mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第17回 小路盤研究会

詳細

2007年09月08日 21:42 更新

最近、学長はマニアックなトピックを立てていますが気にしないでください。将来、治勲先生に研究報告書を提出しようと目論んでいる学長の趣味的研究成果発表会にすぎませんので^^

大切なのは、30秒で決断する訓練を積み重ねることです。

5分考えたからっていい手が浮かぶわけではありません。5分もうんうん唸るぐらいなら、10回決断した方が学習効果は高いです。

碁盤の上ぐらい自由気ままに振る舞おうではありませんか!

というわけで、今回もはりきって参りましょう〜

あ、それと、またスクーリングをやりましょう。生田緑地の林間学校を考えています。みなさんご都合のいい日は? 9/29(土)30(日)あたりはどうでしょう?

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月08日 23:00

    6路卒業目指して頑張ります。(^^)
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月09日 06:11

    >ケイエムさん
    黒番でコミをどこまで増やせるか、一緒に挑戦しましょう^^
  • [4] mixiユーザー

    2007年09月09日 18:07

    >さこさん
    6路盤もなかなか奥が深くておもしろいですよ。スクーリングはちょくちょく開いていきたいですが、みなさんの都合次第です。また機会があるでしょう。
  • [5] mixiユーザー

    2007年09月10日 06:29

    >みなさん
    昨日も参加、ありがとうございました^^ 飛び入りでKgsmasterさんが参加。初めて連碁を楽しみました。KGSでもできるんですね。初めて認識しました。

    Kgsmasterさん、名前からしてkgsの運営スタッフかと思いチャットに応じたのですが、スタッフではなくて以前対局したことのある方でした^^ もう何人と対局したかわからない程なので、写真がないと覚えられません・・・みなさんにも写真を載せることをおすすめします。

    国際色豊かな研究会に発展していったら面白いですね。そのうち、海外でシンポジウムを開きましょう!^^

    昨日は、学長との対局はコミを自己申告制でお願いしました。「黒番でコミ○目なら勝てそうだ」と目算してチャレンジしてください。それで勝てたらコミを増やしていきましょう。何目まで増やせるか。極限を究めたいと思います^^そうしているうちに、自然と6路盤をマスターできると思います。6路盤で培った基礎力は、もっと大きい碁盤でも応用可能です。この調子で基本を積み重ねていきましょう。

    スウェーデンのHenrikさんも参加したがっていますが、日曜の夜は忙しいみたいです。現地は昼間ですからね。メール碁でみなさんとも対局してもらいたいです。ちょうど僕とHenrikさんとの対局が終局しそうなので、次の対局希望者いませんか?僕がセッティングします。メール碁は、コミュニティトップに紹介しているドラゴン碁を使います。相手が1手打つと、メールでお知らせが届きます。画面はこんな感じ。見れるかな?
    http://www.dragongoserver.net/game.php?gid=336400
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月09日 (日) 21時〜23時
  • 海外 KGS・・・コミュニティトップ参照
  • 2007年09月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人