mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了kowloon/music from the mars release TOUR osaka

詳細

2007年02月07日 15:31 更新

東京のkowloon,music from the marsのリリースツアー!!
名古屋、大阪、京都をmiddle 9と一緒に3バンドでまわりますよ!
お暇な方は是非!

kowloon/music from the mars
release TOUR osaka
2007/02/16(FRI)
at 鰻谷sunsui (燦粋)[06-6243-3641]
http://www.sunsui.net/
open/18:00 start/19:00
advance/\2000yen[ドリンク代別途500yen]
door/\2500yen[ドリンク代別途500yen]
チケットぴあ tel : 0570-02-9966(P-コード 250-552)
ローソンチケット tel : 0570-084-005(L-コード 51608)
e+>イープラス

-LIVE-
・kowloon(ex.界)
http://kxwlxxn.com/
・music from the mars
http://www.musicfromthemars.com/
・middle 9
http://middle9.net/

-DJ-
・Ryuju-Slowform( Sora no Sound )

-ART-
・Miki Yusuke
http://www.aiue2005.com/


**kowloon**

東京のライブハウス・シーンとクラブ・シーンでボーダーレスな活動が注目を集めながらも、05年10月29日に惜しくも解散してしまった界のメンバーによる最新型インスト・バンド、kowloon。界の頭脳でもあったギターの高橋鉄兵が中心となり、同じくバンドに在籍していたキーボードの中村圭作、ドラムの上領謡子という3人でニュー・バンドkowloonを結成。その後は曲作りと共に3曲入りのデモCDを製作。一部の音楽ファンの間で話題となり12月には初ライブを行い、06年1月にはレコーディングに突入する。レコーディング後に上領謡子が脱退するが、3月に梅木太一が新ドラマーとして加入。都内を中心に精力的なライブ活動を展開し、現在までにPANICSMILE、サンガツ、にせんねんもんだい、middle9等を始め、果ては近藤等則+芳垣安洋+ナスノミツルという大御所とも対バン済み。また、自主イベント「new rocks」を企画し、4月の第1回にはnine days wonder、music from the mars、GROUPが出演し、2回目となる9月9日にはtoe、54-71、mi-neが出演。 ファンクやソウル、ハウスといったブラック・ミュージックの多大な影響と、ニューウェーブやポスト・パンクの鋭角的なサウンドが特徴で、例えるなら「CHICKCOREAとYMOがポスト・パンクとハウスをマッシュ・アップした」とでも呼べそうな最新型のロックを展開。


**music from the mars**

藤井友信(Vo, Gt), 大野慎太郎(Ba), 吉村祐司(Dr), 坂井キヨオシ(Piano)
97年にトリオ・バンドとして活動を開始。ライブ活動とデモ制作を繰り返す中、01年にNATSUMENの前身バンドでもあるex-BOATの坂井キヨオシ(Piano)を無理矢理加入させる。その後の精力的な活動の結果、数枚のオムニバス参加を経て04年にまつきあゆむ等を輩出するmona recordsよりミニ・アルバム「music from the mars」でデビュー。SEA AND CAKEがMAHAVISHNU ORCHESTRAをカヴァーしたかの様な、ロックで歌ものでアーバンでプログレで踊れる独創的スタイルが各方面で話題となる。翌年10月にはフル・アルバム「summery」を同じくmona recordsより発売。このアルバムではイトケン(Harpy、zuppa di pesce、飛頭、DCPRG等多数でプレイ)をプロデュースに迎えた他、人気絶頂の口口口のメンバー等が参加したのも話題となった(レコ発イベントでは口口口とキセルが出演)。アルバム発売時期には、雑誌MARQUEEが主催する“MARQUEE NIGHT”に七尾旅人、ニルギリスと共に出演。世間的な評価、注目度もグングン上昇!また、中心人物の藤井はdowny、KARENのリズム隊を中心に結成されたインスト・バンド、Fresh!に伊東真一(SPARTA LOCALS)の後任ギタリストとして05年より加入し、06年10月には“TOKYO SOUND REVOLUTION”と題された北欧でのフェスティバルにego-wrappin'、MOODMAN等と共に出演。坂井はsgt.とのスプリットCDをも好評なgood music!のメンバーとしても活動中の他、坂井以外の3人で口口口のバック・バンドを務めたり、女性シンガーELLIE(ex-Love Tambourines)のバックで藤井と大野が参加する等、多方面での活動も活発化している。2007.2.7には、A.S.E氏(NATSUMEN)プロデュースのミニアルバム「Living in the zoo」をRhythm Tracksより発売予定。ボーカル、管楽器以外の演奏を重ねなしの同時録音された勢いのある熱い演奏とA.S.E氏の緻密なミックスが見事に融合した傑作である。


**middle 9**

99'大阪にて結成、03'現メンバー4名で活動開始。ポップ、ロック、ジャズ、ラテン、ファンクなど多種多様なエッセンス、繊細に組み立てられた曲構成をオリジナルカラーとして渾然一体化させ聴く者の耳にシンプルに心地よいサウンドをテイスト満載に届ける。Tortoise,HIM等を彷彿とさせるライブ感や即興性を活かした生演奏のダイナミズム感溢れる柔軟性のあるサウンドや旺盛なライブパフォーマンスにも定評在り。レーベルCATUNEより5曲入りmiddle9デビューミニアルバム「Swing and Circle on the Fluyt」を2006年4月26日リリース。Tortoise,HIM,the sea and cakeなど多数作品を手掛けるRoger Seibel氏(SAEmastering.USA)によるマスタリング。映像ユニットとのセッションVJ等、”新たないつもの”ライブは一興!(新堀寛:guitar,外山素子:guitar, e.piano, vibraphone, 向井直文:bass,青木文彦:drum)


あと名古屋、京都でもあるのでそちらもチェック!!

SPeC UP Presents
「Stakes is High vol.2」
2007/02/15(THU)
@CLUB ROCK'N'ROLL
open/18:30 start/19:00
advance/\2000yen[ドリンク代別途500yen]
door/\2300yen[ドリンク代別途500yen]

-LIVE-
kowloon(ex.界)/music from the mars/middle 9
/gura/SU:


release TOUR kyoto
2007/02/17(SAT)
@KYOTO WHOOPEE'S[075-551-2331]
open/17:00 start/17:30
advance/\1800yen[ドリンク代別途500yen]
door/\2300yen[ドリンク代別途500yen]

-LIVE-
kowloon(ex.界)/music from the mars/middle 9
/LOW-PASS/Music Start Against Young Assault

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月16日 (金) fri
  • 大阪府 at 鰻谷sunsui
  • 2007年02月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人