしい
    公魚定食もですが(笑)
    芦ノ湖畔はアバウト?
  • [199] mixiユーザー

    2006年10月31日 13:31

    うん。
    なんか変だったよね、価格設定・・・
  • [201] mixiユーザー

    2006年11月01日 01:09

    何かね
    「人数減ったから2本にしとこうかと思っただけど
     体格のいい人多いから3本にしとくわ」
    って言われたぐらいで
    (だから到着してから俺らの目の前で1本切り出したんよね)
    どうやら4〜5人に1本って計算らしい。

    竹筒1本に米200cc、水200ccだから
    1合飯を5人で食えと言うのかと。。。。。

    ちなみに酒の方は
    「女の子がいれば酒用の竹もあげるけど」
    って言われたところにタイミング良く
    みー☆さんが通ったので貰ったの(笑)。
  • [204] mixiユーザー

    2006年11月07日 19:42

    ううむ、テント&たき火ができるのなら参加したいけど…

    11・12月は繁忙期なので、あまり先がよめません(涙)
  • [205] mixiユーザー

    2006年11月07日 21:50

    芦ノ湖横断もチャレンジしないと!
  • [206] mixiユーザー

    2006年11月07日 22:49

    ところで、るみんさんのBLOGの芦ノ湖キャンプレポートはすっごく詳細に書いてあって
    思わず記憶が蘇ってきましたよ!

    るみん船が沈みかけるシーンとか!
  • [207] mixiユーザー

    2006年11月08日 23:58

    長い文章で申し訳ないです。

    自分のBlogを自分のPDAで読んでフリーズしたぐらいで(笑)。

    忘年会キャンプ面白そうですね。

    しかし寒い季節だから今度は沈まないようにしないと(笑)。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月28日 (土) &29(日) 日帰りまたは1泊
  • 神奈川県 芦ノ湖キャンプ村
  • 2006年10月23日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人