mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HIS-SURVA WEST 8th

詳細

2008年09月09日 07:09 更新

 関西で開催されるWWIIヒストリカルゲームの一大イベントです。

 中隊は今回、ティーガー(車)でえっちらおっちらと遠征する公算です。
 参加を希望される方は神奈川(川崎市近辺)から同乗も可能ですので、此を機に是非。

 現地ではWWIIドイツ軍リビングヒストリー風キャンプを催すつもりです。
 共に楽しめれば幸いです(微笑)。

 公式HP:http://www.twin.ne.jp/~koderan/HSW/index.html

コメント(72)

  • [35] mixiユーザー

    2008年09月22日 20:57

    To メルダース殿
     此方は、むねお殿(グローバー殿)と打ち合わせをし、金曜の夜に進発する公算です。
     もしかしたら、参加者が増えるかも知れませぬ。

     野営装備ですが、MVGでの野営を踏まえて思い付いたのですが、中隊本部としてターブを使った16枚ツェルトバーンテントを設置したいと思っております。
     後8枚、調達します(笑)。
     ストーブは使いたい処でありますし、木箱等も搭載するとなると…ゲフッとなるので、差し障りがなければターブはメルダース殿の方で搭載して頂けたらと思います。
     ウィンターフロントでは32枚ツェルトバーンテントを…なんて野望があったり無かったり(苦笑)。

     経験則ですが、食料品は使い切れぬ事が多いので、従来より少な目にしようと思っております。

    To クライネ(二等兵)殿
     赤軍と17SSですか〜私も英軍装備でいつか、参戦したいものです。
     しかし、銃が現状、Kar98kをなんちゃってエンフィールドとして使うしか無いです(苦笑)。

    To クリューゲル少尉
     京の都では無く、北海道になったのですな。
     其方も存分に楽しんで来て下され♪。
     土産品を交換でもしますか(笑)。
  • [37] mixiユーザー

    2008年09月23日 12:41

    いいな〜。関東の人達は、仲間がいて。

    長野から去年一人行ったら、金も時間もかかりすぎて、もう二度と一人では行けない(泣)
  • [40] mixiユーザー

    2008年09月25日 21:29

    むしろ相模原なら中央道が近いので、そこから東進してもらい、途中諏訪あたりで合流するのが、一番良いのだが、どうやって合流しよう(苦笑)
    上下線のSAが隣同士で行き来できる所なら良いが、上下に離れている所だと。。。。
    バックにヘルにブーツに銃に。かさばって持ちづらい物ばかりだし、人目につきたく無いし(笑)

    所で、今週末に金沢のカルミンでヒストリカルのイベントがあるのだが、関東周辺で行く人はいないのかな。
  • [41] mixiユーザー

    2008年09月25日 22:08

    鬼政さん
    自分は満蒙国境戦に参加するので金沢は行けません
  • [42] mixiユーザー

    2008年09月26日 20:18

    To 参謀総長鬼政殿
     カルミン、行ってみたいのですがなかなか予定が付かぬのですよ(涙)。
     ですが、いつか必ず行きたいと思いますな。
  • [43] mixiユーザー

    2008年09月29日 23:40

    なんとか一台で行けないでしょうか?
    高速代とか燃料代とかばかになんないと思いますが
    へたすりゃ自分は行けない可能性もあります

    思ったんですけどバトルランドってそこまで広くなかった思いますけどツェルトひろげるスペースあるんですかね
    参加者も多いそうですし

    それとツェルトと東独ツェルトって規格合うんですか?

    初めてなんだからそこまで気張らなくてもいい気がしますが
  • [44] mixiユーザー

    2008年09月30日 00:37

     参加申し込みを只今、中隊の名前でしました。
     現状の参加者は私、メルダース殿、むねお殿、クライネ殿の4名です。
     いよいよ二週間を切りました。
     楽しき遠征になる事を祈ります。

    To クライネ(二等兵)殿
     現状、関東からの参加予定者は4名ですが、4名でプロボックスかカローラフィルダー1台に載って長距離移動をするのは、想像以上に疲労するものです。
     故に分乗が望ましいと考えております。
     過度な金銭的負担は避けたいのは私も同じですが、具体的に幾ら迄でしたら許容範囲ですかな?
     足が出たら私の方で持ちますので、余り気にしないで頂ければ幸いです。

