mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「船橋まちづくり会議2006」

詳細

2006年05月03日 21:04 更新

「船橋まちづくり会議2006」

テーマ:協働と共創のまちづくり

【「船橋まちづくり会議2006」が目指すもの】
人口約60万人の船橋市は、千葉県でも有数の市民活動が盛んな地域です。
江戸時代の漁民から現代に至るまで、多くの人々が地域コミュニティのために力を惜しまず働いてきました。
「船橋まちづくり会議2006」は、市民が自ら船橋の魅力を再発見し、分かち合う交流の場です。
住民主体の“まち育て”の実践者である延藤安弘先生の幻燈会を楽しみ、世代や立場を越えてがやがやと語り合い、まちのことを話しませんか?

日 時:2006年5月14日(日) 13:00〜16:30

第一部
13:00 「船橋まちづくり会議」開催趣旨
13:30-13:55 「市民と協働するまちづくり」
       船橋市企画部 市民協働課課長 杉田修

第二部
14:00-15:10 幻燈会 「まちづくりをアートする」延藤安弘
      (NPO法人まちの縁側育み隊代表理事・愛知産業大学大学院教授)
15:20-16:20 ワークショップ
?協働のススメ+ススメカタ(山本佳美 NPO法人ちばMDエコネット)
?船橋を楽しむ100の方法(「ふなPICO」チーム)
?あなたも「まち歩きマイスター」!(「船橋まち歩きマイスター」の皆さん)
?まちづくり〜子どもの参画(小熊浩典 NPO法人こぱてぃ−子ども参画イニシアティブ)
?障害者は「時代のイノベーター」!(星野厚志・田辺大 福祉ビジネス手がたり)

16:20-16:30 延藤先生によるまとめ

■会 場:船橋商工会議所(船橋駅南口より徒歩7分)
■主 催:特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし
     特定非営利活動法人にぎわい創生船橋駅周辺のまち
   船橋市本町通り商店街振興組合
■共 催:「きらきら夢ひろば」参加団体
■後 援:船橋市 船橋商工会議所
■助 成:中央ろうきん 助成プログラム
■参加費:第一部無料 第二部1000円  
     ※受付時にお支払いください。
■人 数:100名 ※先着順
■申し込み:メール PXZ06005@nifty.ne.jp       ※定員オーバーとなりご参加いただけない場合のみご連絡いたします。
■問い合わせ:特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし 
       tel.090-9101-1974
       http://www.communityart.net

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年05月04日 14:54

    shimoyamaさん、こんにちは。

    「まち育て」いい響きですね。
    ご盛会お祈り申し上げます、がんばってくださいね。
    tad
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月14日 (日)
  • 千葉県
  • 2006年05月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人