mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『十三夜』

詳細

2006年10月19日 10:38 更新

こんにちは。
和のイベントを手がけるOL よしこと申します。
今回、日本の秋を感じることの出来るイベントを企画いたしました。
ご興味おありの方は、是非、覗きに来て下さい。

十三夜
〜 木の間より もりくる月の 影みれば 心づくしの 秋はきにけり 〜
お月見は豊穣を祝う大切な農耕儀礼であり、「仲秋の名月」と「十三夜」は対で行われるものでした。十三夜は日本固有のもの。旧暦で秋のお祭りを、本郷金魚坂でお祝いします。


時:11月4日(土)
15時半開場 16時スタート
於:金魚坂 (350年続く老舗の金魚屋さんです。そこを全館、貸切ます!)
文京区本郷5−3−15
入場料:5,000円(秋の味覚+1drink+キャンドル制作orポイに金魚絵描き)

演目:深堀隆介金魚絵教室
   講師 金魚絵師 深堀隆介 (岡本太郎現代美術賞入選作家)
   金魚絵を描き、キャンドル作成
   藤沢周平「十三夜」 朗読とアコーディオン
   朗読 さわきょうこ
   アコーディオン 岩城里江子
   邦楽のゆうべ   望月太喜之丞 吉住小与ひで
   和楽器の説明を交えながらの秋の長唄など

出店:Chi-bag (和の手作りバック屋)
   野庵 (きものまわりの小物屋)
   花島ゆき(イラストレーター ポストカード販売)
   金魚坂(金魚グッズ販売)
    梅田香奈(ガラスアクセサリー)
   ほか

亭主:尾上 佳子
http://blog.goo.ne.jp/yoshiko0122/
ブログで毎日、イベント内容をお知らせします!

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月23日 21:08

    今回はイベントの中にはじめて
    朗読をいれてみました。

    藤沢周平の十三夜、読まれたことがありますか?

    しっとりといい、女ごころの話です。

    秋の休日に大人の時間、ぜひご一緒しませんか?
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月25日 19:18

    今日の朝日新聞夕刊に情報を掲載していただきました!

    チェックしてみてください。

    ご興味があればご連絡を・・・。
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月25日 21:55

    masaさん

    ぜひぜひ。どうか11月4日がお休みでありますように(笑)

    コメント、ありがとうございます。
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月05日 12:54

    昨日、十三夜イベントを楽しく終えることができました。

    いいお月様でしたね。

    お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月04日 (土) 土曜日
  • 東京都 文京区本郷 金魚坂
  • 2006年11月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人