mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月17日(木)竹の切り出し&タケノコ堀り体験のお誘い

詳細

2008年04月11日 23:55 更新

二見@ユースかんくまです。

(ユースという歳でもありませんが許してくだされ〜)

本日は竹の切り出し作業&タケノコ掘りのワークショップ案内です。


■■■■■
■■  竹の切り出し&タケノコ掘り体験のお誘い
■       4月17日(木)10時〜


竹の清々しい色と香りって素敵だと思いませんか?

放置された竹林の手入れも兼ねて、竹の切り出しを一緒に体験しましょう。
切り出した竹は4月19日のアースウィークくまもとでの無料竹灯篭作りの材料としても使われます。
http://www.kankuma.jp/earthweek/2008/index.htm


今回は三城賢士さんを講師に迎え、竹の切り出しワークショップを開催します。

ナイスなタイミングで、ちょうどタケノコの季節です。
タケノコもゲットしてお土産に持って帰っちゃいましょう!

あいにくと平日の開催ですが、たくさんの方のご参加をお待ちしていまーす。


日時:
 4月17日(木)10時〜13時

集合場所:
 山鹿市・山鹿大橋近くの3号線沿いセブンイレブンに10時集合
http://map.mapple.net/_mdspot_sc40000_sidG04301075107_lon130.686591388889_lat33.0063591666667/index.htm

当日の現地連絡先:
 090-5029-1356(三城)  090-9599-4695(片山)

持ってくるもの:
 作業着、作業靴、軍手、飲み物、ビニール袋

注意事項:
 雨天でもやりまーす。雨の時はカッパを持参してね。


講師プロフィール:
 三城賢士(みしろけんし)

合同会社ちかけん代表兼デザイナー。
あかりをメインとした新しいまつり、『うすき竹宵』、『本妙寺桜灯籠』『山鹿灯籠浪漫・百華百彩』『みずあかり』に学生リーダーとして参加。
総合計画からオブジェ制作までまつりのすべてに携わり、住民とともにまつりを創り、まちを盛り上げてきた。
これらの経験を基に崇城大学大学院卒業後、竹あかりのプロデュース会社『ちかけん』を山鹿市に設立。
ちかけんのけんちゃんとして、そのユニークな人柄が親しまれている。
http://www.11-92.net/mizuakari/


主催: ユースかんくま(環境ネットワークくまもと内)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2959052


☆ユースかんくまとは

「エコを楽しもう」をコンセプトに大学院生・林信吾くんを中心に2008年の年明けとともに誕生しました。

堅苦しい枠を外してみんなでのびのびと自分の色を加えながら
楽しくエコをしていこうというグループです。
10代から30代を中心とした幅広いメンバーが集まっています。

エコ活動が未経験でもほんのちょっと興味があるだけでも大丈夫。
一緒に楽しみませんか?

イベントをお手伝いしてくれるスタッフを募集しています。
また、いつでもメンバー募集してまーす♪

ユースかんくまへの参加希望や竹の切り出し作業問合せがあれば
二見までご連絡下さい。 kfutami@ybb.ne.jp


-------------------------------------------------
二見孝一
E-Mail mailto:kfutami@ybb.ne.jp kfutami@q.vodafone.ne.jp
〒866-0895 熊本県八代市大村町804-1
Tel/Fax:0965-43-1051 携帯:090-6421-9270
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=460620
-------------------------------------------------
みどりのテーブル http://www.greens.gr.jp/
DAYS JAPAN http://www.daysjapan.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月17日 (木)
  • 熊本県
  • 2008年04月17日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人