mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/3 E.G.P.P.100/Step73「新宿1967/あの、ひと夏は熱かった!」

詳細

2007年07月30日 21:45 更新

●オープンマイク・イベント/TOKYO POETRY RENAISSANCE
E.G.P.P.100/Step73
テーマ:「新宿1967/あの、ひと夏は熱かった!」
2007年8月3日(金)開場18:30/開始19:30
参加費:1,500円(1Drinkつき)
MC:フーゲツのJUN
(出演)フーゲツのJUN(ポエッツ)、マツイサトコ、ココナツ、かし(以上うた)ほか……エントリーしてくれたあなた!
会場:ライブ・バー水族館(新宿区百人町1-10-7 11番街ビルB1)
問:03-3362-3777(水族館)http://naks.biz/suizokukan/
主催:電脳・風月堂 http://www1.ocn.ne.jp/~ungura/

 あの熱い1967年の夏から、40年と言う時が経ったということが、いまだ信じられない。ときあたかも、ヒッピー・ムーブメントの「Summer of LOVE」から40年。1967年の新宿も独特の熱気に包まれていました。「平凡パンチ」を初めとする週刊誌にあおられたとはいえ、それ以前から新宿には「深夜ジャズ喫茶」(きーよ、ヴィレ、汀などなど)、「新宿風月堂」そして東口の植込み「グリーンハウス」を根城とするボヘミアン、ビートニクそしてフーテンが「ちょい悪」な対抗文化を作っておりました。ま、本人たちは夜毎のナンパとミンザイ(催眠薬)に酔いしれていたとはいえ、ベトナム戦争真っ盛りのころ、ベトナム帰りの米兵や黒人兵、観光旅行中のバックパッカーからひそかに非合法のドラッグも出回っておりました。「新宿風月堂」に警視庁麻薬取締官が私服で、情報収集に来ると言うそういう世の中でありました。

 パリでは翌年に五月革命が起き、中国では「造反有理」の紅衛兵の文化大革命が起こり、そしてこの国の最高学府でも「叛旗」の旗が掲げられるという、騒乱と革命の年のはじまりでもありました。
 そして、インターネットもない時代に、クチコミだけで京都や大阪、名古屋、神戸、はては鹿児島県の島嶼部の情報までが瞬時にもたらされるという不思議な時代でもありました。
 戦後間もなくから放浪を開始した詩人も、俳優座で人気を得ていた俳優も、得体の知れない個性溢れる人物が交流し、一期の夢として去っていった1967年のあの夏を、40年後の2007年に再現することができるでしょうか?

 ボクにとっては、「原点」であるこの時代を「Summer of LOVE」の2007年の夏を「熱くする」ために振り返ってみたいと考えてみました。
 それは、きっとこの夏にしか起こらない、たったひとつの秘蹟!!

 一般オープンマイクへエントリーなさる方には、このテーマ設定は関係ありません。御自分の表現・テーマで挑戦して下さい。おおよそ10名のエントリー枠があります。1組10〜15分ほど。
 ※ポエトリー、うた、バンド問わずフリー・エントリーが可能です!
 事前エントリー専用BBS(TOKYO POETRY RENAISSANCE/EGPP 100 BBS)にエントリー表明を書き込んで下さい!→http://8512.teacup.com/5lines/bbs

 E.G.P.P.100にも「100」というカウントがあるように(もしかしたら、100回めで終わりか?)しばらくテーマとして「100」や、クロニクルにこだわります(今回は「40th」ということになります)。これから、予想されるテーマは中原中也、レイチェル・カーソンなどです。意外なテーマもあるかもです? 乞う! 御期待!

E.G.P.P.100 MIXI内コミュアドレス→http://mixi.jp/view_community.pl?id=230706

(写真は60年代後半の新宿「LSD」で行われたパフォーマンス)

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月28日 00:00

    はじめは他のテーマを考えていたのですが、「40th/Summer of LOVE」の今年の真夏しか、機会はないと思い直しました。
    題して「新宿1967/あの、ひと夏は熱かった!」

    40年前のあのガキに戻れるか(笑)?
    表現は、権力への反抗だった! ことばは、合法的な暴力装置への投石だった! 愛は公序良俗を掻き乱すことだった! 陶酔はつかのまの人生を永遠にすることだった! 昼夜を問わないさかしまな生活はデカダンをこの世の規範にするためだった!

