mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了テニスコーツ+梅田哲也+宇波拓も参加の豪華ライブ@ヨコハマ国際映像祭2009

詳細

2009年11月20日 13:41 更新

≪ヨコハマ国際映像祭2009≫のオープニングイベント『停電EXPO』では暗闇の中、様々なアクションをおこしていた梅田哲也さん。このたび、映像祭フィナーレをかざる音楽系ライブにも参加が決定いたしました!ぜひご来場ください。

※下記のイベント会場は全て、ヨコハマ国際映像祭2009 新港ピア(横浜市中区新港2-5)となります。

 
●11月28日(土) 20:00-(開場 19:30) オールナイト公演
黄金町 MUSIC & ARTS FESTIVAL 番外編 ヨコハマ国際映像祭 Version
『EXPERIMENTAL EXPERIENCE』
http://www.ifamy.jp/programs/single/900/
今年の9月に試聴室その2 開店1周年を記念して1週間にわたって開催されたライブ企画が、ヨコハマ国際映像祭バージョンとしてヨコハマ国際映像祭フィナーレ前夜にオールナイトライブで再び実現します。
今回は、様々なジャンルの音楽に参加しながらも、映像アートとも親和性の高いアーティストたちをセレクトしたライブ。
映像作家やVJとのコラボレーション、ダンサーとの競演など、映像祭ならではのライブとなります。

チケット料金:WEB予約・前売り 3,800円(税込/全席立見)
主催:試聴室
共催:ヨコハマ国際映像祭2009
詳細:http://cafe.taf.co.jp/ifamy/(PC・モバイル対応)
チケット取得方法:上記WEBサイト上、予約フォームより受付。
また、視聴室各店頭(代々木上原視聴室、横浜黄金町バザール内視聴室その2)とヨコハマ国際映像祭2009新港ピア会場ラボスペース奥カフェ視聴室のカウンター、及びディスクユニオンの以下の店舗でも前売りチケットを販売しています。
○ディスクユニオン店舗:横浜関内、横浜西口、新宿本館、新宿JAZZ、池袋、下北沢、中野、お茶の水駅前、神保町、吉祥寺、吉祥寺JAZZ&CLASSIC、国立駅前、町田

<ARTISTS>
渋さ知らズ
山本精一グループ
芳垣安洋(perc)×オオヤユウスケ(vo,g)×高良久美子(vib,perc)×朧(pole dance)
ジンタらムータ/Jinta-la-Mvta
テニスコーツ+梅田哲也+宇波拓
石橋英子
Gutevolk サポート : itoken(drums)
sheeprint
and more... (※出演者は変更になる場合があります。)

お問い合わせ:試聴室 cafe@taf.co.jp
電話:045-251-3979(12時〜18時)

★11月29日(日) 15:00〜 岩井主税監督の映画『KIKOE』の
 上映+アフタートークも!詳細は下記をご覧下さい。
 http://www.ifamy.jp/programs/single/445/#screening/445/artwork/389


---他にも今週末は音楽系イベントが盛り沢山!

スペシャルな音楽イベント3連発!お見逃しなく!
※料金の明記のないものは、映像祭入場チケットのみで無料でご覧頂けます。

●11月21日(土) 15:00〜19:00
「DEEP IMAGES」
http://www.ifamy.jp/programs/single/544/
映像のクリエイティビティは今どこにある?第一線で活躍している多彩なVJとアーティストが、この秋から公開される膨大な映像アーカイブから素材を選び出し、変幻自在にそれぞれのDEEP IMAGESをつくり出します。

出演:VJ QUIZ(タナカカツキ、伊藤ガビン、いすたえこ)×Merce Death、
   ROKAPENIS×INNER SCIENCE、yudayajazz、山岸清之進×CLCC
映像提供:NHKクリエイティブ・ライブラリー
協力:CINRA.NET、V.I.I.M project


●11月22日(日) 19:30〜(開場 19:00)
「3-part in(ter)ventions」
http://www.ifamy.jp/programs/single/546/
大友良英、ジム・オルークのパフォーマンス。そして2005年の「Variations on a Silence : Concert」における刀根氏の演奏の模様を再編集した未公開映像を、開演前に上映(19:10より、約15分間を予定)。また、今回演奏を予定されていた「MP3 Corruption Piece」を NYのご自宅で新規に演奏・録音した音源による、録音参加も計画。

出演:大友良英、ジム・オルーク
入場料:予約3,000円/当日3,500円(税込/全席立見)
予約方法:http://www.setenv.net/event/にて
主催:SETENV 共催:ヨコハマ国際映像祭2009
協力:Nam June Paik Art Center

※刀根康尚氏の来日中止について
このたび、出演者の刀根康尚氏よりご連絡があり、ご本人の体調が思わしくないため、今回の来日を中止せざるをえなくなりました。この決定を受け、共演者の大友良英、ジム・オルーク両氏とも話し合いをさせていただいた結果、おふたりに、約2時間(予定)のパフォーマンスを行っていただくこととなりました。


●11月23日(月) 15:30〜18:30
「CONCRETE Vol.3」
http://www.ifamy.jp/programs/single/546/
ミュージックコンクレートの巨匠、ミシェル・シオン氏を迎えての日本初ライブ、そして今年のヴェネチア映画祭で世界プレミアされた『EARTH』日本プレミア(ライブサウンド)と、ボイスパフォーマー足立智美の必見ライブパフォーマンス。

出演:ミシェル・シオン、森永泰弘+ホー・ツー・ニェン+ステファノ・ピリア、足立智美、長嶌寛幸
主催:CONCRETE実行委員会
共催:ヨコハマ国際映像祭2009
協力:東京藝術大学大学院映像研究科
助成: 横浜市芸術文化振興財団
問い合わせ:http://www.the-concrete.org

◎関連シンポジウム
『SOUND CONTINUUM』  21世紀の録音文化を問う国際会議
日時:11月21日(土)・22日(日) 開場12:30 13:00−18:00
出演:ミシェル・シオン、リチャード・ランフト、ラリー・サイダー、黒沢清、
小沼純一、筒井武文、ホー・ツー・ニェン、鳥越けい子、畠中実、オノセイゲン
場所:東京芸術大学大学院映像研究科 横浜校地 馬車道校舎 1Fホール
入場:無料(事前登録制: http://www.the-concrete.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ What’s CREAM ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代美術、メディア・アート、アニメーション、映画、写真など、映像の様々な表現と活動が結集した国際的な映像フェスティバルです。

ヨコハマ国際映像祭2009
CREAM - Creativity for Arts and Media -

日時:2009年10月31日(土)〜11月29日(日) 会期中無休
11:00-19:00(土日祝/10:00-19:00)
会場:新港ピア、BankART Studio NYK、東京藝術大学大学院映像研究科馬車道校舎
サテライト会場:野毛山動物園、黄金町バザール1の1スタジオ

入場料:一般 1300 円、学生・専門学校生 1000 円、高校生 500 円(前売 300 円)
    中学生以下無料、期間中いつでも使えるパスポート 2500円 *全ての会場共通

お問い合わせ:横浜国際映像祭2009実行委員会事務局
045-664-2525(横浜市コールセンター)
公式HP:http://ifamy.jp Email:info@ifamy.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月28日 (土) 20:00-(開場 19:30) オールナイト公演
  • 東京都 横浜市
  • 2009年11月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人