mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アースデイ・ウィーク2010(4/19〜25)

詳細

2010年04月15日 20:35 更新

今年もやります!
ふろむ・あーす & カフェ・オハナのアースデイ・ウィーク。

4/19の25の期間中、「エネルギー」 「食」 「自給」「生物多様」等をテーマに、
トーク、上映会などのイベントを 日替わりで、開催いたします。

今年も豪華ラインナップ、
ほんと、どの日もおすすめです。

以下、詳細、お知らせいたします。
会場は、全て、@ カフェ・オハナです。
ふるって、ご参加ください。


【ふろむ・あーす & カフェ・オハナのアースデイ・ウィーク2010】

4/19(月) The Family トーク&ライブ 〜地球の上に生きる 〜
19:30 start      
自給自足を生活基盤に生きる家族5人のバンド、
暮らしから感じた楽しさ、希望、喜びを優しい言葉とメロディーで
土に根ざしたビートにのせて伝えるThe Family(ザ・ファミリー)。
自給自足、自然農、自宅出産, ホームスクーリング、びわの葉等の自然療法, etc. 
The Familyの暮らしぶりは、まさに、"地球の上に生きる"といった感です。
ノーチャージ・投げ銭制 + 要 オーダー


4/20(火/穀雨) ナチュラル スイーツ・ワークショップ
(午後の部)14:30〜16:30 (夜の部)19:30〜21:30  
講師:草野育史郎(つむぎ) 
卵・乳製品・白砂糖をつかわないナチュラルスイーツを2種類程つくって、
試食します。 今回の内容は、
淡紫陽花(和菓子)と3wayクッキー(3種のクッキーとバリエーション)です。
(店内一部エリアにての開催です。)
参加費:\2,500 (材料費込み)  * 要 オーダー


4/21(水) 持続可能な未来を目指すスウェーデンに学ぶ
     〜エネルギーと暮らしの今とこれから〜
19:30 start      
お話し:レーナ・リンダル(Lena Lindahl) <持続可能なスウェーデン協会・日本代表>
聞き手 冨田貴史(エネルギーシフトを考えるデータバンク・プロジェクト)
スウェーデンでは、1980年にエネルギー計画を問う国民投票が行われ、
その結果として既存の原発を段階的に減らしていく政策が進められてきました。
また同国は、原子力発電の燃料であるウランに限らず、
石油や石炭などの化石燃料に依存する社会から段階的に下りていく
「ナチュラル・ステップ」の発祥の地としても知られています。
今回お話しをお伺いするレイナ・リンダルさんは
「ナチュラル・ステップ」創設にも関わり、
今は日本に暮らしながらスウェーデンとの橋渡しを行っています。
レイナさんのお話を通じて、エネルギー消費の無駄を抑え、
太陽の光や熱、森や海のエネルギーを有効利用する取り組みについて学び、
エネルギー政策の転換点を迎える私達の未来に活かしていきましょう。
(共催:エネルギーシフトを考えるデータバンク, トランジションタウン世田谷)
参加費:\1,500  * 要 オーダー


4/22(木/アースデイ) 内田ボブ&ナーガ LIVE&ポエトリー・リーディング
           〜春風めぐる〜
19:00 open / 19:30 start      
春風とともに、
「全世界の河川が浄化されますように」
「原子力エネルギー、経済に依存しない社会が実現されますように」
「憲法九条が世界の平和憲法となりますように」という、
山尾三省さんの三つの遺言、 そして、現在アクションすべきことのメッセージを
全国の仲間とのつながりとともに届けてくれます。
ライブ、ポエトリー・リーディング、トークとたっぷりとやります!
参加費:\1,500  * 要 オーダー


4/23(金) トージバ「大豆レボリューション」 種まきのススメ!
19:30 start       
スライド&トーク:トージバ 代表 渡邉 尚 他
内容:大豆の種まきから収穫〜味噌仕込みまでを体験する
「大豆レボリューション」の会員募集が5月から始まります。
地大豆を育てる意義や世界の大豆事情など、
目からウロコの大豆の話をいたします。
今年こそ種まきしたいな〜という方は是非!
ノーチャージ・カンパ制 + 要 オーダー(地大豆の種のお土産付)


4/24(土) やおよろず地球まつり
     〜高尾山から「生物多様じぶん条約」を広める!〜
19:30 start       
トーク:坂田昌子
ライブ:Ailie(アイリ)
今年、生物多様性条約をめぐり世界から約200ヶ国が名古屋に集まり、
COP10が開催されます。
そもそも生物多様性って何?COP10って何?
いのちにぎわう高尾山が抱える問題を通して理解してみましょう。
「じぶんだったらこんなことを地球と約束したい!」を
COP10で伝える「生物多様性じぶん条約」も
みんなで思いつくままワイワイ話しましょう。
(共催:虔十の会、生物多様じぶん条約実行委員会)
参加費:\1,500  * 要 オーダー


4/25(日) オハナで朝市!+ 物々交換会
am 10:00〜12:00 (入場無料)
ふろむ・あーすでは、お馴染みの真澄農園のお野菜や
山形新庄の無農薬トラスト米「さわのはな」の他、小川町の有機野菜に、
フィリピンネグロス島の有機バナナ、バランゴンバナナも登場です!
その他、タルマーリーさんの天然酵母パンに、つむぎスイーツ等々。 
今回は、物々交換会も同時開催!  おうちで眠っていて、
他の方が欲しいだろうなぁ、自分ももらったら嬉しいだろうなぁ、
というアイテムをお持ち込み下さい。
12:00までは、朝市限定、モーニング・コーヒー割引も!(\300にて!)
(*お店の通常営業は、11:30頃より。 コーヒーのみ10:00からOKです!)


 以上、お問い合せ・予約は、以下のフォームよりお願いします。
 http://milk.candybox.to/from-earth/postmail/postmail.php

〜 オーガニック&コミュニティ・カフェ + ナチュラル・キッチン&バー 〜
 from Earth Cafe "OHANA" (ふろむあーすカフェ・オハナ)
  東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 (駅徒歩2分, 246通り沿い1F)
  Tel/Fax (03) 5433-8787
  http://www.cafe-ohana.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月19日 (月) 〜 4/25
  • 東京都 ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋)
  • 2010年04月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人