mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了環境と学生

詳細

2008年01月26日 21:55 更新

たとえ環境に興味がなくても、この合宿はテーマが「環境」なだけです。

参加者は「環境のエキスパート」から「興味があるだけ」の人もいます。

ちょっと四国のイベントに参加してみませんか??



================================
      2008年3月14日〜16日開催!!
         
          四国青年環境系合宿のお知らせ

================================
   
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
          
     つながれ四国!〜Youth Ecology Gathering〜
            
      (通称:四国ギャザリング)
             四国ギャザリング実行委員会より

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
     
     四国ギャザリング HP 
          http://gathering.eco-2000.net/shikoku/

*★☆ ギャザリングとは??━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  「環境問題に興味はあるけど、何をしたらいいかわからない。」
  「今の活動だけじゃなくて、もっといろんな活動がしたい。」
  「周りの人に自分の活動をもっと知ってもらいたい!!」

 ・・・そんな人達が集まり情報交換する「場」
          そして、夢や想いなどを語り合う「場」です。
 
  「高校生」から「大学生」、「社会人」まで、環境問題に熱い思いを持った
 人達が年齢や経験を超えて集う宿泊型のイベント。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★*

*★☆ 開催概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日程 :2008年 3月14日(金) 〜 3月16日(日)  ※部分参加もできます。 

 場所 :香川県立屋島少年自然の家 (香川県高松市屋島東町34-1)
       http://homepage2.nifty.com/y-shonen/

 対象 :環境活動を行っている、あるいは、環境活動に興味のある若者
 定員 :300人

 参加費:8,000円
      (部分参加の方はお問い合わせ下さい)
 U R L : http://gathering.eco-2000.net/shikoku/
      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★*

*★☆ 企画紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●スタッフ企画●〜2日目午前〜

 スタッフから参加者に思いを発信する企画。
 色んな考えや専門、知識を持ったスタッフがあなたを待ち受けています♪

●分科会●〜2日目午後〜

 全国で活動する青年環境活動家を講師として、日頃の活動などを話を聞きます

 そんな人たちの話を聞いて刺激を受けてしまうこと、間違いなし♪

●自主企画●〜1日目夜・2日目夜〜

 参加者自らが企画(ブース)創ります。テーマも内容も方法も自由だぁ♪

●キャンプファイヤー●〜2日目夜〜

 盛り上がった心に火をつけてくれるキャンプファイヤー。
 さてどんなおもしろ企画が待ち受けているのか!?♪
もっと知りたい企画、気になる企画はHPでもチェックしてみてください。
このメールだけでは紹介しきれなかった魅力的な企画の情報も載っています。
          http://gathering.eco-2000.net/shikoku/       
    
           
                 !随時更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★*

*★☆ お申し込み・お問い合わせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こちらからどうぞ♪♪
 http://gathering.eco-2000.net/shikoku/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★*

*★☆ 主催・共催団体紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●四国青年環境NGO HOPE●(主催団体)

  四国青年環境NGO HOPEは、第1回四国ギャザリング(2007年5月)を
 きっかけに発足した団体です。
 
  ネットワーク作りを最大のミッションとして活動し、同じものを目指す四国

 の青年たちが手をつなぎ四国全体にネットワークをつくることで、四国の青年
 環境活動は活性化され、それが日本全国や世界へのいい影響となるとを信じて
 います。 
 HP:http://shikokuhope.web.fc2.com/

●エコ・リーグ●(共催団体)
 
  全国青年環境連盟(エコ・リーグ)は環境問題について考え、話し合いたい

 何かしたい、情報を得たい、仲間を探したい、等様々な思いを持った人々に
 とって、探し求めるものを見つけることのできる「場」であることを目指した
 環境NGOです。
 
 エコ・リーグは全国的なネットワークを支えるためのサポート機関であり、
 現在約150団体2000名をネットワークしています。
  HP:http://el.eco-2000.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★*

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月26日 21:57

    高知大学の1年生の子からの告知でし。
    1年生やのにえらいなぁーと思って、この場で出しました。

    いったい徳島から何人行くのでしょうーかっ。

    四国でこんなんがようけ出てきたらいいのになーと思いましたっ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月14日 (金)
  • 香川県
  • 2008年03月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人