mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了anoyo presents P.O.D. @ DUO 4.30

詳細

2005年03月23日 17:01 更新

p.o.d
4.30.2005 SAT
open/start 24:00 finish 6:00
fee: 4,000yen / with flyer 3,500yen


LIVE:
KENJI WILLIAMS -Tokyo Dream Theater Live Show-
OMB featuring Belly Dancers Peco & Naoko Kurio

DJ:
Hideyo Blackmoon (www.hideyo.jp)
UKIASHI (anoyo)
SUPERNOVA (anoyo)

VJ: Wanbon
Sound: LSD-E

都内マンスリーイベントとして絶大な人気と動員を誇るPODが満を持してお送りする、エレクトロ・ダンス・エンタテインメントの真骨頂!!
メインアクトは先頃、DVD「World Spirit」を発売し、その崇高な世界観を奇跡的に表現した、マルチクリエイターKENJI WILLIAMSのスペシャルライヴセット!総勢20名のクリエイターを率いた本邦初公開のライヴ・パフォーマンスを披露いたします。迎え撃つはanoyoを代表する世界屈指のプログレッシヴ・ハウス・クリエイターOMB!!ベリーダンサーを迎え、エキゾティックでエロティックな魅惑の世界を創り上げます。ダンス・ミュージックの未来はここに!記憶に刻み込まれるエポックメイキングな夜がやってまいります。

LIVE
KENJI WILLIAMS -Tokyo Dream Theater Live Show-
サンフランシスコと東京とを拠点に世界的に活動するアーティスト、Kenji Williams。7歳よりクラシックバイオリン奏者としてのトレーニングを受け、現在はコンピュータ/ドラムマシーンを取り込んで、エレクトロダンスミュージックのビートにその美しいバイオリンの音色を響かせている。サンフランシスコのエレクトロ・シーンにて活動の基盤を築き、トライバルトランスバンドの先駆けでもあるMedicine Drumのバイオリニストとして4年間活躍。同時にABA Structure名義でアンビエント、ハウス、テクノ、トランスを見事に融合させた楽曲を発表。そして去年の12月に発売されたAlex Greyとのコラボレーションによって実現された話題のDVD「World Spirit」のディレクターも務めている。今回のPODでは東京を拠点として活動しているビジュアルアーティスト、ダンサー、パフォーマー等、総勢20名以上を集め、今まで前例がないエキゾチックで尚且つカッティングエッジなパフォーマンスを披露します。またこのパフォーマンスは7つの構成から成っており、視覚・聴覚を共に刺激し、忘れられた人類の本来の姿を呼び起こす内容になっているとのこと。乞うご期待!

Music Composition & Art Direction: Kenji Williams
Visual artists: Shinya Takaoka, AURA, Tetsuro Nagase, Yvette Molina, Tadayuki Naito, Alex Grey
Dancers: Shalale, FBI Dance Unit, Sayoko Yazawa
This show will also feature Shakuhachi, Tabla, and other dance performers to be announced...

OMB (anoyo) featuring Belly Dancers Peco & Naoko Kurio
すでに国内外でのステージでその実力をいかんなく発揮しているDaisuke Yamagishiによるソロプロジェクト。彼のグルーブ感あふれるアトモスフェリックなプログレッシブトラックは2002年にanoyoから発売されたアルバム「Night Shift」で研ぎ澄まされた形で実証された。また、その才能に引き寄せられたAnthony Pappa やPaul Oakenfold、DeepDish、Hernan Cattaneo、Chris Fortier、MoSchic、Seb Fontaine、John 00 Flemming などの世界トップクラスのDJからプレーされるなど今海外からもっとも注目されている日本人アーティストの一人。今回新島で初披露となったBelly Dancer(Naoko Kurio & Peco)を再度導入し、より芸術性の高いライブを披露する。必見!!

