mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月27日高江の企画@花園大学のご案内

詳細

2010年04月26日 22:03 更新

こんばんは、

(昨日の沖縄に基地をおしつけたくないねん!4.25沖縄県民大会に連帯する京都集会
に、私も参加させていただきましたが、非常に多くの方々が参加されていて、感激いた
しました。)

いただいた案内を転送いたします。よろしければ、ぜひぜひご参加ください。


・・・以下転送しました・・・

花園大学人権教育研究センター新歓企画(公開イベント)

〜沖縄・東村高江からステキなお客さまがやってきますヨ! みんなで知ろう! メディ
アでは知ることのできない沖縄を!! 〜

旅番組などで『癒しの島』として紹介されることの多い沖縄ですが、最近は「普天間基
地」「移設」「アメリカ軍」「辺野古」etc.といった言葉といっしょにメディアに登場
していますね。
さて、花園大学人権教育研究センターは、その沖縄と深い関係があるのです。毎年、当
センターが行っている2泊3日の夏季現地考察では、これまでに9回沖縄をおとずれ、学
生・教職員や卒業生がともに、沖縄戦や米軍基地問題、平和についての学習をつづけて
きました。
2007年以降、いつも沖縄現地でお世話になっている東村高江区の住民の会(ヘリパッド
いらない住民の会)メンバーが4月27日(火)に本学にやってきます!!
基地ととなり合わせの生活を送る高江区民の日常とは… 「普天間基地」の問題だけで
はない、沖縄そしてわたしたち自身がかかえる「米軍基地問題」について、みんなで考
えてみませんか。

★日 時:4月27日(火曜) 17:00ごろ〜21:00
★場 所:花園大学 真人館(しんにんかん) 1階101教室

*どなたにもご参加いただけます。参加費、申し込みは不要。途中参加O.K. 出入り自
由です。お気軽に参加してくださいね♪

【プログラム】
16:30 開場
17:00〜18:00 まずはゆんたく(おしゃべり)しましょう
18:00〜19:30 東村高江の日常をきく
19:30〜21:00 交流会
(会場を人権教育研究センターに移し、お茶&お菓子などを食べながら意見交換。交流
を深めよう〜♪)

主催/花園大学人権教育研究センター(栽松館4階 407)

問い合わせ 090-1913-0179 または jinken@hanazono.ac.jp 

花園大学アクセス http://www.hanazono.ac.jp/access/railway






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月27日 (火)
  • 京都府 花園大学
  • 2010年04月27日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人