mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了リラックスできるリラクゼーションの中で、強い心を作りましょう。『静岡県西部地域瞑想実践会』第8回定例瞑想会

詳細

2011年02月28日 23:13 更新

磐田市の皆さん。トーマス・ライカー♪(榎本 硬一)と、申します。

『毎日の生活の中で、仕事をしていたり、人と話していたり、学校やグループなどの中ででも、嫌な事があったり嫌な事を言われたりして、ストレスが溜まったり、精神的にショックだったり、テンションが下がったり、マイナス思考になったりする事がありますね』

『毎日心に溜まっていき、心にダメージを与えているそれらのものを、落ち着いて座り、心身ともにリラックスするリラクゼーションの中で、心を静止 させる方向へと目指す、瞑想をする事によって心の洗濯・リフレッシュをしながら、それらのものに耐えられる、または自分で低減させる事のできる、強い、許 容量のある心を、一緒に醸成しましょう・・・・・・』

と言う上記の趣旨のもとに、コミュニティ・『静岡県西部地域瞑想実践会』を立ち上げまして、管理・運営しております。
よろしければご覧になって下さい。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5203290
こちらです。

このコミュニティの中で、今年3月度に於いての、第8回の定例瞑想会についてのお知らせをさせて頂いております。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=60465122&comment_count=0&comm_id=5203290

こちらです。

『3月度、第8回 瞑想会』
日時  3月19日(土)13:00-17:00

会場  磐田市 南公民館 2F 研修室(和室)

住所  〒438-0046 磐田市下岡田142-1

電話・FAX番号:0538-32-9623

http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu/entry/shisetsu100192.php
こちらをご覧ください。

参加費用は、お一人様500円とさせて頂いております。
ご都合がよろしければお気軽においで下さい。

私達は自分の身体は実存として自然に意識していますが、心の実存は確立した存在として意識できておりません。

それゆえに私達の心は、様々なものからの影響を受け、揺れ動き、浮き沈み、引き摺られやすい状態にあります。

心の実存を確立した存在として意識し、柔軟で耐久性のある精神を醸成する為に、簡単に取り組める瞑想法をご紹介し、共に体験して頂ける場として瞑想会を定期的に開催しております。


瞑想の初期段階では、微妙な軌道修正が必要になります。
想われる所をご自由に・お気軽に、指導においで下さいます僧侶の方に、お尋ね頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
終わりごろの1時間ほどで、お茶を飲みながらの交流をさせて頂いております。
借りております和室は『タイ文化交流会』で表示されております。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月08日 22:00

    今回、瞑想法の説明と指導においで下さる僧侶の方です。
    瞑想についての論文で、文学博士号を取得されました。

    私の知る限りで、今、日本に在住されるタイ人僧侶の方々の中で、最も日本語の堪能な方です。

    タニヨー比丘

    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=27671116

    1977年生まれ

    龍谷大学非常勤講師、龍谷大学文学博士。
    京都府名誉友好大使(平成19年度任命)
    日本別院総住職補佐。

  • [2] mixiユーザー

    2011年03月12日 22:01

    磐田市の皆さまに、お知らせ致します。

    今回の震災により、東京もかなりに揺れましたが、タイ上座仏教・タンマガーイ寺院・東京別院におられます僧侶の方々を含め、スタッフの皆さんもご無事でありました。
    一つ安心いたしました。

    そして、19日(土)に磐田市南公民館にて、開催予定でありました瞑想会に於いても、瞑想指導においで下さいます僧侶の方を含め、スタッフの方も来て下さるそうです。

    また一つ、安心いたしました。このような時でありますからこそ、心を落ち着けることが重要であろうと考えます。

    できましたら、瞑想会においで頂きまして、一緒に改めてリラックスできる時間を共有したいと考えております。

    宜しくお願い致します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月19日 (土) (土)13:00-17:00
  • 静岡県 磐田市 南公民館 2F 研修室(和室)
  • 2011年03月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人