mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了修正版!三浦半島サイクリング〜

詳細

2008年03月06日 23:34 更新

今度こそ間違いないよ!三浦半島サイクリング

自走ももちろんOK!

海に菜の花にマグロだよ〜
参加者募集

コメント(31)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月12日 16:54

    自走で行くのも楽しそうですね。
    昨年途中まで走りましたが、
    関戸橋→16号→境川→藤沢→鎌倉→葉山というルートで
    飛ばさず(というかルート的に飛ばせず)走って3時間程度でした。
    三鷹からなら4時間ちょっと見ておけば、
    ちょうど良いLSDになるかも。

    参加ボタンは日程が決まってから押すことにします。
    ということでコメントのみ。
  • [2] mixiユーザー

    2008年02月12日 21:51

    私も参加させてください自転車

    ピッカピカの新しいロードで海岸線波を走ってみたいです蠍座

    完走できるかわからないけどがんばりますわーい(嬉しい顔)

    HOTの皆さんに会えるの楽しみですムード
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月26日 09:47

    参加しますです〜
    自走で行くかどうかはちょっと微妙ですけど(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月28日 22:02

    サイクリング!
    花粉症対策でマスクで登場かもしれませんが、参加したいと存じます。
    いや、絶対参加します。
    自走か…。その場合、何時に起きたらいいんだろう。
  • [7] mixiユーザー

    2008年02月29日 00:18

    3/2なら自走の方向で。
    とは言えお店に行くと遠回りなので
    7時半関戸橋位かな〜
  • [8] mixiユーザー

    2008年03月02日 06:14

    現時点では、決行日は3/23の予定です
    また変わるかもしれませんが
  • [9] mixiユーザー

    2008年03月06日 23:35

    再度、参加者募集!
  • [10] mixiユーザー

    2008年03月07日 00:17

    はい手(パー)1番波いい気分(温泉)
  • [12] mixiユーザー

    2008年03月07日 04:29

    はいはいはい3ばーん(笑)
  • [13] mixiユーザー

    2008年03月07日 07:46

    家族で参加したいんですが自分とこの車で行って
    途中離脱ってのもありですか?
  • [14] mixiユーザー

    2008年03月07日 13:53

    pokun さん

    もちろんOKですよ^^
  • [15] mixiユーザー

    2008年03月08日 01:54

    残念 23日は浜名湖サイクリング 29日は栃木ポタリングの予定です。

    すっかり栃木にはまっていま〜す。気をつけて〜
  • [17] mixiユーザー

    2008年03月08日 15:38

    参加します。
    今の体の状態では、ついて行けるのか心配ではありますが
  • [18] mixiユーザー

    2008年03月10日 10:34

    週末鎌倉まで走ってきました。自走だとこんな感じになるかも
    (お店−多摩川近辺は省略)
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=e4ca82427b50811452637bc5eb5cc5ce
    尾根幹線から3時間ちょっと、サイクリングペースでもお店から4時間弱ですね。
    お店−都民の森自走往復よりは(車は多いですが)楽だと思います。
  • [20] mixiユーザー

    2008年03月13日 10:34

    カシミールで仮想ルート距離を調べてみました
    三鷹〜南大沢経由〜境川〜鎌倉〜逗子〜城ヶ島で約100km
    何処をベースにしてどっち周り(風向きを考えると時計回りが良いかも?)するかもまだ決まってないので何とも言えませんが、全行程往復自走で200kmぐらい?

    あと逗子付近で駐車場を二件程見つけました
    この辺りをベースにするのも良さそうですよ
  • [21] mixiユーザー

    2008年03月13日 11:19

    ちなみに逗子をベースにして、時計回りで横須賀〜観音崎〜久里浜〜城ヶ島〜小網代〜小田和〜逗子ルートで72kmぐらいです
  • [22] mixiユーザー

    2008年03月13日 20:14

    あとHOTSTAFFイベントにやっぱり温泉は欠かせませんよね
    鎌倉の方ですけど、ここなんてどうでしょう?