    遊びに来ないと「非騒乱罪」でタイホするぞ(笑)!
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月28日 11:51


     FUZZ、WOW、PHASER、そしてFENDER。
     summer of loveだからそんなかんじで、
     Amazing Grace のWOODSTOCKヴァージョンやります。

     MC北村が入ればなおよし。

  • [3] mixiユーザー

    2007年07月28日 11:59

    今回は参加予定。
    いつものように何をするかはその場で決めます。
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月28日 12:07

    参加しやす
    今回はアカペラをやるかも?
  • [5] mixiユーザー

    2007年07月28日 18:14


     ほんじゃあ、
     自分は爆音弾き語りでAMAZING GRACE!

  • [6] mixiユーザー

    2007年07月30日 00:14

    4日、無善寺で寛さんとのライブなんで、

    気合入っております。
    宜しくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2007年07月30日 01:14

    「非・騒乱罪」でタイホをまぬがれているもの、現在4名(笑)!

    世界庶民ハナヲ、のんべさん、北村幸生(イエス)そしてふっきー!

    のんべさんは翌日に即興劇のステージあり。ふっきーは8月4日に三上寛さんとのタイバンパフォーマンスin無力無善寺!

    寛さんとは、デビュ−当時の思い出話をしたことがある。上京してすぐの頃、寛さんはアングラ映画で歌よりも早くデビューした。
    で、その監督はボクの知り合いだった。
    当時のボクの彼女とのセックスシーンを撮らせろと注文された(笑)。ギャラもないのにイヤだと言ったが、もしかしたら10代の自分のセックスが記録され、40年近くたって対面できたかも知れないいい機会だったのかも知れない(爆)。
    しかし、いくら若かったとはいえ、自分の尻は見たくないじゃありませんか(笑)!

    笑い話です。
  • [8] mixiユーザー

    2007年07月30日 21:30

    サックスプレイヤーのガンジーさんも参戦するそうです。

    フーゲツのJUNとのユニットが、久方ぶりに復活か?

    ガンジーさんは、そのあだ名(非暴力不服従のガンジー)にもかかわらず時にセックスプレイヤー(笑)と誤解されそうな浮き名をながしています(ホント?)。
  • [9] mixiユーザー

    2007年07月30日 22:16

    わゎゎ〜〜〜、タイホ者1名です。。。
    面白そうなのに〜〜〜目

    ガンジ−さん、ひかり祭りでパフォ−マンス決定ですね。
    JUNさん、お茶屋で出店しないんですか?
  • [10] mixiユーザー

    2007年07月30日 23:42

    うわっと、ガンジーさんだ。
    久々にコラボならぬバトルもいいかも。
  • [11] mixiユーザー

    2007年08月01日 01:47

    あとひと月あまりで、新しい生活に踏み出すことになるおもとなほさんも、遊びに来てくれるそうです。
    しかし、エントリーは?

    心身共に疲れてらっしゃるおもとさんを見たら、やさしく声をかけてあげてください。

    bambiさんは、タイホの上、9月におしおきのスピリッチャル・トーク2回分の判決です(笑)。
  • [12] mixiユーザー

    2007年08月01日 18:28

    仕事アトで遅れますがエントリしときます。

    状況によっては21時頃になるかも知れません。
  • [13] mixiユーザー

    2007年08月02日 01:38

    PARAもタイホをまぬがれるようだ(笑)。

    そういえば、しばらく来てませんでしたね。
    仕事帰りにリフレッシュにいらっしゃい!
  • [14] mixiユーザー

    2007年08月02日 01:55

    40年の時を超えて、新宿風月堂、きーよ、ヴィレが甦るか?
    スウィンギング・ロンドンならぬスウィンギング・シンジュク!
    2007年の新大久保に、1967年の新宿が甦るか?

    明日(3日)の夜に開催です。さぁ、歌あるものは歌を、ポエットはポエトリーを、声あるものは自分の声をもってエントリーし、マイクの前で「自己表現」の地平を広げるんだ!

    「自己表現」って、こんなにもたやすいことだった!?

    目からウロコのオープンマイク!

