mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【会場変更あり】呉市のど真ん中を考える講演会

詳細

2007年02月06日 16:13 更新

2月9日(金)19:00〜 20:30

コンパクトシティで有名な青森から、加藤博氏をお招きして、講演会を開催します。

****コンパクトシティって?という方は最後の方まで読んでね****

20:30〜21:45は、交流会。
講演会は1,000円、交流会は2,000円です。

場所はシティプラザSUGIYA 4F 「瑞雲」
広島県呉市中央3-8-18(呉市役所南隣)
http://www.cp-sugiya.jp/access.html
変更になりましたので、ご注意ください!!


参加ご希望の方はメッセージか、コメントお願いします!!


講演会とか交流会とか、むずかしそー、とか、
だりぃ〜、とか思っている方にこそ、聞いていただきたい。
加藤さんの津軽弁の軽妙で、熱いお話、絶対楽しめると思います。
で、今回は「商店街がナントカカントカ」というお話ではなくて、
呉市全体から見て、中心部分はどうあるべきか。
どうすれば、快適に暮らせ、子孫に街を残せるか、そんなお話。

加藤さんのモットーは、
『この土地は、先祖からもらった物ではない、子孫から借り受けているのだ。』

呉のまちを、子孫にどんな風に残していくか、一緒に考えてみませんか?

*****コンパクトシティって*****

街は、これまでどんどん郊外に向かって拡散してきました。

「人が住む」ということは、電気もガスも水道も、道路も、ごみの回収も・・・、いろーんな生活のための基盤を整備してきたということです。メンテナンスの費用も広範囲に、たくさーんかかります。

で、これから人口が減少してくると、郊外の生活インフラ(基盤)を維持してくのに、効率が悪くなってきます。当然、人口が減ると、税収も下がります。

乱暴に例えると、税金をたくさん払うか、例えばごみの回収を2週間に1回にするか、みたいな感じです。

そのほかにも、
いままで郊外に一戸建てにお住まいで、買い物はみ〜んな車で済ましていた方々もだんだん高齢化していき、車に乗ってお出かけできなくなる、とか。
山を切り崩したり、海を埋めて住宅を作って、環境が破壊されたり、自然災害に弱くなるとか・・・。

そんなこんなで、まちの郊外拡散を抑制して、まちのなかにコンパクトにいろんな機能を集約しよう!
すっごくかいつまんでご説明すると、こんな感じです。

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月06日 16:36

    まちづくり系の話っておもしろそうなので時間がとれたら参加したいです。
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月06日 16:43

    ものすご〜〜〜〜〜く興味があるんですが、この日は勤労者のお食事会が有るんです〜

    環境保護も含めて街づくりをしていかないといけない、
    大きい視点でこれからは考えないといけないですね。

    森作り税ってのが導入されるようですが、きちんと使っていただきたいです!!
    マイ箸を持って交流会に行ってね〜♪

    ア〜ほんま、行きたかったです〜!!!

  • [3] mixiユーザー

    2007年02月06日 17:01

    場所が変更になって公務員が多そうですが,
    加藤さんを呼んでいただくのは,
    私の2年越しの希望ですので,必ず行きます。

    子育て家庭を含めた家族政策と
    商店街の運営を結びつけて語れるのは
    この方くらいしかいないのではないかと思います。
    それと,佐世保の竹本さん。
    そのお二方が連続で呉に来られるチャンスは今年限りか・・・
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月06日 17:43

    みなさま

    今回の講演会はどこの助成事業でもなく、市民有志の主催です。
    費用は会費でまかなわれ、不足分は呉カルタの収益金で賄う予定です。
    是非、お誘いあわせの上、ご参加ください。


    >medmedmedさん
    是非。
    津軽弁の熱いお話、聞きにきてください。

    >ゆこりんさん
    そうね、ゆこりんはmyはし運動してるもんね。
    中心市街地の活性化って、商店街活性化と混同があるのですが、
    そんな局地的な話ではなく、持続的な社会を作ろう!って話なんです。
    次回は是非。

    >korek。さん
    公務員さん・・・、多分、そんなに多くないと思います。。。
    みなさまお誘いあわせの上、是非、是非。
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月06日 19:25

