mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京伏見酒蔵巡りRUN

詳細

2006年01月10日 20:26 更新

集合阪急大山崎駅 9時30分
コースの候補は阪急大山崎ー八幡市外ー木津自転車道
ー流れ橋ー宇治の観月橋ー伏見酒蔵です。
ゴールの伏見で軽く一杯しましょう。
流れ橋以降のルートは、現在のところよくわかりません。
現地に詳しい方がおられましたらアドバスをください。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2006年01月11日 09:42

    ゴールが楽しみです(~_~)
  • [2] mixiユーザー

    2006年01月11日 15:01

    まだ夫に相談もしていないくせに参加のボタンを押してしまいましたw
    多分大丈夫でしょう。日曜日ですから・・・あ、公園の草引き当番の日だ!大丈夫でしょう。夫が行ってくれるから・・・

    で、私もルートが全然わかりません。何故流れ橋から観月橋なんでしょうか・・・・。地理的にさっぱりです。
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月12日 00:47

    えーと、単に流れ橋から直接京伏見に行くと単調かなって思った次第です。
    流れ橋は木津川にかかり古都奈良の香りがし、宇治川は源氏物語の平安時代の香りがするような。できるだけ宇治川沿いに行くのも良いんじゃないかなって思った次第です。
    宇治を経由せずに京都競馬場横を通って行けば近いですが、あまりロマンを感じません。
    コースのイメージを赤線で描きました。
    意見ください。
  • [4] mixiユーザー

    2006年01月12日 16:15

    地図拝見しました。171通るんですか・・・(大汗)
    この内容だと、川沿いより街中を滑る割合が多いですよね?
    それから、多分宇治川の河川敷を通られる予定なのかと思いますが、あそこは車の抜け道となっているので(京都の南側の河川敷は殆ど車の抜け道として使っている)、自転車は殆ど通らず、むしろ車が結構なスピードで走るらしいので、あまりお勧めできません。
    もしこのルートでいくのであれば私は力量不足なので参加は見合わせたいと思います…。
  • [5] mixiユーザー

    2006年01月12日 20:57

    大山崎駅からは新幹線に沿って走り、171号線に出ます。
    171号線は南側の歩道を100mほど走り京滋バイパス沿いに桂川を渡ります。又は171号線に出るまでに住宅地をすり抜けて京滋バイパスに入るルートも考えられこの場合は171号線は通りません。
    宇治川の河川敷については、知識が全くなく、車の抜け道であればルートを変更します。
    ルート設定にあたって基本としているのが、?車との接触が少ない事。?参加メンバーの力量に合わせること ?風景が良く楽しいこと。
    歩道があれば、必ず歩道を通ります。なければ交通量の少ない住宅地や旧道を通ります。 宇治から京伏見のルートはまだ未定でおススメがあれば教えてください。
    京都外環状線に平行して宇治川の北側に道がありますが、観月橋までは繋がっていますが、どんな道でしょうね?
  • [6] mixiユーザー

    2006年01月13日 20:23

    走行距離を累計したら32Km程度になりました。20Km程度に抑えたいので、宇治、伏見間は京阪宇治線(宇治駅、観月橋駅)を利用して移動したいと思います。如何でしょうか?
  • [7] mixiユーザー

    2006年01月14日 14:33

    お任せします^_^;
     僕はどこにでもついて行きますから・・・

    最後で美味しいお酒が飲めるなら(~_~)
  • [10] mixiユーザー

    2006年01月29日 13:27

    >takejun  残念だけどいいですよ。お二人の新居ですか?
  • [12] mixiユーザー

    2006年02月02日 11:38

    先週の日曜日、流れ橋に行ってきました。(HPアップしました)
    流れ橋のたもとぐらいしか移動しなかったので、特に有益な情報は得られませんですいませんでした。何名か、サイクリストが通っていたので何かルートはあるのだろうけど・・・・。

    ルート変更したのですね、これだったら私でも行けそうですが、ちょっと予定が混み合ってきてしまい、夫に打診してみないといけません。参加できそうでしたらまた書き込みます。
  • [13] mixiユーザー

    2006年02月03日 09:44

    ヒロリンさ〜ん!
     待ってますよ〜(^.^)
  • [14] mixiユーザー

    2006年02月03日 15:20

    2月5日、いけそうですが、途中合流でも良いですか?
    御幸橋の手前、三川合流地点の中州に淀川河川敷公園(背割堤地区)があります。
    多分Goriさんたちが9時半に大山崎を出発したとしたら、30分ぐらいで到着できると思うので、10時頃にそこで待ち合わせでよろしいでしょうか?そこまでは私は自転車道を使って自宅からCRをしてきます。

    ご検討願います。
  • [15] mixiユーザー

    2006年02月03日 18:46

    途中でも なんでもいいです・・・
     ウレチー
  • [16] mixiユーザー

    2006年02月03日 19:09

    ヒロリンさん了解です。
    よろしく。
  • [17] mixiユーザー

    2006年02月04日 14:49

    わかりました。明日よろしくお願いします。
    流れ橋〜宇治間は、難しそうですね。多分山に向かって滑る事になるだろうし。宇治駅前は交通量も多く、車道と歩道が分かれていないので手前で線路を渡れると良いですね。

    今日の京都は時々雪が舞う寒い日となっています。
    明日も寒いと思いますが滑っていると暖かくなるでしょうから体温調節の出来る服装で、暖かくしてきたほうがいいかなぁと思います。
  • [18] mixiユーザー

    2006年02月04日 22:16

    忘れてました!明日は流れ橋付近で木津川マラソンが行われます。
    流れ橋は渡れると思うのですが、かなり人出はありそう。
    自転車道の通行止め云々は書いていなかったので大丈夫だとは思うので通れるとは思います。
  • [19] mixiユーザー

    2006年02月04日 22:51

    あまりに人が多いようだったら迂回しましょう。
    現地の状況判断って事で対処しましょ。
    マラソンと併走したらおこられるかな?
    それでは、明日よろしく。ぐっすりおやすみください。
  • [20] mixiユーザー

    2006年02月05日 08:39

    あと10分ほどしたら出発します!
  • [21] mixiユーザー

    2006年02月05日 21:19

    今日はちょっとしたトラブルもありましたが、なんとか終了してよかったですね。
    でも意外に時間がかかったのは誤算でしたね。次は自転車道をまっすぐ奈良へ行きましょう〜
  • [22] mixiユーザー

    2006年02月05日 21:57

    ヒロリンさん

     今日は楽しかったですね
     Goriさんは痛かったでしょうけど・・・(^_-)
     ご褒美のお昼(夕食?)が最高でした
      ぜひ次回もご一緒してくださいね
     ありがとうございましたヽ(^o^)丿
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月05日 (日)
  • 京都府
  • 2006年02月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人