    稲村ガ崎温泉
    http://www.yumeguri.com/higaeri/kanagawa/inamuragasaki.html
  • [23] mixiユーザー

    2008年03月14日 17:59

    こっちも良さそうですけど

    佐野天然温泉 のぼり雲
    http://www.yumeguri.com/higaeri/kanagawa/sano.html
  • [24] mixiユーザー

    2008年03月14日 21:05

    こっちだな
  • [25] mixiユーザー

    2008年03月21日 12:46

    本人、行く気満々ですが、行くことを表明していなかった気がします(汗)。
    人数に入れてください。

    YOU君からも指摘があったのですが、行きは自走で行って(YOU君がとりまとめ済)、温泉のあとは車で帰りたいなんてワガママは通りますでしょうか?

    なにも企画のお手伝いできてないのに勝手ばかり言ってすみませんが・・・。
  • [26] mixiユーザー

    2008年03月21日 20:15

    自走組には詳細の連絡がYOUさんから回っているかと思いますが
    関戸橋→逗子か葉山辺りまでは私がナビしますので、補足。
    ・関戸橋で希望があればコンビニストップします。
     鎌倉街道はコンビニが少ないので。
     特に希望がなければ町田まで休憩無しです。
    ・鎌倉街道を町田付近まで走ります。尾根幹線を越えるところと
     町田リス園周辺がアップダウンですが、長くて5分程度です。
    ・町田で境川に入るか、町田街道をもう少し南下して一旦246に出てから
     境川に入るかは当日の状況によって決めます。
     境川沿いに走る時に246越えが一番難所(横断歩道まで離れていて交通量大目)
     なので、できれば246経由にしてしまおうかと考えています。
    ・藤沢橋で境川を下りて一般道を走ります。
     この辺からコンビニは困らない程度に点在しています。
    ・長谷の大仏経由か、バイパスして打越トンネル越えかは当日決めましょう。
    ・長谷で134(海岸沿いの道)に出て、長柄を越えて葉山方面まで走ったら
     YOUさんと交代。三浦半島を越える時は多分どのルートでも
     そこそこの登りがあります。部分的にきついですが長くはないと思います。
  • [28] mixiユーザー

    2008年03月22日 07:41

    逗子辺りまではTak>>├|eadさんが書かれていますので、その続きを

    ・鎌倉から先、逗子までは134号を通る予定
    ・逗子から先は旧道を通り葉山御用邸方面へ
    ・御用邸前辺りから134号に戻り南下
    ・陸上自衛隊武山駐屯地前から衣笠IC方面へ
    ・2km程進み、NTT通信研究所の方へ右折
    ・この辺りは勾配がちょっとあります
    ・通信研究所を過ぎ、横須賀リサーチパーク方面、光の丘公園駐車場が車組との待ち合わせ場所です

    以上が自走組の予定アプローチルートです
  • [29] mixiユーザー

    2008年03月22日 08:15

    続いて予定サイクリングルート

    ・光の丘公園駐車場から佐原IC前を通り、馬堀海岸の方へ北上
    ・16号に出て海沿いに観音崎へ
    ・観音崎から先も浦賀、久里浜と海沿いに進みます
    ・久里浜海岸でペリー記念公園へ立ち寄り
    ・くりはま花の国へ移動して、菜の花観光
    ・134号を三浦海岸沿いに三浦海岸駅へ
    ・駅前付近で桜見物
    ・ここから先は、当日の状況によりショートカットして内陸部で城ヶ島方面へ向かうか、そのまま海岸線沿いに剱崎まで行くか決めます
    ・そのまま海岸線沿いに進んだ場合、剱崎を経て時計周りし城ヶ島方面へ
    ・昼過ぎぐらいに三浦市役所付近で昼食予定
    ・昼食後は油壺〜小網代〜三崎口と内陸部を移動
    ・三崎口辺りから初声〜荒崎方面は海沿いの道へ
    ・北上して陸上自衛隊自駐屯地付近から衣笠IC方面へ
    ・2km程で右折して、NTT通信研究所前を通過してデポした駐車場へ戻る感じです

    ここまでが今回のサイクリング予定ルートです

    そのあとは車に自転車を積み、温泉へ移動

    以上です
  • [30] mixiユーザー

    2008年03月24日 11:06

    昨日取った写真UPしました。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=12892763
    キーはishidaです。
  • [31] mixiユーザー

    2008年03月25日 10:37

    日曜の関戸橋→集合地点までの自走ルートです。
    やっぱり下り基調ですねほっとした顔
    今後の参考になれば。
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=8a19cd900531e9cdc4f6ca59140e411b
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月23日 (日) か9日
  • 神奈川県
  • 2008年03月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人