mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了●Sound+Dance Rolling LIVE vol.22●

詳細

2008年06月19日 01:08 更新

●Sound+Dance Rolling LIVE vol.22●
今度の木曜日6/26!
今回は、いよいよインプロセッションの開催元でもあり、「若衆」率いる舞踏家「鶴山zulu欣也」さん
そしてスペカラではおなじみの企画者、ボイスパフォーマ「富士栄秀也」さん
いよいよ登場です!!濃い夜になりそうです。お見逃し無く。



****
二組のミュージシャン、ダンサーなどによるライブ、
三部は観客を含めてのセッションにより、"出演者→観客"へとRollしていく連続企画です。

料金 ¥2000(1ドリンク付き)

開場 19時半〜 開演 20時〜

●富士栄セット
煽情(松本健一+)+芽衣桃子
●zuluセット
鶴山zulu欣也  ミウラ一号
■ミウラ1号/Miura 1go
ブラジル・インド・アラブ・アイルランドなど各地の民族打楽器を中心に、オリジナル小物楽器を交えたスタイルで様々なジャンルのレコーディングやライブに参加し、作曲も手がける。
フラメンコ・エスニックフュージョンユニット『Cine Romantista』を主催するほか、ボサノバ、ラテンジャズ、アンビエントなどのユニットに参加し、舞踊とのセッションといった活動もしている。
オフィシャルWebサイト: リンクはこちら

■ 鶴山欣也/Kinya“ZULU”Tsuruyama ‘87年より、[ミヤギサトシ]に師事、演劇を学ぶ。‘89年「大駱駝艦」に入団、[麿赤児]に師事‘94年末退団までの全ての作品に参加‘92年プロジェクト「若衆」シリーズの演出を始める‘95年渡独、ベルリンを中心に活動。ドイツ国立劇場(STATSOPERA)にてモーリス・ベジャール作品「コンクール」に出演。ピーター・グリーナウェイ映画「枕草子 (The Pillow Book)」にメッセンジャー役で出演。‘97年帰国後、若衆(YAN-SHU)再始動し海外を中心に活動中。05年&07年トロント舞台芸術ドラ賞にノミネート。2006年より詩人としても活動を開始。毎月1〜3箇所の朗読と即興音楽の宴を主催している。ブログ「踊るマネージャー」リンクはこちら

各30分のセットです。

※三部構成で三部はセッション
地図等の詳細は→http://www.specialcolors.jp/

※三部のセッションに参加される場合、楽器によってはアンプ等の持ち込みが必要になる場合があります。
会場の設備等については、http://www.specialcolors.jp/

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月26日 (木)
  • 東京都
  • 2008年06月26日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人