    さぁ、おいで!
  • [15] mixiユーザー

    2007年08月02日 08:12

    本来、このテーマですと外せないのですが、残念ながら、明日は一人住まいの老いた父を訪ねる予定なので、参加することができません。

    エリック・ドルフィーをバックに、小田実さん追悼の詩を書こうと思っています。
    それが書けたら、詠みに行きます。この企画、またやってね〜〜!

    写真は日本のケラワック、若き日の小田実さん。
  • [16] mixiユーザー

    2007年08月02日 08:34

    研修で東京を離れ勝浦に缶詰なので、明日は参加できません…。

    みなさんのパフォーマンスが聞きたいのに残念です。

    指名手配されちゃうかしら?

    私も来月に向けて作品作ります。
  • [17] mixiユーザー

    2007年08月02日 16:00

    遅くなりました、
    明日は、ちょっとしゃべってみようかなあ、、、?
    なんて考えていますが、どうしよう、、?
    よろしく!!

    もっと自由を!!
  • [18] mixiユーザー

    2007年08月02日 17:03


     時代考証のあやまり修正します。
     モンタレー仕様で何かやります。
     火はつけません。

  • [19] mixiユーザー

    2007年08月03日 00:21

    ちょっと到着遅くなるかもしれませんが、顔出します〜。

    時間があるようでしたら、多分させて頂きます〜。
  • [20] mixiユーザー

    2007年08月03日 02:01

    そういえば、今年はモントレーから40年でもあったはずだよね。
    でも、E.G.P.P.イベントはシンジュクにこだわるのです。

    1967年新宿!
    そこに何があったのか?
    いや、なかったのか?

    まるで新宿泥棒日記を地でゆくような映像が、脳裏を展開する?
    いや、VJはなにもありません。想像力しかありません!

    想像力こそが 権力を 奪取する!

    敷石を はがすと そこは 砂浜だった!
  • [21] mixiユーザー

    2007年08月03日 02:12

    勝浦で臨海学校ならぬ研修をうけている不参加のみにぃさんに歌(5行詩)を返しました。

    (元歌)by みにい
    食べること
    寝ること
    動くこと
    循環の輪を
    トンボが飛ぶ

    (返歌)by JUN
    食わず
    眠らず
    動かず
    血も吸えぬ蚊が飛ぶだけの
    達磨の面壁

  • [22] mixiユーザー

    2007年08月03日 14:27

    ジョン・コルトレーン!
    オーネット・コールマン!
    アルバート・アイラー!

    阿部薫(マリア)、中上健次、カオル、アトム、ヴァン、ガリバー、アリババ、ラリケン、マッキー、ナポ(レオン)、マキタ、ケイスケ、マジョ、ベルベ、トイレット、ハングラ、キヨ、ユタカ、リュウ、タイロン、キラ、ワコ、ジャン、エトー、ピエロ、ミカミ、サミ、バーバラ、ロク、ゴロー、バスター、モリヤマ、ジョカン、クリヤマ、ポン、サンセイ、ナナオ、シロー、フェルト、みすず、マミ、アンナ、ヨシコ、ネコ、アグリー………
    40年前の仲間たち!

    懐かしき青春の日々――? いや、ボクはまだそこを彷徨っている。彷徨い歩いている。新宿歌舞伎町のビルのすき間を! 新宿の路地を! 路上を! たましいは彷徨い歩いて、いまはなき深夜ジャズ喫茶、新宿風月堂、スカラ座などなどを探し歩き、小便横丁で安いメシを食らっている。まるで、浮浪者のように三越のゴミ箱をあさり、だれかにたかろうと鵜の目鷹の目。
    金がなければ、道ばたでジャズ喫茶から漏れ出る音に耳かたむける。
    グリーンハウスで、儀式というハプニングに加わり、なにか面白い騒動を期待し、起こそうとたくらんでいる。
    たとえ、それが革命運動だろうとも、ハプニングのように面白ければオッケーだった!
    石を投げ、投光機にめくらまされ、催涙ガスに涙した。

    たれが 故郷を 思わざる!

    新宿! シンジュク! 1967! ハイジャックとテロリズム チェ・ゲバラが英雄だった!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月03日 (金) 開場18:30/開始19:30
  • 東京都 ライブ・バー水族館(新宿区百人町1-10-7 11番街ビルB1)
  • 2007年08月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人