    お店を閉めてすぐに伺いますので少し遅れますが、
    講演会のみ参加します!
    話を聞くだけでもきっと何かの役に立つと
    信じています☆

  • [7] mixiユーザー

    2007年02月06日 21:42

    やっと都合つきました。
    今度こそ参加します!自分自身、呉のまちについて
    もっと考えるきっかけになれば・・と思っています。
    他の人にも声かけてみますネ♪

    参加コメントが意外と少ないのにびっくりしています。
    市民有志の主催だけに、みなさん、どんどん参加しましょー!!
  • [8] mixiユーザー

    2007年02月07日 01:30

    仕事の都合がついたら、ぜひ参加させていただきたいと思っているのですが。。。キビシそう。。。
    ひとまず、他の人にも広めます!!
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月07日 15:31

    >ちゃかりんさん
    いえいえ、フリーでお仕事してらっしゃる方のお気持ちはよーくわかります。
    お仕事断るとか、納期遅れるなんて、怖くて私もできないっす。
    次の機会に是非♪

    >キリさん
    いつもありがとうございます。
    これから家族を作っていくうえで、将来の呉って、すごく気になりますよね。
    一緒に考えてみてください。

    >ヒロシさん
    ぉおっ!!熱いコメントありがとうございます!!!
    嬉しいです。
    是非、お知り合いの方お誘いあわせの上、ご参加ください。

    >モリコさん
    そうですねぇ・・・、モリコさんには厳しい時期ですねぇ。
    でも、いつも宣伝ありがとうございます!
    ボスにも是非、すすめてみてください。
  • [10] mixiユーザー

    2007年02月07日 16:54

    もちろん参加です!!

    ちょっと遅れて行くかもしれませんが
    大丈夫ですか?

    楽しいお話楽しみにしています♪
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月07日 23:04

     呉市全体から見て、中心部分はどうあるべきか。
    どうすれば、快適に暮らせ、子孫に街を残せるか

    こういうことって身近にあって以外に考える機会って少ないですよね。
     おはなしはすごく聞きたいです交流会もいきたいです・・・
    でも、仕事の時間とおもいっきり重なっているんです└┤TヘT├┘
     行けなくて残念です。
     
     みなさんたのしいおはなし聞いてきてくださいね〜
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月08日 10:19

    >TIGERMOBILEさん
    いつもありがとうございます!
    毎日が楽しいことも重要だけど、将来のことも頭の片隅に置いておきたいですよね。

    >Fortysevenさん
    うーん、そうですよねぇ、バッチリお仕事の時間ですね。
    わかりました、Fortyさんに代わってしっかり聞いておきます。

    >みずぽっちさん
    すみません、お仕事なのにスタッフまで引き受けていただいて。
    ホント、助かります(感涙)
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月08日 21:54

    >JACK(ryo-2) さん
    た、確かに(笑)
    VSビルから盛況を祈っておいてください!!
    お気持ち、嬉しいです♪
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月09日 04:58

     以前、この種の行事に参加予定にしていたところ、急遽公務が入ってキャンセルしたので、今回は何としても勉強させて頂きたいと思っています。加藤講師の実績は素晴らしいと聞きましたので、楽しみにしております。
     それにしても、会場のみならず、NPO・タウンマネジメントくれから中央地区を考える会に主催者が変更になったのですね?詮索しなかった方がよかったのかな・・・・?
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月11日 01:05

    ご報告が遅くなりましたが、おかげさまで講演会は100名強のご参加をいただき、無事終了しました。
    ご参加いただいたみなさま、コメントいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

    とても中身の濃い、熱いお話でしたが、コンパクトシティについての判りやすい例を挙げてみます。
    青森は豪雪地帯。年々数十億の除雪費用が掛かり、市の財政を圧迫しています。
    そしてこの除雪費用、雪が少ない年でも関係なく、どんどんふくらんでいくんです。
    なぜなら、除雪する面積が広くなっていってるから。
    そう、まちがどんどん外側に大きくなっていってるんです。
    人口は減ってるのに・・・。
    そして青森市市長はコンパクトシティを目指すことを宣言し、その大方針のもとすべての都市開発が行われています。

    呉の場合はどうするべきか、ちょっと考えてみるきっかけになれば幸甚です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月09日 (金) 19:00〜21:00
  • 広島県 呉市 シティプラザSUGIYA(旧カンコー)
  • 2007年02月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人