DJ
Hideyo Blackmoon                 
DJ、ヴォーカリスト、クリエーターとして、97年より活動開始。国内、海外を含めたアンダーグラウンドミュージックシーンにて、ディープでプログレッシブなアンビエント音楽とスペースを数多く提供してきた。また、アート、ファッション、パフォーマンスとのセッション、ヒーリングやメディテーションと音楽を結び付けたパーティーを行うなど、常にカテゴライズされないスタイルのLIVE、スペースを創り出すことに積極的。最近では、世界最高級サウンドシステムを誇る新木場AGEHAのCHILLOUT SPACEをクリエート、2002年末のオープニングより半年にわたりブッキング及びレジデントDJを担当。また、CLUB関係向けのフリーペーパー(CIA)やウェブサイト(CLUBBERIA)にも執筆しており、若者層を中心に強い影響を与えている。

UKIASHI (anoyo)
幅広い音楽性を内包するフリーキーかつフレキシブルなスタイルで、そこに集う人々 と共にパーティーを創りあげてきた UKIASHI こと AKILAによるプロジェクト。独特 の浮遊感溢れるサウンドは、遙か彼方にまで響き渡るオーガニック・アンサンブルを奏で、聴く人々の心を包み込み、そして解き放つ。またanoyoオールスターバンド “The Lunatic Thunder”、フルパーカッションユニット“itati”のメンバーとして も活動。自身のアルバム「SURF MIRAGE」のほか、さまざまな作品にもレコーディングで参加している。

SUPERNOVA (anoyo)                個性的なエレクトロ感を放つプログレッシヴ・サウンド。ストーリーを感じさせるドラマティックなプレイスタイルが特徴。9才で渡米。98年よりDJとしての活動を始める。後に東海岸を拠点とするレイヴ・オーガナイザー「Psychokinetics」('96〜)のレジデントDJとして数多くのPARTYでキャリアを積む。帰国後anoyoに参入し、現在anoyoのレジデント兼A&Rとして活動中。最近ではファンキーな選曲に絡みつくアシッドサウンドを積極的に取り入れ、より独自の世界観を打ち出している。

WANBON (T.MATSUNOKI / A.NAKAGAWA / NUE / SATOM)
炸裂するイメージの洪水の中で滅裂に関係性を主張する現代のアイコン達。異次元なコラージュが浮き彫りにする現代という時代のニヒリズム。斬新な視点と、抜群のセンスに溢れている超ハイパートランスVJ・WANBON。

http://www.anoyo.net

コメント(10)

  • [2] mixiユーザー

    2005年04月11日 18:14

    ↑はい、来ました(笑。

    今回は総勢20名以上から成る音と映像とパフォーマンスが一体となったライブになるので楽しみにしていてくださいね☆

    タイムテーブルも近々発表いたします。
  • [3] mixiユーザー

    2005年04月25日 12:44

    初めてanoyoイベント参加させてもらいます!

    養老天命反転地レイブ、島レイブ等行きたかったのに参加できず。

    PODはマンスリーですよね?可能な限り踊ってやる♪

    みなさん新参者をよろしく!
  • [4] mixiユーザー

    2005年04月26日 16:32

    >KENJI WILLIAMS -Tokyo Dream Theater Live Show-
    これが見たーい!聞きたーい!!

    でもこの日はちょっと逝けないかもですよ・・・
    残念すぎて動悸が激しい
  • [5] mixiユーザー

    2005年04月26日 17:30

    いっぱい連れてくよ〜〜
  • [7] mixiユーザー

    2005年04月26日 20:04

    o(^-^)o ワクワク…
  • [9] mixiユーザー

    2005年04月27日 17:24

    姉妹で参加予定です♪楽しみ☆
  • [10] mixiユーザー

    2005年04月28日 02:02

    >miyaさん
    DUOはキャパ的にはJ-POPより広いので、サウナ状態の心配はありません。音響はJBLバーテックで多分業界No.1を争う音質だと思います。(好みはありますが)

    是非遊びにいらしてください☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年04月30日 (土) 24:00-06:00
  • 東京都 DUO music exchange
  • 2005年04月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人