     バトルランドさんには行った事が無いので、広さに関しては何とも云えませぬが、野営の旨は申込時に先方にお伝えしてあります。

     ツェルトの規格ですが、中隊本部で使っているのはスウェーデン軍の代物を初期型代用として使っております。
     東独のツェルトが合うかどうかは解りませぬなぁ。

     後、初めてだからこそ、気張るんですっ(笑)。

    To メルダース殿
     イベントの開催要項に、会場駐車場の関係上「各チーム参加人数÷3」の車の台数制限があるとの事。
     4名で端数切り捨てとなると1台になってしまいます。
     申込時に可否を問い合わせておりますが、もし1台のみとなった場合はメルダース殿の戦車に御世話になると思います。
     お手数を掛けますが、宜しくお願いします。
  • [45] mixiユーザー

    2008年09月30日 01:02

    たしかにクライネくんの言う事はわからないでもないですけど(私も貧乏なもので…(笑))


    実際のところ可能なんでしょうか?





    それと東独ツェルトですが、タープから垂らして壁がわりにするだけなら、いくらでも使い様があるとは思うので心配ない気がします。
    ただ、東独迷彩をWW2イベントで使用するのは、テントとはいえ微妙かもしれませんね。
    BGSの様な無地なものなら潰しがきくのですが…

    この辺、考え過ぎですかね?
  • [48] mixiユーザー

    2008年10月02日 00:42

    去年はマイミクカジキさんちのクラウンで四人で行きました
    後部座席はかなりきつかったですがやってやれないことはないと思います

  • [50] mixiユーザー

    2008年10月02日 00:59

     メルダース殿と相談した結果、メルダース殿のフィールダーに4人で乗車し、遠征する事に決めました。
     大物は私とメルダース殿が用意するので、参加各位は野営に必要な品も最低限に留めて頂ければ幸いです。

     私はグローバー殿を川崎でピックし、相模原で合流し、出発と云う塩梅で。

    To メルダース殿
     以上、負担をお掛けしますが宜しゅう(苦笑)。
     具体的な時間等は追々、お知らせします。

    To クライネ(二等兵)殿
     やってやれない事は無いのは承知しているのですが、運転も同乗も長距離なれば、疲労が蓄積しますし、野営で体調を崩したり、フィールドで要らぬ怪我をしたりする可能性も増えます。
     故に、余裕のある移動、行程を模索するのです。
     今回はフィールダー1台で遠征する事になりましたが、其の辺りの事も御理解頂けたらと思います。
  • [51] mixiユーザー

    2008年10月02日 01:06

    うはw 同時書き込みw

     まぁ、8枚組のツェルトでしたら4名迄充分に寝られます。
     メルダース殿のSSツェルトも含めれば、充分でせう。

     防寒は各自で。
     私は毛布か寝袋を、むねお殿にも寝袋をお貸し出来ます。

     因みに、申込では国防軍2名(私、むねお殿)、SS2名(クライネ殿(17SSの方とお会いすると云う話を伺っていたので)、メルダース殿)でしてあります。
     もし、所属軍部隊を変更されるならば、現地にてコンセンサスを取って頂ければと思います。

     私は黒服で。
     かさばらないし、ヘッツァーの前で写真を撮りたい(笑)。
  • [52] mixiユーザー

    2008年10月02日 02:38

    >後部座席はかなりきつかったですがやってやれないことはないと思います

    やってやれないことはないだろうけど・・・
    うーん・・・なにげにメルダースさんの計算見て「これならOKじゃん!」と、私は思ったのですが、それでも高いのか!?クライネ!www

    もし、一台で行くとなれば問題は荷物という事ですか・・・
    私は自分の寝床になるツェルトバーン四枚とタープの側面に下げるのに足しになればもう二枚。あとは敷き物と寝袋、装備は、歩兵将校とザルツさんに合わせて戦車服を持っていくつもりでしたが、服はどっちか一つにしなきゃだめかなぁ・・・個人の荷物は大型リュック一つにまとまらなかったら厳しそうですよね?
  • [53] mixiユーザー

    2008年10月02日 12:40

    メルダ−スさんが中央道から来てくれたら、諏訪SAで合流する事を考えていましたが、もう満タンのようですね(笑)
    何せ、私が東京まで行ったら、前回より多くの時間と金がかかりますからね。
    これでは合流する意味がなくなってしまうので(苦笑)

    それにしても、私も荷物を最小限度にしてみたのでが、着替えとブーツと銃とヘルだけでも、思って以上に結構かさばる物になってしまう。
    あのフィルダーで、4人のこれら荷物とテントその他入るのかどうか、人事ながら心配になってきたど(苦笑)
  • [55] mixiユーザー

    2008年10月04日 13:58

    やっぱり、忘れられていたのですね。。。随分前からカゲが薄いですから。。。。。

    生活(精神的に)疲れ、日記を書く気力すらない。

    小遣い3万の私には、交通費だけで、最低3万〜5万もしたのでは、とても行けませぬ。

    申し訳ないけど、遠くからパイパー中尉の御武運を祈っております。
    後皆様の分も。

    運転、特に帰りは本当に注意してくださいね。寝不足と疲れで。
    私のように、足が吊ってブレーキ踏めなかった事が無い事を祈っております。
    同乗者の人も、トロくて時間がかかり過ぎるからと言って、急かす事が無きように。
  • [56] mixiユーザー

    2008年10月04日 20:20

    To 鬼政殿
     影薄いとか云わないの、お父さんっ(笑)!!
     11月のウィンターフロントで全てを発散させませう♪。
     中隊主催のイベントも練らねばなりませぬし。

     行き帰りは気を付けます。
     私も日記に関しては不精、疲れも溜まりますが、上京した時とかは気軽に連絡して下されよ(微笑)。

    To All
     オリジンカワモトさんにコミスブロートを2斤、オーダーしました。
     遠征には間に合います。
     
     ヤフオクでスェーデン製ツェルトを8枚、落札しました。
     HSW8には持参する予定はありませぬ(メルダース殿がターブを搭載するならば、16枚持参して大テントに出来ます(笑))が、ウィンターフロントでは大所帯の野営にも耐えられます。
     後、ウールブランケットも落としました。
     テントの内装にも気を配らないとっ。
  • [58] mixiユーザー

    2008年10月04日 23:23

    皆さん頑張ってください!
  • [60] mixiユーザー

    2008年10月06日 01:45

    >メルダースさん
    >鬼政さん
    (笑)足がつってブレーキ踏めなくなるって・・・・

    自分も似たような経験ありますよ
    正に初めて行ったHSWの帰りに高速で体中が痺れてハンドルが握れなくなりました
    よくアクセルからブレーキに踏み変えられない体で港北まで行った自分が不思議です

    本日装備品纏めました
    あとは週末を待つのみです


    メルダースさん運転よろしくお願いしますー
  • [62] mixiユーザー

    2008年10月09日 23:40

    To メルダース殿
     食料はコミスブロート、レーション等は持参します。
     水はジャバラで縮められるタンクは持参します。

     急がず焦らず、ゆるりゆるりと行きませう。
     安全な移動を心掛けませう(微笑)。

    To All
     出発はAbout24時間前になりました。
     良き旅にならん事を!! 
  • [63] mixiユーザー

    2008年10月13日 21:34

    To All
     HSW8、お疲れ様でした。

     遠征は難儀でしたが、本栖湖や関東にお越しになる東海、関西以西の方々の労苦を幾ばくか感じる事が出来たかと思います。

     ささやかながらのリビングヒストリーも出来、11月のウィンターフロントへの弾みになれば幸いです。

     ゲームや大道具等、関西のパワーを感じる事が出来たのは励みになりました。

     又、機会がありましたら有志で参加しませう。

     今は、ごゆるりと休み、次なる戦争へ鋭気を養いませう(微笑)。 
  • [65] mixiユーザー

    2008年10月15日 03:09

    みなさんお疲れ様でした!
    私は、殆ど寝ていた感じでしたが、皆さんとご一緒できて楽しかったです!
    またの機会がありましたら、是非宜しくお願い致します。


    >ちなみに帰りの高速でみんなが寝ているときに、うとうとして4回くらい死に掛けたことは内緒です♪いやー無事につけてよかったwwww


    帰りですが、最初に休息したとこまでは「さすがに全員寝てはまずい・・・」と、おきていましたが、あの後はもう立ち直れませんでしたwww
    メルダースさん。今回は本当に運転お疲れ様でした!
  • [67] mixiユーザー

    2008年10月15日 23:27

    参加された皆様遅ればせながらお疲れ様でした

    メルダースさん長時間運転お疲れ様でした
    皆さんとまた参加したいですね
  • [70] mixiユーザー

    2008年10月18日 12:41

    メルダース
    >偏見&装備の差かな?

    それはあるかもですね
    ちなみに赤軍のときに背負ってたザックは入隊する時に母親に作ってもらうんだとか

    >次回の本栖が近く思えるよ・・・・wもはや千葉もドライブコースだねw

    確かに和歌山に行くと関東が庭に感じてしまいますね


    どくろ君
    いつか行こうね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月11日 (土) (土)〜12日(日)
  • 和歌山県 和歌山県橋本市サバゲフィールド「バトルランド-1」(詳しくはバトルランド1様サイトをご覧ください)
  • 2008年10月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人